2011年11月30日
お願いします。
PCが新しくなったけど、メールの引っ越しに失敗。
古いPCはなぜか起動せず。
困ったのは今まで連絡できた仲間に連絡ができないこと。
そこでお願いです。
オーナーへメッセージを送るからメールをもらえたら助かります。
よろしくお願いします。
古いPCはなぜか起動せず。
困ったのは今まで連絡できた仲間に連絡ができないこと。
そこでお願いです。
オーナーへメッセージを送るからメールをもらえたら助かります。
よろしくお願いします。
2011年11月23日
何とかなりました。
新しいPCが入りました。
やっぱり新しいのはいいですね。
いまいち使い方がわからないけど、何とかブログ続けられそうです。

速いし、今までとぎれとぎれだった動画もそのまま見られるし、いいことずくめ。
だけど、メアド変わってしまったせいで、ヤフオクやその他の会員どうしよう?
メールも2つあるらしいし、さっぱりわかりません。
やっぱり新しいのはいいですね。
いまいち使い方がわからないけど、何とかブログ続けられそうです。
速いし、今までとぎれとぎれだった動画もそのまま見られるし、いいことずくめ。
だけど、メアド変わってしまったせいで、ヤフオクやその他の会員どうしよう?
メールも2つあるらしいし、さっぱりわかりません。
Posted by carrera930 at
22:27
│Comments(8)
2011年11月21日
お知らせ
夕べから降った雪により今年初の雪道になりました。
あ~ぁ、憂鬱だなぁ。

タイヤ替えたし、ワイパーも冬用にして、万が一のために牽引ロープや、
バッテリーコード、寝袋(最悪のときのために)も用意しました。
これで安心だけど、使わないのが一番ですね。
ところで2002年に購入以来のXP,とうとう買い換えました。
あさって届くのはいいけど、使い方が分かるか?心配です。
この頃相次いでTVやDVDを買い換えても説明書が理解できなくて、
基本的な事しか使えてません。
使い始めて一年ちょっと経つ携帯も、掛けて受ける事にしか使っていない有様。
連絡取り合う人いないし、自分にとって電話って仕事以外じゃほとんど使わないし。
はっきり言って面倒くさがりやなんですよ。
話しそれましたが、PC買い替えによってメールアドレス変わるし、
ブログもしばらくお休みか、最悪やめちゃうかも?
明日以降コメントに返事できない恐れあるので、そのつもりでお願いします。
あ~ぁ、憂鬱だなぁ。
タイヤ替えたし、ワイパーも冬用にして、万が一のために牽引ロープや、
バッテリーコード、寝袋(最悪のときのために)も用意しました。
これで安心だけど、使わないのが一番ですね。
ところで2002年に購入以来のXP,とうとう買い換えました。
あさって届くのはいいけど、使い方が分かるか?心配です。
この頃相次いでTVやDVDを買い換えても説明書が理解できなくて、
基本的な事しか使えてません。
使い始めて一年ちょっと経つ携帯も、掛けて受ける事にしか使っていない有様。
連絡取り合う人いないし、自分にとって電話って仕事以外じゃほとんど使わないし。
はっきり言って面倒くさがりやなんですよ。
話しそれましたが、PC買い替えによってメールアドレス変わるし、
ブログもしばらくお休みか、最悪やめちゃうかも?
明日以降コメントに返事できない恐れあるので、そのつもりでお願いします。
2011年11月17日
抹茶入り
コンビニで見つけました。

