2009年01月30日
なんか臭う。
PCをいじっていたら、なんか臭う。
あの独特な臭いは・・・
ヤツだ!
あの独特な青臭いにおい。
ヤツはどこだ?
周りを見回した。
いない。
あ、見つけた。
足元に。

いました。
まさか踏んづけてなかったかな?
でもなんで侵入できたんだろう?
窓を開っぱなしにしていたわけじゃないのに。
かわいそうだけど、捕まえて外へリリース。
でもまだ臭うんです。
もう一匹いたりして?
あの独特な臭いは・・・
ヤツだ!
あの独特な青臭いにおい。
ヤツはどこだ?
周りを見回した。
いない。
あ、見つけた。
足元に。
いました。
まさか踏んづけてなかったかな?
でもなんで侵入できたんだろう?
窓を開っぱなしにしていたわけじゃないのに。
かわいそうだけど、捕まえて外へリリース。
でもまだ臭うんです。
もう一匹いたりして?
タグ :カメムシ
2009年01月28日
免許証書き換えとスイーツ
今日は青森市まで免許の書き換えに行ってきました。
天気が良かったけど、気温は-5℃と、このところ一番の冷え込み。
何とかぎりぎりに着きました。

雪の中でしたが、前に来たときはもっとすごい雪だったので、今年は少ないです。
身をもって地球温暖化を知りました。
前の書き換えからは違反はありませんが、一般講習で一時間。
しかも微妙に遅れたせいで午前中の二回目の講習となり、その人数たったの2人!
講習はお約束の管内の事故や死亡件数の話とビデオ。
そんなに硬い内容じゃなかったので、退屈しないで済みましたよ。
毎回来て思うのですが、書き換えの間に規則が改正されていて、そんなのあったっけ?
と思うことです。
確か免許証を取ったときは普通車は4tまで運転できると覚えてましたが、
今は中型車扱いで8tになっていた事。
次回の更新は5年後なので、その時はまた何かが改正されているのだろうか?
車好きで車雑誌を買ってこまめに読んでいる人や、TVや新聞を隅々チェックしている人なら
改正も分かると思うけど、なかなか更新の機会がないと知る機会が無いですね。
今回安全協会に入りませんか?と言われて入会金も確かめずにOKしたら、
3、000円もして驚いた。
更新の資料の作成と無事故の表彰と更新時期のお知らせはがきでこの値段は高いなぁ?
それならJAFのように毎月会報誌くれるとか、その中に道路交通法の改正を載せたほうが
いいんじゃないかな?
ま、そんな事言っても3,000円でも精一杯なんですと言われて終わりかな?
な~んてちょっと毒付いてみました。
少し硬い話の後は甘い話。
市内のデパートで大阪の物産展をやっていたので、行って見ました。
さすがに初日で混雑してました。
大阪グルメの象徴のたこやきにはたくさんの人!!
でも私の目当ては違いました。

大阪阿倍野の嶋屋の「阿倍野ポテト」。

インターネットで知ってましたが、まさか市内のデパートに来るなんて。

いわゆる大学芋なんですが、タレに水あめを使っていないので、硬くならず
甘すぎないので、芋本来の味がおいしかった。
他にも買いたいものがあったけど、安全協会の件で予算オーバーしてしまい、あきらめました。
ガソリンも入れないといけないし・・・
天気が良かったけど、気温は-5℃と、このところ一番の冷え込み。
何とかぎりぎりに着きました。
雪の中でしたが、前に来たときはもっとすごい雪だったので、今年は少ないです。
身をもって地球温暖化を知りました。
前の書き換えからは違反はありませんが、一般講習で一時間。
しかも微妙に遅れたせいで午前中の二回目の講習となり、その人数たったの2人!
講習はお約束の管内の事故や死亡件数の話とビデオ。
そんなに硬い内容じゃなかったので、退屈しないで済みましたよ。
毎回来て思うのですが、書き換えの間に規則が改正されていて、そんなのあったっけ?
と思うことです。
確か免許証を取ったときは普通車は4tまで運転できると覚えてましたが、
今は中型車扱いで8tになっていた事。
次回の更新は5年後なので、その時はまた何かが改正されているのだろうか?
車好きで車雑誌を買ってこまめに読んでいる人や、TVや新聞を隅々チェックしている人なら
改正も分かると思うけど、なかなか更新の機会がないと知る機会が無いですね。
今回安全協会に入りませんか?と言われて入会金も確かめずにOKしたら、
3、000円もして驚いた。
更新の資料の作成と無事故の表彰と更新時期のお知らせはがきでこの値段は高いなぁ?
それならJAFのように毎月会報誌くれるとか、その中に道路交通法の改正を載せたほうが
いいんじゃないかな?
ま、そんな事言っても3,000円でも精一杯なんですと言われて終わりかな?
な~んてちょっと毒付いてみました。
少し硬い話の後は甘い話。
市内のデパートで大阪の物産展をやっていたので、行って見ました。
さすがに初日で混雑してました。
大阪グルメの象徴のたこやきにはたくさんの人!!
でも私の目当ては違いました。
大阪阿倍野の嶋屋の「阿倍野ポテト」。
インターネットで知ってましたが、まさか市内のデパートに来るなんて。
いわゆる大学芋なんですが、タレに水あめを使っていないので、硬くならず
甘すぎないので、芋本来の味がおいしかった。
他にも買いたいものがあったけど、安全協会の件で予算オーバーしてしまい、あきらめました。
ガソリンも入れないといけないし・・・
2009年01月27日
じょーじあん
コンビニで見つけました。

