2008年09月29日
休日満喫 ~有終の美~
いや~、すっかりここを放置してました。
仕事が立て込んで、そうなると仕事が気になって他が手につかないので、
ついつい休んでしまいました。
仕事ばかりやってたわけではなく、休みもありましたが、
そうなるとストレス解消のため、思いっきり遊んじゃうので、結局ブログに手をつけなくなり、
気がついたらこの始末・・・
本日ようやく再開です。
まずは27日の土曜日から。
休日の前の日だったけど、かなり忙しかったこの日。
それでも早く帰らなければならない理由がありました。
以前会社の研修で青森に行った時に知り合ったメンバーと飲み会(食事)のお誘いを
受けてました。
かなり遅くなるだろうと予想してましたが、神がかりの超スピードで片付け、
思ったよりも早く青森まで行けました。
久しぶりで会うメンバーとの楽しい会話であっという間の時間。
楽しかった、また呼んでください。
さっさと仕事片付けて飛んでいきますよ!
1時過ぎに家に着き、6時に起き出しさっさと仕度。
会社の仲間とツーリングに行く約束をしてました。
ところが約束の時間、場所にいても誰も来ません。
ようやく一人が現れると雨で中止だって・・・
留守電だったので連絡入れられなかったって・・・
それでも予定していた竜飛岬方向は天気悪いけど、八戸方面ならまだましと
十和田湖に行くことにした。
3人で十和田湖を目指したが、やはり山の天気は変わりやすく、
晴れていたのがあっという間に雨。
と思ったら晴れと、めまぐるしく変わる天気に合羽を着たり脱いだり。
いつ行っても十和田湖は綺麗です。
写真は残念ながらありません。
走りっぱなしだったので、早めに家に着きました。
じゃあ行きますか。
もちろん釣りですよ。
この日を逃すと今年の渓流はもう無いですから。
こういう時だけさっさと準備をし、第一のポイントへ。
誰も人がいなかったけど、反応なし。
前の日、当日と雨になったけど、増水も濁りも無いつまらない状況。
次のポイントへ期待をつなぎます。
なんて言ってるけど、こりゃだめだなと言うのがホンネ。
ところがちょっとした深場を探っていると来ましたよ。

秋色のヤマメです。
なかなかいい型なので、これでも満足。
二匹目を目指したけど、出ませんでした。
いつもならこの一匹で終わるところですが、この日は違いました。
ダウンでDコンタクト63をキャストしてゆっくりと、トゥイッチ。
きたっ!!
重さはあったけど、あんまり引かないので、小さいと思ったけど、
よってくるとかなりの大きさまたしてもいつもならばらしてサヨナラ~な所でしたが、
この日は違いました。
割と簡単に上がってきました。

もしかしたら記録更新かも?
思えば今年は大物の当たり年でした。
40cmクラスが結構掛かりました。
なぞの大物にラインを切られること数回。
ここ数年で一番のいい釣りができました。
さて、釣れた魚の身体測定といきますか。

