2012年02月29日
予定通り
今朝は朝食後に予定通り雪かきをしました。
風邪気味でしたが、薬を飲むわけでも早く寝るでもなく完治。
母ちゃん、丈夫に産んでくれてありがとう。

幸い、いい天気。
つるはしで硬くなっている雪・・というより氷を壊しスノーダンプで雪捨て場へ。
その単純作業の繰り返し。

途中一回休憩と着替えをしてお昼ちょっと前に終了。

体を動かした後のラーメンは最高です。
でも疲れたぁ。
風邪気味でしたが、薬を飲むわけでも早く寝るでもなく完治。
母ちゃん、丈夫に産んでくれてありがとう。
幸い、いい天気。
つるはしで硬くなっている雪・・というより氷を壊しスノーダンプで雪捨て場へ。
その単純作業の繰り返し。
途中一回休憩と着替えをしてお昼ちょっと前に終了。
体を動かした後のラーメンは最高です。
でも疲れたぁ。
2012年02月28日
疲れた。
今日はまぁまぁの天気だったけど、
連日の雪で毎日雪かき。
もう疲れたよ。
弱り目に祟り目なのか、丈夫だけが取り柄でしたが、今日は風邪気味。
明日、明後日は休みなのでゆっくり体を休めて・・・
とはいかず、明日は一日雪かきで終わるでしょう。
今晩気合で風邪を治して見せます。
ハァ、でも疲れたぁって、泣き言を言って見ました。
連日の雪で毎日雪かき。
もう疲れたよ。
弱り目に祟り目なのか、丈夫だけが取り柄でしたが、今日は風邪気味。
明日、明後日は休みなのでゆっくり体を休めて・・・
とはいかず、明日は一日雪かきで終わるでしょう。
今晩気合で風邪を治して見せます。
ハァ、でも疲れたぁって、泣き言を言って見ました。
2012年02月19日
本命って何だっけ?
昨日今年二回目の釣りに行ってきました。

船釣りですね。
天気予報があまり良くなかったので、絶対出ないと思っていたら出るとのことで
準備を全然してなくてあわてて前の日準備しました。
出航予定の港は行った事がないのに現地集合。
そんな不安もあってほとんど寝ることができませんでした。
いつもなら釣り具店にいったん集合してみんなで向かったのに・・・
ちょっと早めに出て現地周辺に着いたけど、やっぱりわからず。
朝の5時じゃ誰もいないしどうしよう?
と、タイミングよく除雪車が来たので場所を聞いたらあまりよくわからないようだけど、
大体分かったので向かうと着けました。
5時半集合で6時出航。

朝日が綺麗。
そうそう、船の名前は朝日丸でした。
一時間ほどでポイント到着。
さっそく掛けている人いましたが、私と隣の人のみアタリすらない状態。
スロースターターだからと自分をなだめますが、やっぱり焦る。

ちょっと小さいけど、何とかゲット。

お、これは大物と思ったらタラでした。
これはこれでうれしい。

頭ガンガン振って引くのでこれこそ大物って思ったら良型のアイナメ。
これもうれしい。

着底させてすぐに来たのは水草ガレイ。
ヒラメと思ったけど、こいつはちょっとした高級魚、これもうれしい。
マスが釣れなくなってきたので水草ガレイ狙いにターゲットチェンジ。
底狙いで合計3枚ゲット。
4魚種ゲットしましたが、他にヒラメ、ソイ釣った人がいて、
それ釣って6魚種コンプリートしたかったなぁ。
マス釣りの予定でしたが、みんなうれしい魚です。

帰りはホワイトアウト。
この道路、2月1日に猛吹雪により通行止めにあったR279です。
400台が立ち往生した道路なので、ちょっと怖かった。
あれ以来頻繁に除雪車通っている感じなので、大丈夫と思いますが。