ジョージアの新製品「アップビート」
意味も無く、ジョージア製品のコレクターをしている私。
さて、この製品の特徴ですが、
砂糖、ミルク不使用だけど、ガラナ入りでちょっと甘さがあります。
でも後味は苦手なタイプ。
ガラナ入りなので、ちょっっぴり元気が欲しいときにいいみたい。
飲んでも元気が出たかは不明です。
ジョージアの新製品「アップビート」
意味も無く、ジョージア製品のコレクターをしている私。
さて、この製品の特徴ですが、
砂糖、ミルク不使用だけど、ガラナ入りでちょっと甘さがあります。
でも後味は苦手なタイプ。
ガラナ入りなので、ちょっっぴり元気が欲しいときにいいみたい。
飲んでも元気が出たかは不明です。
2009年01月26日
キー交換
去年から調子が悪かった車のリモコンキー、不便なので交換しました。

左がだめになった方で、右が新品です。
と言っても分からないよね。
最初は電池が無くなったのかと思いましたが、
電池を換えても特に開錠のほうがしづらくて、
何かの拍子にいきなり開錠になったりして、無用心なのと、
キーを使って(差し込んで)運転席側を開けても集中ロックではないので、
他のドアは開かないから、いちいち車内のボタンで開錠しなければならない
不便さで交換を決意しました。
慣れってほんとに・・・・・
どんどんものぐさになってるような?
かぁ~るい気持ちで交換したけど、請求書見てびっくり。
1,9800円!!
この前はバッテリー交換したばかりだったし・・・・
お金に羽が生えて飛んでいくのが見えます。
あぁ、バサバサと音まで聞こえるし。
デモね、悪いことばかりじゃないんだよ。
仕事から帰ってPC立ち上げてメール見たら・・・・うひょひょひょ~
珍しく取り乱しました。
当ったんですよ、プレゼントが。
何かって?
まだ言えねぇなぁ。
ってもったいぶってみる。
届いたらブログにアップします。
楽しみだぁ。
春から縁起がいいっす。
左がだめになった方で、右が新品です。
と言っても分からないよね。
最初は電池が無くなったのかと思いましたが、
電池を換えても特に開錠のほうがしづらくて、
何かの拍子にいきなり開錠になったりして、無用心なのと、
キーを使って(差し込んで)運転席側を開けても集中ロックではないので、
他のドアは開かないから、いちいち車内のボタンで開錠しなければならない
不便さで交換を決意しました。
慣れってほんとに・・・・・
どんどんものぐさになってるような?
かぁ~るい気持ちで交換したけど、請求書見てびっくり。
1,9800円!!
この前はバッテリー交換したばかりだったし・・・・
お金に羽が生えて飛んでいくのが見えます。
あぁ、バサバサと音まで聞こえるし。
デモね、悪いことばかりじゃないんだよ。
仕事から帰ってPC立ち上げてメール見たら・・・・うひょひょひょ~
珍しく取り乱しました。
当ったんですよ、プレゼントが。
何かって?
まだ言えねぇなぁ。
ってもったいぶってみる。
届いたらブログにアップします。
楽しみだぁ。
春から縁起がいいっす。
2009年01月25日
準備万端
今年初めて釣具店に行きました。
いつもはトラウト関係の売り場に一直線ですが、今日は違います。
悩んで悩んで買いました。