え~っと49cm!!
間違いなく今年の渓流(湖は別です)で釣れた魚で一番の大物です。
残念ながら中学生のときに作った52cmに及びませんが、
大物をばらしまくっていたので満足です。
あきらめていたのに、最後の最後で大物ゲット。
有終の美を飾ることができました。
仕事が立て込んで、そうなると仕事が気になって他が手につかないので、
ついつい休んでしまいました。
仕事ばかりやってたわけではなく、休みもありましたが、
そうなるとストレス解消のため、思いっきり遊んじゃうので、結局ブログに手をつけなくなり、
気がついたらこの始末・・・
本日ようやく再開です。
まずは27日の土曜日から。
休日の前の日だったけど、かなり忙しかったこの日。
それでも早く帰らなければならない理由がありました。
以前会社の研修で青森に行った時に知り合ったメンバーと飲み会(食事)のお誘いを
受けてました。
かなり遅くなるだろうと予想してましたが、神がかりの超スピードで片付け、
思ったよりも早く青森まで行けました。
久しぶりで会うメンバーとの楽しい会話であっという間の時間。
楽しかった、また呼んでください。
さっさと仕事片付けて飛んでいきますよ!
1時過ぎに家に着き、6時に起き出しさっさと仕度。
会社の仲間とツーリングに行く約束をしてました。
ところが約束の時間、場所にいても誰も来ません。
ようやく一人が現れると雨で中止だって・・・
留守電だったので連絡入れられなかったって・・・
それでも予定していた竜飛岬方向は天気悪いけど、八戸方面ならまだましと
十和田湖に行くことにした。
3人で十和田湖を目指したが、やはり山の天気は変わりやすく、
晴れていたのがあっという間に雨。
と思ったら晴れと、めまぐるしく変わる天気に合羽を着たり脱いだり。
いつ行っても十和田湖は綺麗です。
写真は残念ながらありません。
走りっぱなしだったので、早めに家に着きました。
じゃあ行きますか。
もちろん釣りですよ。
この日を逃すと今年の渓流はもう無いですから。
こういう時だけさっさと準備をし、第一のポイントへ。
誰も人がいなかったけど、反応なし。
前の日、当日と雨になったけど、増水も濁りも無いつまらない状況。
次のポイントへ期待をつなぎます。
なんて言ってるけど、こりゃだめだなと言うのがホンネ。
ところがちょっとした深場を探っていると来ましたよ。
秋色のヤマメです。
なかなかいい型なので、これでも満足。
二匹目を目指したけど、出ませんでした。
いつもならこの一匹で終わるところですが、この日は違いました。
ダウンでDコンタクト63をキャストしてゆっくりと、トゥイッチ。
きたっ!!
重さはあったけど、あんまり引かないので、小さいと思ったけど、
よってくるとかなりの大きさまたしてもいつもならばらしてサヨナラ~な所でしたが、
この日は違いました。
割と簡単に上がってきました。
もしかしたら記録更新かも?
思えば今年は大物の当たり年でした。
40cmクラスが結構掛かりました。
なぞの大物にラインを切られること数回。
ここ数年で一番のいい釣りができました。
さて、釣れた魚の身体測定といきますか。
え~っと49cm!!
間違いなく今年の渓流(湖は別です)で釣れた魚で一番の大物です。
残念ながら中学生のときに作った52cmに及びませんが、
大物をばらしまくっていたので満足です。
あきらめていたのに、最後の最後で大物ゲット。
有終の美を飾ることができました。
Posted by carrera930 at 21:58│Comments(11)
│左腕で釣るルアーフィッシング天然フィールド編
この記事へのコメント
こんばんは
そういえばどうされたのかなと
ちょうど思っていたところでした。
私も時々、BLOGを何日か休みたいと思わなくもないですが、
なんとか続いています…
そういえばどうされたのかなと
ちょうど思っていたところでした。
私も時々、BLOGを何日か休みたいと思わなくもないですが、
なんとか続いています…
Posted by GBKT at 2008年09月29日 22:09
GBKTさんこんばんは。
ついついと言うかいつの間にかと言うか、
気になってましたが放置しました。
今後は放置しないようにします。
そろそろ3周年来ますし。
ついついと言うかいつの間にかと言うか、
気になってましたが放置しました。
今後は放置しないようにします。
そろそろ3周年来ますし。
Posted by carrera930
at 2008年09月29日 22:43

こんばんは
良い型のアメマスですね~!こちらでは
アメマスは釣れないので羨ましいです。
山女も良型のようですし、これで気持ち良
くシーズンを終われましたね!!
良い型のアメマスですね~!こちらでは
アメマスは釣れないので羨ましいです。
山女も良型のようですし、これで気持ち良
くシーズンを終われましたね!!
Posted by itachi
at 2008年09月29日 23:48

