2017年05月23日
今更GWの思い出。
今年のGWはカレンダー通りに休日が取れて、5/3~5と3連休は素晴らしい。
それなら行ってやろうと2泊3日のツーリングを計画。
5月3日
朝の5時に自宅を出てR4 を南下。
ん~、寒い!それなりに着てきたけど、日が出ないとかなり寒い。
日が出て来ると結構暖かくなってくるのだが。
行先は仙台だけど、いつもの癖で素直には東北道には乗らず、滝沢インターからやっと高速道へ。
やっぱりセローは高速道路は苦手って言うのもあるし、高速道路料金節約ってのも。
社会人になってほぼ初めてのGWの3連休。
道路混むのかって思ったけど、バイクじゃあまり関係ないね。
渋滞しているって思ったらわが県の車が路肩に止まっているじゃないの。
仙台が近づくにつれて車が多くなる。

仙台宮城で降りて駅前のホテルにチェックイン。

さて、仙台と言えば・・・

牛たんですね。
ちょっと奮発しました。
5月4日
前の日の夜までどこに行くか迷ったけど、海側を北上することにした。

最初に立ち寄ったのは塩竃神社。
前の日にあった人が行ってきたと言ってた。
進路に案内看板が出たので行って見る事に。
最近運が無いのでパワースポットに興味があります。
色々お願いしてきました。
さらに北上、久しぶりに松島見たけど、混んでいたので止まらずに通過。
付いたところは南三陸町のさんさん商店街。

生ガキ食べたり。

タコプリン食べたり。

海鮮丼食べて楽しんでいたけど、気になる事が。
商店街の奥にステージになるようなトラックが止まってたので誰か来るの?
って聞いたらAKB48が来るって!
おぉ、せっかくだから見ていくか。
1時間半ぐらい待ってたら6人来たけど、顔分かったの2人だけ。

会いたかったとか、ヘビーローテーションとか、365日の紙飛行機とか、
誰でもわかる曲やってくれたので周りは盛り上がってた。
楽しかった・・・さて次どこ行こう?
鳴子温泉方向行きたかったけど、面倒になり近くでキャンプ場を探すと登米市のフートピアに決定。

キャンプなんて何年ぶりだろう?

調理はしないので地元の食堂に入り、このあたりの名物の油麩を使った油麩丼とラーメンのセットを注文。
ボリュームあって美味しかった。
しかし、・・・混雑しているキャンプ場は常識ある人ばかりじゃない・・・
一組だけうるさい家族がいて、親父が一人でしゃべくってる・・・
我慢していたけどうるさいしだんだん頭来てとうとう「うるせ~」って叫んじゃった。(笑)
すぐに静かになったけど10分ぐらいしたらまたしゃべり始めた・・・
別に大声出して騒いでいる訳じゃないけど、周りが静かなだけにうるささが際立つんだよなぁ。
言ってもわからない人はどうしようもないので、自衛策で持ってきてた耳栓して寝たけど。
5月4日最終日