ロッドとリールを組み合わせるとこんな感じ。

リールは棚が分かるカウンと付きです。
早く釣りに行きたいなぁ。

釣具店に大きなポスターが張ってましたが、
チラシも置いてありました。
3月20日公開の釣りキチ三平の実写版。
ストーリーは「夜鳴谷の巨大魚」。
絶対見に行きますよ。
だけど昔から思ってましたが、三平君のスタイル、
長袖の上に半袖シャツを着てますが、
最近普通に見られるスタイルですが、それまで変わった格好だなぁと思ってみてました。
これってその昔にも流行ったんですかね?
ファッションは繰り返すと言いますからね?
いつもはトラウト関係の売り場に一直線ですが、今日は違います。
悩んで悩んで買いました。
ロッドとリールを組み合わせるとこんな感じ。
リールは棚が分かるカウンと付きです。
早く釣りに行きたいなぁ。
釣具店に大きなポスターが張ってましたが、
チラシも置いてありました。
3月20日公開の釣りキチ三平の実写版。
ストーリーは「夜鳴谷の巨大魚」。
絶対見に行きますよ。
だけど昔から思ってましたが、三平君のスタイル、
長袖の上に半袖シャツを着てますが、
最近普通に見られるスタイルですが、それまで変わった格好だなぁと思ってみてました。
これってその昔にも流行ったんですかね?
ファッションは繰り返すと言いますからね?
2009年01月23日
入手しました。
もうオークションは当分しないと思ってましたが、
決意する前に入れといた物が落札され、届きました。

あぁ、懐かしいダイワルアーフライ。
ブログ仲間のtamaさんや、むぅさんもお持ちのようです。
私も中学生時代に近くの釣具店で購入しました。
当時は毎日のように眺めていて、こっちにはいないバスやイトウに思いを寄せてました。
改めて今見ると当時の様子がよみがえってきます。
でもちょっと違ったことが。
確かこの本、私が買った物は表紙が白でした。
今回購入した本は黄色。
版によって違うんだなぁ。
それと記憶違いだったのがイトウ釣りをしていたのが朱鞠内湖じゃなくて猿仏だった事。
この本見て一昨年に朱鞠内湖に行ったのになぁ。
フライの記事でちょっと朱鞠内湖が出てきますが、
いったい何の本で朱鞠内湖のイトウ釣りを見たのかなぞになりました。
50cm以下はリリースって、尺物も釣った事の無い少年には衝撃的でしたよ。
そんなのどうでも良いけど、この本は確実にバイブルです。
今度はなくさないように大事にします。
決意する前に入れといた物が落札され、届きました。
あぁ、懐かしいダイワルアーフライ。
ブログ仲間のtamaさんや、むぅさんもお持ちのようです。
私も中学生時代に近くの釣具店で購入しました。
当時は毎日のように眺めていて、こっちにはいないバスやイトウに思いを寄せてました。
改めて今見ると当時の様子がよみがえってきます。
でもちょっと違ったことが。
確かこの本、私が買った物は表紙が白でした。
今回購入した本は黄色。
版によって違うんだなぁ。
それと記憶違いだったのがイトウ釣りをしていたのが朱鞠内湖じゃなくて猿仏だった事。
この本見て一昨年に朱鞠内湖に行ったのになぁ。
フライの記事でちょっと朱鞠内湖が出てきますが、
いったい何の本で朱鞠内湖のイトウ釣りを見たのかなぞになりました。
50cm以下はリリースって、尺物も釣った事の無い少年には衝撃的でしたよ。
そんなのどうでも良いけど、この本は確実にバイブルです。
今度はなくさないように大事にします。
2009年01月21日
できるのか?
そろそろ来るなと思ったら来ました。

免許書の更新案内。

なるほどねぇ、更新手数料と講習手数料で3,150円かかるのか。
この次は5年後か。
ふーん、・・・・・・ん?
あれ?

見辛いかもしれませんが、3の二つ目の丸のところがなんか変?
○ 本籍・氏名・生年月日を変更される方
本籍と氏名は変更できるのは分かりますが、生年月日って変更できるの?
本当の話ですが、知り合いのおばあちゃんが生まれた時、
あまりの吹雪に何日も家から出られ無かったそうです。
出られなかったために、役場に出生届けを忘れて次の年の春に届けを出したら、
そのおばあちゃんの誕生日は出した日になったそうです。
つまりそのおばあちゃん、戸籍の年齢よりも1歳多いって事です。
そんな例は当てははまらないと思いますが、どういう人が生年月日の変更ができるのでしょう?
これってプリントミス?
それとも各種証明に使える免許書の生年月日を若くしてくれるサービス?
そうやって他県の県民を青森県民に呼び込もうとする青森県の企みか?
そういえば、はるな愛さんの年齢詐称が発覚しましたね。
公表32歳なのに、実際は36歳だったと。
青森県で免許書作れば32歳になれるのにね。
ただし住民票が必要です。
こっちは生年月日は直せないので、やっぱり無理な話か・・・
だけど、どういう理由の人が生年月日を変更できるのか誰か知ってる人いますか?
免許書の更新案内。
なるほどねぇ、更新手数料と講習手数料で3,150円かかるのか。
この次は5年後か。
ふーん、・・・・・・ん?
あれ?
見辛いかもしれませんが、3の二つ目の丸のところがなんか変?
○ 本籍・氏名・生年月日を変更される方
本籍と氏名は変更できるのは分かりますが、生年月日って変更できるの?
本当の話ですが、知り合いのおばあちゃんが生まれた時、
あまりの吹雪に何日も家から出られ無かったそうです。
出られなかったために、役場に出生届けを忘れて次の年の春に届けを出したら、
そのおばあちゃんの誕生日は出した日になったそうです。
つまりそのおばあちゃん、戸籍の年齢よりも1歳多いって事です。
そんな例は当てははまらないと思いますが、どういう人が生年月日の変更ができるのでしょう?
これってプリントミス?
それとも各種証明に使える免許書の生年月日を若くしてくれるサービス?
そうやって他県の県民を青森県民に呼び込もうとする青森県の企みか?
そういえば、はるな愛さんの年齢詐称が発覚しましたね。
公表32歳なのに、実際は36歳だったと。
青森県で免許書作れば32歳になれるのにね。
ただし住民票が必要です。
こっちは生年月日は直せないので、やっぱり無理な話か・・・
だけど、どういう理由の人が生年月日を変更できるのか誰か知ってる人いますか?
タグ :免許書
2009年01月18日
プチミーティング
今日は県内在住ABU500CLUB会員のむぅさんとプチミーティングをしました。