コーヒーに抹茶入り?
飲んでみると確かに抹茶の味します。
あまり甘くないと思ったけど、100gあたりのカロリ-は32キロカロリー。
今日は休日でスタッドレスタイヤを買いに行ってきました。
オレンジがイメージカラーの某店に電話したらタイヤ4本と組み替え、
バルブの交換、古タイヤの廃棄で88、200円。
そんなもんだろうと思いながら別のお店に行ったら同じ条件で75,000円だったので、即決。
もう一軒近くにお店あったけど、店員さんが親切だったし早く帰りたかったので、
即決しました。
すぐにやってもらえたし、コーヒー紅茶が飲み放題で雑誌やゲームも置いてあって
あっという間に作業終了。
ちなみにタイヤはBSのブリザックレボ2。
東北、北海道装着率ナンバーワンのブランド。
初雪は降りましたが、今年は雪多いのかな?
コーヒーに抹茶入り?
飲んでみると確かに抹茶の味します。
あまり甘くないと思ったけど、100gあたりのカロリ-は32キロカロリー。
今日は休日でスタッドレスタイヤを買いに行ってきました。
オレンジがイメージカラーの某店に電話したらタイヤ4本と組み替え、
バルブの交換、古タイヤの廃棄で88、200円。
そんなもんだろうと思いながら別のお店に行ったら同じ条件で75,000円だったので、即決。
もう一軒近くにお店あったけど、店員さんが親切だったし早く帰りたかったので、
即決しました。
すぐにやってもらえたし、コーヒー紅茶が飲み放題で雑誌やゲームも置いてあって
あっという間に作業終了。
ちなみにタイヤはBSのブリザックレボ2。
東北、北海道装着率ナンバーワンのブランド。
初雪は降りましたが、今年は雪多いのかな?
2011年11月10日
昨日の鯛はお刺身に
仕事を終えて速攻帰りました。

あれれ?オレンジ色のは何?
以前釣って冷凍していたサクラマス。
全く母ちゃん、余計な事を。

スーパーで鮮魚の仕事をしていましたが、
鯛の刺身がこんなに綺麗だとは思いませんでした。
やっぱり釣りたては違いますね。
白身魚は一日置いた方がいいので、今日の食卓になりました。

漁師さんからもらった帆立貝の稚貝(種貝)はお吸い物になりました。
本来なら鯛のあら汁ですが、次回に持越しです。
鯛の刺身はホタテの貝殻のゴミを食べて身に臭みが移ってないか心配でしたが、
そんな事無くおいしく食べることができました。
鯛=刺身が最高と思いますが、
今度釣ったらいろんな事してみたいなぁ。
いや~、また行きたいですね。
あれれ?オレンジ色のは何?
以前釣って冷凍していたサクラマス。
全く母ちゃん、余計な事を。
スーパーで鮮魚の仕事をしていましたが、
鯛の刺身がこんなに綺麗だとは思いませんでした。
やっぱり釣りたては違いますね。
白身魚は一日置いた方がいいので、今日の食卓になりました。
漁師さんからもらった帆立貝の稚貝(種貝)はお吸い物になりました。
本来なら鯛のあら汁ですが、次回に持越しです。
鯛の刺身はホタテの貝殻のゴミを食べて身に臭みが移ってないか心配でしたが、
そんな事無くおいしく食べることができました。
鯛=刺身が最高と思いますが、
今度釣ったらいろんな事してみたいなぁ。
いや~、また行きたいですね。
タグ :鯛刺身
2011年11月09日
一人テンヤ真鯛
夕べは良く寝られませんでした。
なんかおなかの様子も変だったし。
目覚ましが鳴るのを待って起きました。
まずは釣具店に行き、乗船手続きと支払い、餌を受け取り港へ。
しかし、聞いていた船が無い。
迷うはずが無いと思っていたら軽自動車に乗った船頭さん登場。
船は陸に上げているから待っててとの事。
留まっているから乗ってて良いよって聞いていたので、ちょっとあせった。
ロッド2本分の準備をしながら船を待った。
割とすぐにポイントに着き、スプーンにイソメをつけて釣り開始。
真鯛は釣ったことも、他人が釣ったのを見たことも無いので
よく分かりません。
聞いたいたのは仕掛けを下まで下ろし、ゆっくり巻いてくる。
あたりは巻いているとコツコツと当たってくるけど
そこでは合わせず、ガツンと竿先が入ったらそこで合わせを入れるのだと。
スプーンが着底、20秒ほど待ってゆっくり巻き上げ。
何も来ません・・・
まただめ?
と、着底でブルブルとあたり。
あ~、カレイか何かでしょ?
合わせを入れても何も掛かりません。
そんなやり取りを何度か繰り返したらあたりの主が姿を現しました。

