2009年09月24日
目的一杯のツーリング3日目
ツーリング3日目。
と言っても実質2日目です。

北海道ツーリングにはいつも安いライダーズハウスを使ってましたが、
今回はホテルに泊まりました。
素泊まり3780円は安すぎ、寝るだけならこれで充分。
早く出発して函館で観光すると思ったけど、どうしても寄り道したいところがあるので
6時半にホテルを出た。

小樽運河に着きました。
あ、ここも来たかったけど、ここから近いあそこ。

小樽の洋菓子屋さん「ルタオ」
ドゥーブルフロマージュと言うチーズケーキが有名です。
インターネットでたまに買いますがここは直接買いに来ました。

バイクに乗るとおなかが空くのでちょっと補給。
フルーツロールケーキとアイスコーヒーは絶品でした。
後はR5でひたすら函館を目指しました。
アクセルかなりオープンで、時短(ワープ)もしましたが・・・
おまわりさんに内緒です。
ちょうどお昼近くになって長万部に着きました。
長万部と言えば由利徹さん、「おしゃ、まんべ」って古すぎ!!
長万部と言えばドライブインかなや。

ドライブインかなやと言えばかに飯。

これで1050円。
他にもかに飯のお店あったけど、ここがお気に入りです。
おなかも満たされたところで再び函館を目指しました。

途中でっかいメロンを発見。
デカメロン伝説、ワカチコ。
何じゃそれ???
函館ではベイエリアを散策。

ここまで来たらもう行くしかない。

ラッキーピエロへ。
函館発のファーストフード店で安くてボリューム満点。
もちろんかなりおいしい。
以前巨大なTHEフトッチョバーガーと言うのを紹介したことがありますが、
さらに巨大なハンバーガーがあると知り、調査したかったのです。
ですが、さっきかに飯を食べたばかり。
悩みに悩んだ結果、「函館山バーガーにウーロン茶」
ま、食べられなかったらパックをもらってお持ち帰りすればいいさ。
注文のときに名前を聞かれたが、ああやっぱりこれ頼むとあの儀式があるんだ・・・
うっ、あのベルの音・・・恥ずかしい・・・
ラッキーピエロではTHEフトッチョバーガーと函館山バーガー(他にもあるのかな?)を注文すると、
店員さんがカランカランと商店街のくじであたりを引いたときみたいにベルを鳴らしながら
函館山バーガーを注文してありがとうございました、〇〇様の健康とお幸せをお祈りいたします
みたいな台詞を言いながら、席まで持ってくるのです。
どこの誰だかわからないからいいけどさ。

このハンバーガー、ここの人気1位のチャイニーズチキンバーガー、2位のラッキーエッグバーガー、
3位のトンカツバーガーを合体させた究極のハンバーガーです。
北海道の人って考えることが違いますね。
完食したかって?
体のいろんな数値が気になる年代なので、最初っからフードパックもらってました。
しまった、隣のハセガワストアの焼き鳥弁当買うんだった。

名残惜しいけど、帰りの船に乗りました。
船は定刻通りに出航。

あれはナッチャンワールド。
ナッチャンレラには就航初日の青森港からの初の便に乗ったっけ。
短かったなぁ。
9月30日までの限定だけど、乗っておけばよかったかなぁ。

青森港には21時過ぎに到着。
ローソンで一度休憩をして家に着いた。

「たっだいま~」
楽しかったよ、これだからツーリングはやめられない。
また近いうちに行こうかな?
と言っても実質2日目です。
北海道ツーリングにはいつも安いライダーズハウスを使ってましたが、
今回はホテルに泊まりました。
素泊まり3780円は安すぎ、寝るだけならこれで充分。

早く出発して函館で観光すると思ったけど、どうしても寄り道したいところがあるので
6時半にホテルを出た。

小樽運河に着きました。
あ、ここも来たかったけど、ここから近いあそこ。
小樽の洋菓子屋さん「ルタオ」
ドゥーブルフロマージュと言うチーズケーキが有名です。

インターネットでたまに買いますがここは直接買いに来ました。
バイクに乗るとおなかが空くのでちょっと補給。
フルーツロールケーキとアイスコーヒーは絶品でした。

後はR5でひたすら函館を目指しました。
アクセルかなりオープンで、時短(ワープ)もしましたが・・・
おまわりさんに内緒です。

ちょうどお昼近くになって長万部に着きました。
長万部と言えば由利徹さん、「おしゃ、まんべ」って古すぎ!!