お互いの釣りの話で盛り上がって気がつくと5時間たってました。
古いリール並べて熱く語る2人に周りのお客さんはドン引きしてなかったかな?

ABU製のスピナーをいただきました。
むぅさんありがとうございました。
春になったら釣り行きましょう!
お互いの釣りの話で盛り上がって気がつくと5時間たってました。

古いリール並べて熱く語る2人に周りのお客さんはドン引きしてなかったかな?
ABU製のスピナーをいただきました。
むぅさんありがとうございました。
春になったら釣り行きましょう!
タグ :ABU500CLUB
2009年01月15日
やめます。
今日は朝からすごい雪。
時々突風が吹いて寒そうって言うか寒いです。
でもやらなきゃ。
雪かき。

さらさらの雪なので、すぐに終了しました。

先週の濡れ雪とは全然違います。
雪かきの後はゆっくりと体を休めました。
そしたらピンポンを鳴らし、彼女が来ました。

足のでかいおフランス美女が。
これで2人目の409。
ベイルの戻りが良くなかったけど、ローラー側の取り付けネジを緩めたら、
カチャっと気持ちよく返りました。
こんな調整でいいのかな?
ベイルと言えば309を持っていますが、
ベイルの返りが悪くなったのでスプリングを見ようと
バラシたら組めなくなってしまい、もう一台ある309をバラシたらそっちも組めなくなりました。
まさにミイラ取りがミイラ状態。
ちょっとしたコツがあるらしく、某HPに書いてあったんですが、見ても良く分からずそのまま放置状態。
不器用ってダメだなぁ。
春までに何とかしないと・・・・
あ、タイトルですがこれっきりでやめます。
ヤフオクでの釣具の購入を。
本当にやめるわけじゃなくて自粛なんですけどね。
今まで次々に主にオールドタックルを購入してましたが、春に向けて他にも必要なものもあるし、
欲しいものはほとんど揃ったので、もう当分いいかな?
必要な釣具はそのつど買うけど、オールドタックルは完全に物欲ですから。
それにしても早く初釣り行きたいなぁ。
寒くなったし、ワカサギもそろそろいいのかな?

時々突風が吹いて寒そうって言うか寒いです。
でもやらなきゃ。
雪かき。
さらさらの雪なので、すぐに終了しました。
先週の濡れ雪とは全然違います。
雪かきの後はゆっくりと体を休めました。

そしたらピンポンを鳴らし、彼女が来ました。
足のでかいおフランス美女が。

これで2人目の409。
ベイルの戻りが良くなかったけど、ローラー側の取り付けネジを緩めたら、
カチャっと気持ちよく返りました。
こんな調整でいいのかな?
ベイルと言えば309を持っていますが、
ベイルの返りが悪くなったのでスプリングを見ようと
バラシたら組めなくなってしまい、もう一台ある309をバラシたらそっちも組めなくなりました。

まさにミイラ取りがミイラ状態。

ちょっとしたコツがあるらしく、某HPに書いてあったんですが、見ても良く分からずそのまま放置状態。
不器用ってダメだなぁ。

春までに何とかしないと・・・・
あ、タイトルですがこれっきりでやめます。
ヤフオクでの釣具の購入を。

本当にやめるわけじゃなくて自粛なんですけどね。

今まで次々に主にオールドタックルを購入してましたが、春に向けて他にも必要なものもあるし、
欲しいものはほとんど揃ったので、もう当分いいかな?
必要な釣具はそのつど買うけど、オールドタックルは完全に物欲ですから。
それにしても早く初釣り行きたいなぁ。
寒くなったし、ワカサギもそろそろいいのかな?
2009年01月12日
ちょっと昼ごはん食べに
今日は
朝天気が良かったけど、
午後から
雪の予定。
ウキウキランドに行こうかと思ったけど、いろいろ考えて中止。
おとなしく午前中は雪片付け。
午後前に昼ごはんを食べに久しぶりにあの場所に行くことにした。

着きました。
どう見てもスキー場ですね。
しかもスキーも準備してるし。
そのままリフトへGO!!

