2008年09月17日
定番のツーリング
延び延びになってましたが日曜日にツーリングに行ってきました。
土曜日に引き続きRAB祭りに行こうと目覚めた直後まで思っていましたが、
ラーメン付け麺ボク、イ○メン君じゃ見てもしょうがないと思って、
すっかりとご無沙汰していたバイクに乗って十和田湖に行こうと予定変更した。
久しぶりの始動でちょっとエンジンのかかりが悪かったけど、何とかかかった。
20年前のバイクと言ってもそこは1000cc、アクセルの一捻りでお巡りさんには言えない
スピードまで一気に加速。
目がついていきません。

十和田湖を水源とする奥入瀬渓流の石ヶ戸では奥入瀬流れを見ながら、
奥入瀬の現流水を使ったコーヒーを飲みました。

十和田湖はいつ来てもあきません。
大好きな場所です。

休屋の乙女の像は一番の記念写真スポット。
モデルは高村光太郎の妻、千恵子。
ところで夜に目が光るってウワサ、本当でしょうか?

お昼は湖畔のレストランで冷やし山菜稲庭うどんを食べましたが、
おいしいことはおいしかったけど、量的に問題あり。
ご飯物にすれば良かった。

奥入瀬渓流をバックに。
久しぶりのツーリングはちょっと怖かったけど、楽しかった。
21日にはお誘いも来ているので、また出かけます。
乗らないとズーと乗りませんが、一度乗ると降りたくありませんね。
今年は乗っているほうだと思います。
だけど毎年恒例の北海道ツーリングしてないなぁ。
日帰りでも行っちゃおうかな?
土曜日に引き続きRAB祭りに行こうと目覚めた直後まで思っていましたが、
ラーメン付け麺ボク、イ○メン君じゃ見てもしょうがないと思って、
すっかりとご無沙汰していたバイクに乗って十和田湖に行こうと予定変更した。
久しぶりの始動でちょっとエンジンのかかりが悪かったけど、何とかかかった。
20年前のバイクと言ってもそこは1000cc、アクセルの一捻りでお巡りさんには言えない
スピードまで一気に加速。
目がついていきません。
十和田湖を水源とする奥入瀬渓流の石ヶ戸では奥入瀬流れを見ながら、
奥入瀬の現流水を使ったコーヒーを飲みました。
十和田湖はいつ来てもあきません。
大好きな場所です。
休屋の乙女の像は一番の記念写真スポット。
モデルは高村光太郎の妻、千恵子。
ところで夜に目が光るってウワサ、本当でしょうか?
お昼は湖畔のレストランで冷やし山菜稲庭うどんを食べましたが、
おいしいことはおいしかったけど、量的に問題あり。
ご飯物にすれば良かった。
奥入瀬渓流をバックに。
久しぶりのツーリングはちょっと怖かったけど、楽しかった。
21日にはお誘いも来ているので、また出かけます。
乗らないとズーと乗りませんが、一度乗ると降りたくありませんね。
今年は乗っているほうだと思います。
だけど毎年恒例の北海道ツーリングしてないなぁ。
日帰りでも行っちゃおうかな?
Posted by carrera930 at 23:21│Comments(8)
│バイク&車
この記事へのコメント
こんばんわ
奥入瀬ってアルファベットで書くとカッコいいですね(笑)。
もちろん漢字でも素敵な地名だと思っていますが。
こういうものが食べたいということは、
そちらもまだまだ日中は暑いんですね。
奥入瀬ってアルファベットで書くとカッコいいですね(笑)。
もちろん漢字でも素敵な地名だと思っていますが。
こういうものが食べたいということは、
そちらもまだまだ日中は暑いんですね。
Posted by guitarbird
at 2008年09月17日 23:28

guitarbirdさんこんばんは。
朝晩は涼しいですが、日中はまだ暑いです。
行きは半そでで乗ってましたが、帰りはジャンバーを着て
乗りました。
これからどんどん気温下がるんだと思うと寂しいです。
朝晩は涼しいですが、日中はまだ暑いです。
行きは半そでで乗ってましたが、帰りはジャンバーを着て
乗りました。
これからどんどん気温下がるんだと思うと寂しいです。
Posted by carrera930
at 2008年09月17日 23:33