めんどくさがり屋の私ですが、海釣の後ってタックル水洗いがちょっと面倒。
釣った魚は寒いから痛まないでしょと、明日でいいやってそのままクーラーに放置。

クーラーの中はこんな感じですかね。
今朝朝食後にさばきました。

マスはいったん冷凍しないと刺身で食べられないのでありませんが、
アイナメと水草ガレイは今日の夕食に。
タラは明日ジャッパ汁(青森の郷土料理)にします。
釣り人冥利ですね。
来月また行きたいなぁ。
船釣りですね。
天気予報があまり良くなかったので、絶対出ないと思っていたら出るとのことで
準備を全然してなくてあわてて前の日準備しました。
出航予定の港は行った事がないのに現地集合。
そんな不安もあってほとんど寝ることができませんでした。
いつもなら釣り具店にいったん集合してみんなで向かったのに・・・
ちょっと早めに出て現地周辺に着いたけど、やっぱりわからず。
朝の5時じゃ誰もいないしどうしよう?
と、タイミングよく除雪車が来たので場所を聞いたらあまりよくわからないようだけど、
大体分かったので向かうと着けました。
5時半集合で6時出航。
朝日が綺麗。
そうそう、船の名前は朝日丸でした。
一時間ほどでポイント到着。
さっそく掛けている人いましたが、私と隣の人のみアタリすらない状態。
スロースターターだからと自分をなだめますが、やっぱり焦る。
ちょっと小さいけど、何とかゲット。
お、これは大物と思ったらタラでした。
これはこれでうれしい。
頭ガンガン振って引くのでこれこそ大物って思ったら良型のアイナメ。
これもうれしい。
着底させてすぐに来たのは水草ガレイ。
ヒラメと思ったけど、こいつはちょっとした高級魚、これもうれしい。
マスが釣れなくなってきたので水草ガレイ狙いにターゲットチェンジ。
底狙いで合計3枚ゲット。
4魚種ゲットしましたが、他にヒラメ、ソイ釣った人がいて、
それ釣って6魚種コンプリートしたかったなぁ。
マス釣りの予定でしたが、みんなうれしい魚です。
帰りはホワイトアウト。
この道路、2月1日に猛吹雪により通行止めにあったR279です。
400台が立ち往生した道路なので、ちょっと怖かった。
あれ以来頻繁に除雪車通っている感じなので、大丈夫と思いますが。
めんどくさがり屋の私ですが、海釣の後ってタックル水洗いがちょっと面倒。
釣った魚は寒いから痛まないでしょと、明日でいいやってそのままクーラーに放置。
クーラーの中はこんな感じですかね。
今朝朝食後にさばきました。
マスはいったん冷凍しないと刺身で食べられないのでありませんが、
アイナメと水草ガレイは今日の夕食に。
タラは明日ジャッパ汁(青森の郷土料理)にします。
釣り人冥利ですね。
来月また行きたいなぁ。
2012年02月12日
2012年02月11日
このために
今日も雪かき。
午前も午後もがんばりました。
夕飯は。

また肉か…なんて言わないでね。
悲しいかな自腹営業。

今年初のすき焼き。
このために頑張りました。
明日は久しぶりに出かけられるかな?
午前も午後もがんばりました。
夕飯は。
また肉か…なんて言わないでね。
悲しいかな自腹営業。
今年初のすき焼き。
このために頑張りました。
明日は久しぶりに出かけられるかな?
タグ :すき焼き
2012年02月07日
栄養補給
今日は休日、このところ休日は雪かきで一日終わっていたけど、
今日は穏やかな日で雪かきはしませんでした。
たまにいいかと夕飯は外食しました。

久しぶりの焼き肉。

ちょっと物足りなかったけど、物足りないぐらいがいいんだよね。
明日からもがんばれそうです。
今日は穏やかな日で雪かきはしませんでした。
たまにいいかと夕飯は外食しました。
久しぶりの焼き肉。
ちょっと物足りなかったけど、物足りないぐらいがいいんだよね。
明日からもがんばれそうです。
タグ :焼き肉
2012年02月05日
すっかり忘れていました。
釣り具店の初売りで買ったけど、車庫に置きっぱなしで忘れてました。

ジギングロッドですが、今まではワラサ・ブリ狙いのロッドしか持ってなかったので、
柔らかめを購入しました。
マスのジギングに使いたいと思ってます。
いい潮まわりと天気に恵まれるといいけど。
ジギングロッドですが、今まではワラサ・ブリ狙いのロッドしか持ってなかったので、
柔らかめを購入しました。
マスのジギングに使いたいと思ってます。
いい潮まわりと天気に恵まれるといいけど。
2012年02月04日
一日遅れですが。
毎日雪かきで疲れちゃって昨日はすぐに寝ちゃいました。
節分の画像を撮っていたけど、もったいないから記事にします。

節分の恵方巻きはすっかり定着しましたよね。
子供の頃、関西出身の当時のアイドル歌手が無言で恵方を向いて丸ごと食べると言っていたのを聞いた時は
おかしな習慣があると思いました。
でも未だにこれは変わらないなぁ。↓

わが地方では落花生を撒きます。

やっぱり千葉産は違うなぁ。
今年もいいことあるといいなぁ。
節分の画像を撮っていたけど、もったいないから記事にします。
節分の恵方巻きはすっかり定着しましたよね。
子供の頃、関西出身の当時のアイドル歌手が無言で恵方を向いて丸ごと食べると言っていたのを聞いた時は
おかしな習慣があると思いました。
でも未だにこれは変わらないなぁ。↓
わが地方では落花生を撒きます。
やっぱり千葉産は違うなぁ。
今年もいいことあるといいなぁ。
2012年02月01日
ココハドコ?
ただ今ものすごい吹雪。

ものすごい音を立てて雪が横に降ってます。
今日の仕事は辛かった。
明日どうなるんだろう?
さっきのニュースではわが町からむつ市へ向かう道路が吹雪で通行できなくなっていて、
100台ほどの車が立ち往生しているという。
こんなの初めてですよ。
ものすごい音を立てて雪が横に降ってます。
今日の仕事は辛かった。
明日どうなるんだろう?
さっきのニュースではわが町からむつ市へ向かう道路が吹雪で通行できなくなっていて、
100台ほどの車が立ち往生しているという。
こんなの初めてですよ。