ちゃんとチケットは持ってますよ。

家
からたったの10分ほどですよ。
近くてスミマセン。

3連休の最終日、結構な人でした。
これでも・・・・・・

ここ国設馬門(まかど)温泉スキー場はまるで海に向かってすべるようなゲレンデが特徴です。

こんな感じも
そのまま滑ったら海に落ちそう。
お昼を食べに行ったのにスキーに夢中になり、ヒュッテに入ったのは14時でした。

本命の昼食はラーメンライスでした。
すっかりおなかが減っていたし、温かいラーメンはとってもおいしかった。

約一時間ぐらい後の休憩ではコカコーラゼロで喉を潤しました。
よく見るとzero zero 7 になっていて、007の映画の宣伝になってました。
スキー暦30年を超えてますが、相変わらずへたくそです。
自分なりに楽しんでやってるけど、やっぱりカッコ良く滑りたいなぁ。
でも楽しかった。
また来ようっと。
もちろんお昼ごはんを食べにですよ。

午後から

ウキウキランドに行こうかと思ったけど、いろいろ考えて中止。
おとなしく午前中は雪片付け。

午後前に昼ごはんを食べに久しぶりにあの場所に行くことにした。

着きました。
どう見てもスキー場ですね。
しかもスキーも準備してるし。

そのままリフトへGO!!

ちゃんとチケットは持ってますよ。
家

近くてスミマセン。
3連休の最終日、結構な人でした。
これでも・・・・・・
ここ国設馬門(まかど)温泉スキー場はまるで海に向かってすべるようなゲレンデが特徴です。
こんな感じも
そのまま滑ったら海に落ちそう。

お昼を食べに行ったのにスキーに夢中になり、ヒュッテに入ったのは14時でした。

本命の昼食はラーメンライスでした。

すっかりおなかが減っていたし、温かいラーメンはとってもおいしかった。
約一時間ぐらい後の休憩ではコカコーラゼロで喉を潤しました。
よく見るとzero zero 7 になっていて、007の映画の宣伝になってました。
スキー暦30年を超えてますが、相変わらずへたくそです。

自分なりに楽しんでやってるけど、やっぱりカッコ良く滑りたいなぁ。
でも楽しかった。
また来ようっと。

もちろんお昼ごはんを食べにですよ。
2009年01月11日
今年の釣りは・・・
正月も終わり、普通の状態に戻ったこの頃。
考えるのは釣りの事。
いまだに初釣り出来てない状況。
さて今年の釣りはどうしようかと暇な時間に妄想してみた。
大まかにいうと、ジャンルに囚われない釣りをしようと思います。
今までは渓流魚のルアー、フライがメインのスタイルでしたが、
今年は渓流魚の餌釣りはもちろん、海の投げ釣りや沖のカレイ釣りなど、あんまりやらなかった釣りも
やってみようと思います。
フナやコイも面白そうだし。
遠征もしたいですね。
やっぱり北海道での釣りは実現したいですね。
道東での仲間にも会いたいですし。
こちらではめったに釣れないサイズを釣ってみたいです。
あくまでも妄想ですが、今年もいい釣りしたいです。
いい出会いもあったらいいな。
今年もいい釣りできます様に。
考えるのは釣りの事。

いまだに初釣り出来てない状況。
さて今年の釣りはどうしようかと暇な時間に妄想してみた。

大まかにいうと、ジャンルに囚われない釣りをしようと思います。
今までは渓流魚のルアー、フライがメインのスタイルでしたが、
今年は渓流魚の餌釣りはもちろん、海の投げ釣りや沖のカレイ釣りなど、あんまりやらなかった釣りも
やってみようと思います。
フナやコイも面白そうだし。
遠征もしたいですね。
やっぱり北海道での釣りは実現したいですね。
道東での仲間にも会いたいですし。
こちらではめったに釣れないサイズを釣ってみたいです。
あくまでも妄想ですが、今年もいい釣りしたいです。
いい出会いもあったらいいな。
今年もいい釣りできます様に。
タグ :ABU500CLUB
2009年01月09日
追加しました。
釣りに行けないからネットオークションで購入。