小さくても真鯛、とりあえず本命ゲット。
ゲットと言ってもリリースしました。
イソメだと小さいのが掛かるので、今話題の一つテンヤにチェンジ。
これも他人の釣りを見たわけじゃないので、
雑誌やインターネットで見た釣り方を試します。
何かあたるんだけど、餌ばかりとられます。
小さいのも掛かったり。
着底でモソッという感じに合わせると、ググーっと強烈な引き。
あ、これなんだ。

釣れちゃった。

2匹目も釣れました。
テンヤの方が大きいの釣れると聞いていたので、実感。
ようやく分かってきたところで上がりの時間。
もう少し釣りたかったなぁ。
家に帰って早速裁きましたが、胃の中はホタテの作業船が落とした貝殻が詰まってました。
作業船の撒く貝殻が、寄せ餌効果になっている証拠。
また行きたいけど、終盤なんだよなぁ。
なんかおなかの様子も変だったし。
目覚ましが鳴るのを待って起きました。
まずは釣具店に行き、乗船手続きと支払い、餌を受け取り港へ。
しかし、聞いていた船が無い。
迷うはずが無いと思っていたら軽自動車に乗った船頭さん登場。
船は陸に上げているから待っててとの事。
留まっているから乗ってて良いよって聞いていたので、ちょっとあせった。
ロッド2本分の準備をしながら船を待った。
割とすぐにポイントに着き、スプーンにイソメをつけて釣り開始。
真鯛は釣ったことも、他人が釣ったのを見たことも無いので
よく分かりません。
聞いたいたのは仕掛けを下まで下ろし、ゆっくり巻いてくる。
あたりは巻いているとコツコツと当たってくるけど
そこでは合わせず、ガツンと竿先が入ったらそこで合わせを入れるのだと。
スプーンが着底、20秒ほど待ってゆっくり巻き上げ。
何も来ません・・・
まただめ?
と、着底でブルブルとあたり。
あ~、カレイか何かでしょ?
合わせを入れても何も掛かりません。
そんなやり取りを何度か繰り返したらあたりの主が姿を現しました。
小さくても真鯛、とりあえず本命ゲット。
ゲットと言ってもリリースしました。
イソメだと小さいのが掛かるので、今話題の一つテンヤにチェンジ。
これも他人の釣りを見たわけじゃないので、
雑誌やインターネットで見た釣り方を試します。
何かあたるんだけど、餌ばかりとられます。
小さいのも掛かったり。
着底でモソッという感じに合わせると、ググーっと強烈な引き。
あ、これなんだ。
釣れちゃった。
2匹目も釣れました。
テンヤの方が大きいの釣れると聞いていたので、実感。
ようやく分かってきたところで上がりの時間。
もう少し釣りたかったなぁ。
家に帰って早速裁きましたが、胃の中はホタテの作業船が落とした貝殻が詰まってました。
作業船の撒く貝殻が、寄せ餌効果になっている証拠。
また行きたいけど、終盤なんだよなぁ。
2011年11月08日
明日は大丈夫
ジギングが2回連続で時化のために中止。
そんな時、地元の釣具屋さんが今真鯛釣れていると教えてくれた。
今年は当たり年だそうだ。
あんたならルアーやっているからアタリ(フォールの)取れると以前から言われてました。
何度か真鯛はチャレンジした事ありましたが、一度も釣れた事ありませんでした。
ただし何度かチャレンジした時、他の人も釣れませんでしたと言っておきましょう。
明日はホタテの漁師さんの作業船に同乗しての釣りです。
餌付きで7、500円、作業船なので一人参加でもOK。
ホタテ養殖の棚(玉暖簾のような)につかまって釣りますが、
作業中に落ちたごみを目当てに集まってくる真鯛を釣るんです。
明日釣れるといいな。
地元の漁港から6時出航予定、近いっていいな。
でも今晩は、早く寝ます。
おやすみなさい。
そんな時、地元の釣具屋さんが今真鯛釣れていると教えてくれた。
今年は当たり年だそうだ。
あんたならルアーやっているからアタリ(フォールの)取れると以前から言われてました。
何度か真鯛はチャレンジした事ありましたが、一度も釣れた事ありませんでした。
ただし何度かチャレンジした時、他の人も釣れませんでしたと言っておきましょう。
明日はホタテの漁師さんの作業船に同乗しての釣りです。
餌付きで7、500円、作業船なので一人参加でもOK。
ホタテ養殖の棚(玉暖簾のような)につかまって釣りますが、
作業中に落ちたごみを目当てに集まってくる真鯛を釣るんです。
明日釣れるといいな。
地元の漁港から6時出航予定、近いっていいな。
でも今晩は、早く寝ます。
おやすみなさい。
2011年11月06日
戻ってきたけど。
修理に出していたリールとウエイダーが戻ってきました。