おはようございます。
十和田湖は私も好きな観光スポットの一つです。
私が北海道ツーリングへ行ったのは、実はcarrera930さんの記事の影響によるところもあります。
ぜひとも今年も行ってください^^
私も完全にハマリましたので、毎年行くと思います。
十和田湖は私も好きな観光スポットの一つです。
私が北海道ツーリングへ行ったのは、実はcarrera930さんの記事の影響によるところもあります。
ぜひとも今年も行ってください^^
私も完全にハマリましたので、毎年行くと思います。
Posted by べーやん at 2008年09月18日 07:32
私は今週末、夢ツーリングに出かけてきます♪
といってもみんなとは別ルートの林道コースですがw
安比に東北から500台集結!
ということでいってまいります☆
といってもみんなとは別ルートの林道コースですがw
安比に東北から500台集結!
ということでいってまいります☆
Posted by okashin at 2008年09月18日 10:14
こんにちは~。
そちらは、北海道も日帰り圏内なんですね。
北海道ツーリング。気持ち良さそうだなぁ。(^-^)
そちらは、北海道も日帰り圏内なんですね。
北海道ツーリング。気持ち良さそうだなぁ。(^-^)
Posted by ゆーたん(移動中) at 2008年09月18日 11:24
carrera930さん、こんばんは!
日帰りと言わず、ノンビリ来てくださいな!
でも11月末でバイクは無理ですな…
明日にでもABU500クラブの掲示板に案内を書き込みしますね。
日帰りと言わず、ノンビリ来てくださいな!
でも11月末でバイクは無理ですな…
明日にでもABU500クラブの掲示板に案内を書き込みしますね。
Posted by Kツオ
at 2008年09月18日 21:56

奥入瀬は確か、以前土砂崩れがあったと思いますが、大丈夫でしたか?
>ところで夜に目が光るってウワサ、本当でしょうか?
本当なら怖いですね・・・
>ところで夜に目が光るってウワサ、本当でしょうか?
本当なら怖いですね・・・
Posted by t-fuku at 2008年09月19日 12:00
かなり放置してしまってスミマセン。
べーやんさん。
ありがとうございます。
毎年行っていた北海道、今年は行けてません。
日帰りで無理やり行こうかと計画中です。
大間からなら格安です。
okashinさん
短いバイクシーズンですが、楽しみましょう。
ゆーたんさん
北海道は道路が広く、豪快な走りとおいしい食べ物が
魅力ですよ。
もちろん釣りもいいですよ。
Kツオさん
何とか希望が見えましたよ。
電車ですが、少ない予算で行けそうです。
でも10時間乗りっぱなし・・・
大丈夫だろうか?
t-fukuさん
そうそう、土砂崩れで通行止めの時期がありました。
今は大丈夫ですよ。
結構十和田湖周辺ってミステリーゾーンありますよ。
霊にとっても観光地なんでしょうか?
べーやんさん。
ありがとうございます。
毎年行っていた北海道、今年は行けてません。
日帰りで無理やり行こうかと計画中です。
大間からなら格安です。
okashinさん
短いバイクシーズンですが、楽しみましょう。
ゆーたんさん
北海道は道路が広く、豪快な走りとおいしい食べ物が
魅力ですよ。
もちろん釣りもいいですよ。
Kツオさん
何とか希望が見えましたよ。
電車ですが、少ない予算で行けそうです。
でも10時間乗りっぱなし・・・
大丈夫だろうか?
t-fukuさん
そうそう、土砂崩れで通行止めの時期がありました。
今は大丈夫ですよ。
結構十和田湖周辺ってミステリーゾーンありますよ。
霊にとっても観光地なんでしょうか?
Posted by carrera930 at 2008年09月25日 01:05