正月
だったからなのか、あっさりと落札。
説明書と替えのスプールとリールの袋が付属です。
程度もなかなかいいです。

これで508は二台目。
右巻きの私には508が実用的です。
今回のはスプールカバーが青っぽいけど、以前のは茶色っぽい色でした。
実はスタードラッグで赤い505の方がお気に入りだったりします。
ちょっとずつ日が長くなってきているなぁと思うこの頃。
早くフィールドで使ってみたいなぁ。
正月

説明書と替えのスプールとリールの袋が付属です。
程度もなかなかいいです。
これで508は二台目。
右巻きの私には508が実用的です。
今回のはスプールカバーが青っぽいけど、以前のは茶色っぽい色でした。
実はスタードラッグで赤い505の方がお気に入りだったりします。
ちょっとずつ日が長くなってきているなぁと思うこの頃。
早くフィールドで使ってみたいなぁ。

タグ :ABU508
2009年01月07日
Happy Man
今日はちょい雪の日
なのに外回り。
幸いあんまり降らないから余裕です。
早く終わらせて会社に帰らなきゃと思いながら、訪問先に到着。
一通り用事を済ませ、でもまだ家のおばあちゃんに用事があるぞと思ったけど、
おばあちゃんは家の中に引っ込んでしまった。
あらら~、まだ用事あるのにと思っていたら「これどうぞ、車の中で食べてね」

うれしいじゃないですか、もったいなくて家まで持って帰りましたよ。
3○才にしてお年玉をもらったような感じです。
左は福島県の三万石のままどおる。
懐かしいです。よく大学の同級生が買ってきてました。
右は六花亭のひとつ鍋というモナカ。
六花亭はマルセイバターサンドが有名で、モナカを作っているとは知りませんでした。
世知辛い世の中、こんなサプライズは素直にうれしいですね。
懸賞や宝くじが当ったり、誰もがうらやむ良い事は滅多に無いけど、小さな良い事は身近には
たくさんあるなぁ、と感じています。
お店でちょっとおまけしてもらったり、道で見知らぬ人から「おはよう」と挨拶されたり、
訪問先で子供がニコニコ微笑んでいたり・・・見方を変えればHappyがいっぱい。
そんなにポジティブな自分じゃないけど、最近そう思って生活しています。
遅くなりましたが、ABU500CLUBのワッペンをベストにつけてみました。

この時点ではまだ仮縫いです。
しかし、ワッペン一つって言うのも何か寂しいなぁ。
もっと付けたくなりましたよ。

幸いあんまり降らないから余裕です。
早く終わらせて会社に帰らなきゃと思いながら、訪問先に到着。
一通り用事を済ませ、でもまだ家のおばあちゃんに用事があるぞと思ったけど、
おばあちゃんは家の中に引っ込んでしまった。
あらら~、まだ用事あるのにと思っていたら「これどうぞ、車の中で食べてね」
うれしいじゃないですか、もったいなくて家まで持って帰りましたよ。

3○才にしてお年玉をもらったような感じです。
左は福島県の三万石のままどおる。
懐かしいです。よく大学の同級生が買ってきてました。
右は六花亭のひとつ鍋というモナカ。
六花亭はマルセイバターサンドが有名で、モナカを作っているとは知りませんでした。
世知辛い世の中、こんなサプライズは素直にうれしいですね。
懸賞や宝くじが当ったり、誰もがうらやむ良い事は滅多に無いけど、小さな良い事は身近には
たくさんあるなぁ、と感じています。

お店でちょっとおまけしてもらったり、道で見知らぬ人から「おはよう」と挨拶されたり、
訪問先で子供がニコニコ微笑んでいたり・・・見方を変えればHappyがいっぱい。

そんなにポジティブな自分じゃないけど、最近そう思って生活しています。
遅くなりましたが、ABU500CLUBのワッペンをベストにつけてみました。
この時点ではまだ仮縫いです。

しかし、ワッペン一つって言うのも何か寂しいなぁ。
もっと付けたくなりましたよ。

2009年01月06日
新年から○○のハシゴ・・・
今日は忙しかった・・・
朝起きたら朝からお風呂。
八戸地区の皆さんスミマセン。
支度して向かった先は病院。
ちょっと体調不良で。
実は昨日あろうことか会社の朝礼で気分が悪くなりました。
まさに小学生が全校朝礼で校長先生の話が長くてバタンと倒れるような感じ。
情けない・・・
風邪なんですけど、無理はいけませんね。
それにしても休み明けの病院はメチャ混みでした。
病院から帰り、お昼を食べて今度は歯科医。
年末に銀歯が取れて年内中に直る予定が休みが変更になったので、
今日までズレ込みました。
まったく、歯医者って口の中で何やられて居るのか分からないから嫌いです。
しかし、歯科助手さんと顔が近くなるのはちょっとうれしいかも。
3ヶ所目は整骨院。
年末に両手首を傷めたので、見てもらいにです。
院長は同級生です。
電気をかけられ、グリグリともまれ、シップをしてもらい終了。
やはり筋が延びていたようです。
年末からの疲れで病院の3件ハシゴしました。
やっぱり疲れているんだなぁ。
と言うことでもう寝ます。
明日は仕事なので、おやすみなさい。