長万部と言えばドライブインかなや。
ドライブインかなやと言えばかに飯。
これで1050円。
他にもかに飯のお店あったけど、ここがお気に入りです。

おなかも満たされたところで再び函館を目指しました。
途中でっかいメロンを発見。
デカメロン伝説、ワカチコ。

何じゃそれ???
函館ではベイエリアを散策。
ここまで来たらもう行くしかない。
ラッキーピエロへ。

函館発のファーストフード店で安くてボリューム満点。
もちろんかなりおいしい。
以前巨大なTHEフトッチョバーガーと言うのを紹介したことがありますが、
さらに巨大なハンバーガーがあると知り、調査したかったのです。
ですが、さっきかに飯を食べたばかり。

悩みに悩んだ結果、「函館山バーガーにウーロン茶」

ま、食べられなかったらパックをもらってお持ち帰りすればいいさ。

注文のときに名前を聞かれたが、ああやっぱりこれ頼むとあの儀式があるんだ・・・
うっ、あのベルの音・・・恥ずかしい・・・

ラッキーピエロではTHEフトッチョバーガーと函館山バーガー(他にもあるのかな?)を注文すると、
店員さんがカランカランと商店街のくじであたりを引いたときみたいにベルを鳴らしながら
函館山バーガーを注文してありがとうございました、〇〇様の健康とお幸せをお祈りいたします
みたいな台詞を言いながら、席まで持ってくるのです。

どこの誰だかわからないからいいけどさ。

このハンバーガー、ここの人気1位のチャイニーズチキンバーガー、2位のラッキーエッグバーガー、
3位のトンカツバーガーを合体させた究極のハンバーガーです。

北海道の人って考えることが違いますね。

完食したかって?
体のいろんな数値が気になる年代なので、最初っからフードパックもらってました。

しまった、隣のハセガワストアの焼き鳥弁当買うんだった。

名残惜しいけど、帰りの船に乗りました。

船は定刻通りに出航。
あれはナッチャンワールド。
ナッチャンレラには就航初日の青森港からの初の便に乗ったっけ。
短かったなぁ。
9月30日までの限定だけど、乗っておけばよかったかなぁ。
青森港には21時過ぎに到着。
ローソンで一度休憩をして家に着いた。
「たっだいま~」
楽しかったよ、これだからツーリングはやめられない。
また近いうちに行こうかな?

Posted by carrera930 at 23:50│Comments(12)
│バイク&車
この記事へのトラックバック
昨夜、ふと気づきました。10月のBLOG用写真のフォルダに、まだ記事にしていない写真が残っていたことを・・・というわけで、もうひと月ほど前のことですが、長万部(おしゃまんべ)で「...
長万部の「かにめし」【自然と音楽を愛する者】at 2009年11月07日 14:55
この記事へのコメント
函館の赤レンガとナッチャン号、先月の記憶が蘇ります^^;
船内ではコカコーラ社の【なっちゃん】売ってマシた~
それにしても sugoi ハンバーガーですね@@
船内ではコカコーラ社の【なっちゃん】売ってマシた~
それにしても sugoi ハンバーガーですね@@
Posted by ◆11◆
at 2009年09月25日 00:14

◆11◆さんこんばんは。
ナッチャンでなっちゃんとは。(笑)
函館山バーガー、すごいでしょ?
1,100円でしたよ、自力で?立てないので、
支えに2本箸が刺さってます。
ナッチャンでなっちゃんとは。(笑)
函館山バーガー、すごいでしょ?
1,100円でしたよ、自力で?立てないので、
支えに2本箸が刺さってます。
Posted by carrera930
at 2009年09月25日 00:22