リールは良かったけど、ウエイダーは10数ヶ所が水漏れしていて
修理代が3万円を超えるというので買い替えを決意。
あまり使っていなかったけど、藪こぎが良くなかったみたい。
だって藪に入るよね?
リールは良かったけど、ウエイダーは10数ヶ所が水漏れしていて
修理代が3万円を超えるというので買い替えを決意。
あまり使っていなかったけど、藪こぎが良くなかったみたい。
だって藪に入るよね?
2011年11月05日
2011年11月05日
まだまだいけます。
先日2時間の遅れがあった腕時計。
今日時計屋さんから戻ってきました。

もう10数年前になるかな?
物持ちいいでしょ?
ところで2時間遅れた原因ですが、
単なる電池切れ。
たいしたこと無くてよかった。
今日時計屋さんから戻ってきました。
もう10数年前になるかな?
物持ちいいでしょ?
ところで2時間遅れた原因ですが、
単なる電池切れ。
たいしたこと無くてよかった。
Posted by carrera930 at
00:00
│Comments(2)
2011年11月03日
山上湖の
9月30日で渓流釣りは禁漁になり、海に行って寂しさを紛らせていましたが、
やっぱり鱒族に会いたいよね。
で、会いに行きました。
ターゲットはヒメマス。
最初はルアーで様子を見ました。
そこそこ反応ありましたが、かなり反応あるルアーを発見。
あれはまさに爆釣、来年のために買いだめしなきゃ。
ルアーで釣れたから思い切ってタックルチェンジ。
フライにしました。

ルアーよりもフライの方が面白い。
ドライじゃ無理そうなので、ビーズヘッドですが、
リトリーブでガツンとあたり、やわらかいバンブーロッドが
満月に曲がる様は楽しい。
風が出てきて狙い辛くなったので終了。
時間もちょうどいいやって思っていたら・・・
時計の電池が少なくなっていたらしく、2時間遅れ。
13時だと思っていたら15時でした。
やっぱり鱒族に会いたいよね。
で、会いに行きました。
ターゲットはヒメマス。
最初はルアーで様子を見ました。
そこそこ反応ありましたが、かなり反応あるルアーを発見。
あれはまさに爆釣、来年のために買いだめしなきゃ。
ルアーで釣れたから思い切ってタックルチェンジ。
フライにしました。
ルアーよりもフライの方が面白い。
ドライじゃ無理そうなので、ビーズヘッドですが、
リトリーブでガツンとあたり、やわらかいバンブーロッドが
満月に曲がる様は楽しい。
風が出てきて狙い辛くなったので終了。
時間もちょうどいいやって思っていたら・・・
時計の電池が少なくなっていたらしく、2時間遅れ。
13時だと思っていたら15時でした。
タグ :ヒメマス