朝起きたら朝からお風呂。

八戸地区の皆さんスミマセン。

支度して向かった先は病院。
ちょっと体調不良で。
実は昨日あろうことか会社の朝礼で気分が悪くなりました。
まさに小学生が全校朝礼で校長先生の話が長くてバタンと倒れるような感じ。
情けない・・・

風邪なんですけど、無理はいけませんね。
それにしても休み明けの病院はメチャ混みでした。
病院から帰り、お昼を食べて今度は歯科医。
年末に銀歯が取れて年内中に直る予定が休みが変更になったので、
今日までズレ込みました。
まったく、歯医者って口の中で何やられて居るのか分からないから嫌いです。

しかし、歯科助手さんと顔が近くなるのはちょっとうれしいかも。

3ヶ所目は整骨院。
年末に両手首を傷めたので、見てもらいにです。
院長は同級生です。
電気をかけられ、グリグリともまれ、シップをしてもらい終了。
やはり筋が延びていたようです。

年末からの疲れで病院の3件ハシゴしました。
やっぱり疲れているんだなぁ。

と言うことでもう寝ます。
明日は仕事なので、おやすみなさい。
2009年01月02日
躓きスタート2009年
昨日は仕事だったけど、今日は休みでした。
明日はまた仕事なんですけどね。
休みに家に居るのもなんなので、去年がんばった自分にご褒美と釣具店に行きましょうかと
準備をしました。
天気
もいいし、スピード注意ですな。
あらら~?エンジン掛からないや?
あ、クラッチ踏まないと安全装置が働いて掛からないんだよ。
ムムム、クラッチ踏んでるぞ?
ガーン、バッテリーが上がってました。
たった4日間乗らなかっただけなのに・・・
それでもじっと家に居たくないので、電車でGO。(どこかで聞いたような?)
ブラブラと当ても無く青森市内を歩いて早めに帰宅
、
もちろん釣具店には行けません。
車屋さんも正月休みだし、結局今度の休みじゃないと釣具店に行けないのか。
怒っても悲しんでもしょうがない、これを沈めるのは夕飯しかないです。
盛岡の冷麺の名店のぴょんぴょん舎の冷麺が今日のメイン。
なぜか訳あってお取り寄せです。

しまった・・・具を盛りすぎて麺が見えない。
りんごはぴょんぴょん舎にちなんでウサギ型にしましたよ、
と言っても実際はウサギには関係なく経営者が「ぴょん」さんと言うからなんです。
葉っぱの飾り切りも久しぶりにやってみましたよ。
冷麺はゴムのような食感が好き嫌いを分けると思いますが、
私は大好きですよ。
私の使っているバンブーロッドの盛岡在住のビルダーのkawagarasuさんと釣りに行ったときに
連れて行ってもらったのが好きになったきっかけです。
つるつるの麺と噛み応えがたまりませんね。
それにしても車が直るのはいつだろう?

明日はまた仕事なんですけどね。
休みに家に居るのもなんなので、去年がんばった自分にご褒美と釣具店に行きましょうかと
準備をしました。

天気

あらら~?エンジン掛からないや?
あ、クラッチ踏まないと安全装置が働いて掛からないんだよ。

ムムム、クラッチ踏んでるぞ?
ガーン、バッテリーが上がってました。
たった4日間乗らなかっただけなのに・・・

それでもじっと家に居たくないので、電車でGO。(どこかで聞いたような?)
ブラブラと当ても無く青森市内を歩いて早めに帰宅

もちろん釣具店には行けません。

車屋さんも正月休みだし、結局今度の休みじゃないと釣具店に行けないのか。

怒っても悲しんでもしょうがない、これを沈めるのは夕飯しかないです。

盛岡の冷麺の名店のぴょんぴょん舎の冷麺が今日のメイン。
なぜか訳あってお取り寄せです。
しまった・・・具を盛りすぎて麺が見えない。

りんごはぴょんぴょん舎にちなんでウサギ型にしましたよ、
と言っても実際はウサギには関係なく経営者が「ぴょん」さんと言うからなんです。
葉っぱの飾り切りも久しぶりにやってみましたよ。
冷麺はゴムのような食感が好き嫌いを分けると思いますが、
私は大好きですよ。
私の使っているバンブーロッドの盛岡在住のビルダーのkawagarasuさんと釣りに行ったときに
連れて行ってもらったのが好きになったきっかけです。
つるつるの麺と噛み応えがたまりませんね。

それにしても車が直るのはいつだろう?