おはようございます
長万部はよく通るのですが、どこのかに飯がおいしいか
分からず、かに飯は食べたことがなかったです。
なるほど、かなやという店ですね。
今度そこで食べてみます!
由利徹さんは大学時代に上野駅で擦れ違ったことがあります。
ラッキーピエロのバーガーも次はそれにしてみます!
長万部はよく通るのですが、どこのかに飯がおいしいか
分からず、かに飯は食べたことがなかったです。
なるほど、かなやという店ですね。
今度そこで食べてみます!
由利徹さんは大学時代に上野駅で擦れ違ったことがあります。
ラッキーピエロのバーガーも次はそれにしてみます!
Posted by guitarbird at 2009年09月25日 04:27
guitarbirdさんおはようございます。
ドライブインかなやは、札幌からだと左側になります。
あくまでも私の口に合ったということで。
以前紹介した佐世保バーガーも、この存在を知っていたので
評価が下がりました。
ラッキーピエロは店員さんの対応もいいので好きです。
今度函館山バーガーに、チャレンジしてみてください。
一日限定20食ですが、食べられると思いますよ。
ドライブインかなやは、札幌からだと左側になります。
あくまでも私の口に合ったということで。
以前紹介した佐世保バーガーも、この存在を知っていたので
評価が下がりました。
ラッキーピエロは店員さんの対応もいいので好きです。
今度函館山バーガーに、チャレンジしてみてください。
一日限定20食ですが、食べられると思いますよ。
Posted by carrera930 at 2009年09月25日 06:18
私もラッキーピエロ大好きですが、
箱館山バーガーは・・・
まだ未体験です。
函館とか長崎とか港町の坂道は風情があってよいですね。
でもバイクで石畳はちょっとこわかったなあ。
箱館山バーガーは・・・
まだ未体験です。
函館とか長崎とか港町の坂道は風情があってよいですね。
でもバイクで石畳はちょっとこわかったなあ。
Posted by むぅ at 2009年09月25日 09:17
こんばんは。
北海道、食べ物もスケールがでかいですね~。
個人的には、蟹飯が食べてみたいなぁ。
釣りしなくても、楽しめますね。
北海道。(^^)
北海道、食べ物もスケールがでかいですね~。
個人的には、蟹飯が食べてみたいなぁ。
釣りしなくても、楽しめますね。
北海道。(^^)
Posted by ゆーたん
at 2009年09月25日 19:12

こんばんは
またまた北海道いいな~です。やっぱり
一回は行っておきたいですよ。
箱館山バーガーは大きいですね。このサ
イズなら、満足できそうですね。
またまた北海道いいな~です。やっぱり
一回は行っておきたいですよ。
箱館山バーガーは大きいですね。このサ
イズなら、満足できそうですね。
Posted by itachi
at 2009年09月25日 20:06

むぅさんこんばんは。
11月に北海道行ったらみんなで食べましょうか?
たのしみですよね。
ゆーたんさん
かに飯はほぐし身がたっぷりでお勧めです。
近いので何度も北海道には行ってますが、
本物のかには残念ながら一回しか食べたことがないんです。
itachiさん
ラッキーピエロお勧めですよ。
店舗によって内装が違うのも面白いです。
11月に北海道行ったらみんなで食べましょうか?
たのしみですよね。
ゆーたんさん
かに飯はほぐし身がたっぷりでお勧めです。
近いので何度も北海道には行ってますが、
本物のかには残念ながら一回しか食べたことがないんです。
itachiさん
ラッキーピエロお勧めですよ。
店舗によって内装が違うのも面白いです。
Posted by carrera930 at 2009年09月25日 22:04
さすが北海道♪
旨そうなものばっかりで、体重増えそうです(笑)。
いつかは行ってみたいなぁ、北海道。。。
釣り&グルメ♪
旨そうなものばっかりで、体重増えそうです(笑)。
いつかは行ってみたいなぁ、北海道。。。
釣り&グルメ♪
Posted by wataru at 2009年09月26日 16:44
wataruさんこんばんは。
食べてばかりみたいですが、バイクは体力要りますから。(笑)
このほかはコーヒーぐらいしか口にしてません。
食べ物おいしいし、釣りも天国、人もあったかいです。
また行きたいです。
食べてばかりみたいですが、バイクは体力要りますから。(笑)
このほかはコーヒーぐらいしか口にしてません。
食べ物おいしいし、釣りも天国、人もあったかいです。
また行きたいです。
Posted by carrera930 at 2009年09月26日 22:32
近場でも充実してますね、
お天気様のお陰かな。
お天気様のお陰かな。
Posted by hachinohe bsy at 2009年09月29日 21:53
Y店長おばんです。
毎回同じコースです。
来年はもう一日延長しようかな?
毎回同じコースです。
来年はもう一日延長しようかな?
Posted by carrera930
at 2009年09月30日 22:54