おはようごうざいます。
たまには放置プレイも良いかと思います(笑)
しかし、アメマスすばらしいですね!
うらやましい(お約束、笑)
たまには放置プレイも良いかと思います(笑)
しかし、アメマスすばらしいですね!
うらやましい(お約束、笑)
Posted by さんちん at 2008年09月30日 08:13
おぉ~っ!!
まさに有終の美でしたね。
すばらしいっ!!
それにしても、川のアメマスも年間を通じて釣れるんですね。
初めて知りました・・・
まさに有終の美でしたね。
すばらしいっ!!
それにしても、川のアメマスも年間を通じて釣れるんですね。
初めて知りました・・・
Posted by ひでし at 2008年09月30日 08:25
最後の最後のやりましたね!
でかいですね~
>有終の美を飾ることができました
お疲れ様でした!
でかいですね~
>有終の美を飾ることができました
お疲れ様でした!
Posted by t-fuku at 2008年09月30日 08:45
うはー、1シーズン通して最後までデカイの釣りまくりですね!
さすがです!!!
1本でいいからそういうの釣ってみたいなあ・・・
さすがです!!!
1本でいいからそういうの釣ってみたいなあ・・・
Posted by むぅ at 2008年09月30日 11:53
またしてもデカアメですねー(;゚д゚)
釣れるタイミングをしっかりモノにしてますね。流石です☆
釣れるタイミングをしっかりモノにしてますね。流石です☆
Posted by tama at 2008年09月30日 12:28
こんにちは~。
ラストに49cmなんて、さすがです!
ブログももう直ぐ三周年ですか!
こちらもなかなかできる事じゃないと思います。(^-^)
ラストに49cmなんて、さすがです!
ブログももう直ぐ三周年ですか!
こちらもなかなかできる事じゃないと思います。(^-^)
Posted by ゆーたん(移動中)(^-^) at 2008年09月30日 13:20
こんばんは!
仕事が忙しかったようですね。
お疲れ様です。
それにしても良いサイズが釣れて何よりです。
でも釧路ではアベレージサイズですぞ!
是非おいでくださいね~
仕事が忙しかったようですね。
お疲れ様です。
それにしても良いサイズが釣れて何よりです。
でも釧路ではアベレージサイズですぞ!
是非おいでくださいね~
Posted by Kツオ
at 2008年09月30日 21:32

itachiさんこんばんは。
アメマスは初めてルアーで釣った魚として
特別な思いがあります。
大型が狙える魚種でもあるので好きな魚ですね。
川は終わりでも湖はこれからなので、
まだまだトラウト釣りはやめられません。
さんちんさんこんばんは。
たまにがいいですかね?(笑)
満足な釣果に癒されました。
最後にきっちりと決まったので
結果オーライです。
ひでしさんおばんです。
またお付き合いお願いします。
今度はこれ以上の釣ってもらいますよ。
ダメガイド返上したいです。
t-fukuさんこんばんは。
魚体が見えた瞬間から興奮しまくりでした。
増水も濁りも無い状況でしたが、
雨後はチャンスでした。
むぅさんこんばんは。
本当に今年はついてました。
ガソリン高かったので、遠征しなかったのが
逆に良かったかな?
周辺の川も捨てたものじゃないって思いました。
tamaさんおばんです。
たまたまです。(笑)
運良く雨後に当ったのが良かったです。
じっくりと狙ったらもっと釣れたかも?
時間がなかったのが残念。
ゆーたんさんこんばんは。
あと1㎝欲しかったです。
贅沢かな?
来年は記録更新したいです。
Kツオさんこんばんは。
やっぱり北海道はレベル高いですね。
北海道に渡ってモンスターアメマスを
やっつけたいです。
もちろん508で!
アメマスは初めてルアーで釣った魚として
特別な思いがあります。
大型が狙える魚種でもあるので好きな魚ですね。
川は終わりでも湖はこれからなので、
まだまだトラウト釣りはやめられません。
さんちんさんこんばんは。
たまにがいいですかね?(笑)
満足な釣果に癒されました。
最後にきっちりと決まったので
結果オーライです。
ひでしさんおばんです。
またお付き合いお願いします。
今度はこれ以上の釣ってもらいますよ。
ダメガイド返上したいです。
t-fukuさんこんばんは。
魚体が見えた瞬間から興奮しまくりでした。
増水も濁りも無い状況でしたが、
雨後はチャンスでした。
むぅさんこんばんは。
本当に今年はついてました。
ガソリン高かったので、遠征しなかったのが
逆に良かったかな?
周辺の川も捨てたものじゃないって思いました。
tamaさんおばんです。
たまたまです。(笑)
運良く雨後に当ったのが良かったです。
じっくりと狙ったらもっと釣れたかも?
時間がなかったのが残念。
ゆーたんさんこんばんは。
あと1㎝欲しかったです。
贅沢かな?
来年は記録更新したいです。
Kツオさんこんばんは。
やっぱり北海道はレベル高いですね。
北海道に渡ってモンスターアメマスを
やっつけたいです。
もちろん508で!
Posted by carrera930
at 2008年10月01日 00:37