2009年01月01日
今年は元旦から仕事でしたよ、天気もよくいい仕事日和でした。
タイトル通りでした。
社会人になってから初めての元旦出勤です。
皆さん明けましておめでとうございます。
今日は雪も無く、日差しもあって割りと暖かい日でした。
今年もこのブログ見ていただきありがとうございます。
ブログ名は釣りあら~と書いて「つあら~」と読みます。
釣り+ツーリングライダー+そそっかしくていつも「あらら~」となっている自分、
○○ラー(アムラー等)熱狂的なファンと言うのをひっくるめた名前になってます。
今日は仕事だったので、昨日書き損ねた話題を。
家に帰ると定形外の郵便封筒とダンボールの箱が来ていました。

J9は関係ありませんよ。
なんだべ?あ、アレだ!!

北海道の11さんより届きました。
ABU500CLUBのワッペン。

ABU500CLUBのステッカー。

そして好意で送っていただいたセルタとブレットン。
ありがとうございました。
ワッペンは当初道東の方が大半でしたが、日本全国に会員が広がったため、
All Japanになってますが、ステッカーは当時のままEast Hokkaidou-Japan
になっています。
青は好きな色なので、気に入ってます。
ワッペンは新しく買うフィッシングベストに張ろうかな?
ステッカーは何に貼ろうか?
そうそう、むぅさん連絡ください。
ミーティングしましょう。
さて、箱の方ですがブログ散々やっている割にはナチュラムでの買い物は久しぶりです。

まずはフライタイイング用のバイス。
今までは中学時代に先輩から譲ってもらったのを使ってましたが、
本当に挟むだけの物なので、思い切って購入。

これでもそれなりに巻いてました。
角度変えられたり回せたらいいのにと思うことがありましたが、
基本を学んだバイスに感謝。

ウエイダー用のフェルトとボンドです。
ブーツタイプのウエイダーのフェルトが磨り減って限界なので購入。
だけどつけ方が意味不明。
靴底のフェルトをはがし、紙やすりで削りボンドをつけて乾燥させてから(2度繰り返して)
貼り付けるとあるけど、ボンドを乾燥させたら、くっつか無いんじゃないかな?

ラインも買いました。
完全に大物狙いですね。
YGKは好きなメーカーです。
釣りに行くのが待ち遠しいです。早く春が来ないかな?

社会人になってから初めての元旦出勤です。
皆さん明けましておめでとうございます。

今日は雪も無く、日差しもあって割りと暖かい日でした。
今年もこのブログ見ていただきありがとうございます。
ブログ名は釣りあら~と書いて「つあら~」と読みます。
釣り+ツーリングライダー+そそっかしくていつも「あらら~」となっている自分、
○○ラー(アムラー等)熱狂的なファンと言うのをひっくるめた名前になってます。

今日は仕事だったので、昨日書き損ねた話題を。

家に帰ると定形外の郵便封筒とダンボールの箱が来ていました。

J9は関係ありませんよ。
なんだべ?あ、アレだ!!
北海道の11さんより届きました。
ABU500CLUBのワッペン。
ABU500CLUBのステッカー。
そして好意で送っていただいたセルタとブレットン。
ありがとうございました。
ワッペンは当初道東の方が大半でしたが、日本全国に会員が広がったため、
All Japanになってますが、ステッカーは当時のままEast Hokkaidou-Japan
になっています。
青は好きな色なので、気に入ってます。
ワッペンは新しく買うフィッシングベストに張ろうかな?
ステッカーは何に貼ろうか?

そうそう、むぅさん連絡ください。
ミーティングしましょう。
さて、箱の方ですがブログ散々やっている割にはナチュラムでの買い物は久しぶりです。

まずはフライタイイング用のバイス。
今までは中学時代に先輩から譲ってもらったのを使ってましたが、
本当に挟むだけの物なので、思い切って購入。
これでもそれなりに巻いてました。
角度変えられたり回せたらいいのにと思うことがありましたが、
基本を学んだバイスに感謝。

ウエイダー用のフェルトとボンドです。
ブーツタイプのウエイダーのフェルトが磨り減って限界なので購入。
だけどつけ方が意味不明。
靴底のフェルトをはがし、紙やすりで削りボンドをつけて乾燥させてから(2度繰り返して)
貼り付けるとあるけど、ボンドを乾燥させたら、くっつか無いんじゃないかな?
ラインも買いました。
完全に大物狙いですね。
YGKは好きなメーカーです。
釣りに行くのが待ち遠しいです。早く春が来ないかな?