朝は起きて身支度をしてバーナーでお湯を沸かし、コーヒーを淹れた。
ツーリングマップルも出して今日のルートを確認。
中尊寺に決定。

小高い丘にある中尊寺はいきなり坂登りから始まるので結構きつい。
ハァハァ言いながら登ると結構いい景色。

本堂にお参り。

今回金色堂はパスしました。

お昼は絶対ジンギスカンって決めていて遠野まで。
やはり激込みで、名前を書いて予約を入れて1時間ほど近くの釣具店で買い物しながら時間つぶし。
ジンギスカンと言うと北海道が有名だけど、ここ遠野も実は有名です。
生ラムは癖もなく柔らかくておいしい。
お腹もいっぱいになったところで遠野インターから高速に乗り帰宅。
1000Kmほどのツーリングだったけど、いい思い出もできて楽しかった。
それなら行ってやろうと2泊3日のツーリングを計画。
5月3日
朝の5時に自宅を出てR4 を南下。
ん~、寒い!それなりに着てきたけど、日が出ないとかなり寒い。
日が出て来ると結構暖かくなってくるのだが。
行先は仙台だけど、いつもの癖で素直には東北道には乗らず、滝沢インターからやっと高速道へ。
やっぱりセローは高速道路は苦手って言うのもあるし、高速道路料金節約ってのも。
社会人になってほぼ初めてのGWの3連休。
道路混むのかって思ったけど、バイクじゃあまり関係ないね。
渋滞しているって思ったらわが県の車が路肩に止まっているじゃないの。
仙台が近づくにつれて車が多くなる。
仙台宮城で降りて駅前のホテルにチェックイン。
さて、仙台と言えば・・・
牛たんですね。
ちょっと奮発しました。
5月4日
前の日の夜までどこに行くか迷ったけど、海側を北上することにした。
最初に立ち寄ったのは塩竃神社。
前の日にあった人が行ってきたと言ってた。
進路に案内看板が出たので行って見る事に。
最近運が無いのでパワースポットに興味があります。
色々お願いしてきました。
さらに北上、久しぶりに松島見たけど、混んでいたので止まらずに通過。
付いたところは南三陸町のさんさん商店街。
生ガキ食べたり。
タコプリン食べたり。
海鮮丼食べて楽しんでいたけど、気になる事が。
商店街の奥にステージになるようなトラックが止まってたので誰か来るの?
って聞いたらAKB48が来るって!
おぉ、せっかくだから見ていくか。
1時間半ぐらい待ってたら6人来たけど、顔分かったの2人だけ。
会いたかったとか、ヘビーローテーションとか、365日の紙飛行機とか、
誰でもわかる曲やってくれたので周りは盛り上がってた。
楽しかった・・・さて次どこ行こう?
鳴子温泉方向行きたかったけど、面倒になり近くでキャンプ場を探すと登米市のフートピアに決定。
キャンプなんて何年ぶりだろう?
調理はしないので地元の食堂に入り、このあたりの名物の油麩を使った油麩丼とラーメンのセットを注文。
ボリュームあって美味しかった。
しかし、・・・混雑しているキャンプ場は常識ある人ばかりじゃない・・・
一組だけうるさい家族がいて、親父が一人でしゃべくってる・・・
我慢していたけどうるさいしだんだん頭来てとうとう「うるせ~」って叫んじゃった。(笑)
すぐに静かになったけど10分ぐらいしたらまたしゃべり始めた・・・
別に大声出して騒いでいる訳じゃないけど、周りが静かなだけにうるささが際立つんだよなぁ。
言ってもわからない人はどうしようもないので、自衛策で持ってきてた耳栓して寝たけど。
5月4日最終日
朝は起きて身支度をしてバーナーでお湯を沸かし、コーヒーを淹れた。
ツーリングマップルも出して今日のルートを確認。
中尊寺に決定。
小高い丘にある中尊寺はいきなり坂登りから始まるので結構きつい。
ハァハァ言いながら登ると結構いい景色。
本堂にお参り。
今回金色堂はパスしました。
お昼は絶対ジンギスカンって決めていて遠野まで。
やはり激込みで、名前を書いて予約を入れて1時間ほど近くの釣具店で買い物しながら時間つぶし。
ジンギスカンと言うと北海道が有名だけど、ここ遠野も実は有名です。
生ラムは癖もなく柔らかくておいしい。
お腹もいっぱいになったところで遠野インターから高速に乗り帰宅。
1000Kmほどのツーリングだったけど、いい思い出もできて楽しかった。
Posted by carrera930 at 00:43│Comments(2)
│バイク&車
この記事へのコメント
こんばんは~
いいグルメ旅行だったようですね。私も旅に出たくなりました。
いいグルメ旅行だったようですね。私も旅に出たくなりました。
Posted by itachi
at 2017年05月24日 23:20

itachiさんこんばんは。
ほぼ気ままな旅だったので楽しかったですよ。
キャンプも久しぶりだったし、やっぱりその土地の物を食べるって
いいですね。
ほぼ気ままな旅だったので楽しかったですよ。
キャンプも久しぶりだったし、やっぱりその土地の物を食べるって
いいですね。
Posted by carrera930
at 2017年05月25日 00:19

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |