ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月21日

田沢湖へ

今朝はちょっとだけ海へ行ってきました。





なぜか2人もルアーアングラーが。





しかも年配者。







ヒットしたみたいだけど・・・






やっぱり、禁断の魚がしかもスレ。







たくさん居るみたいだね、結構跳ねもあるし。






結局タモを持っていないのでライン切られて終わりだったけど、






持っていたらそのままお持ち帰りだったろうね、メスだったし。









私のほうはまるで反応なし。







サバでもウミアメでもスズキでも釣れないかと思ったけど。









今日は車を点検に出す日なので早めに帰らなきゃ。








朝食後、車を引き渡し私はバイクに乗って南下した。









田沢湖へ







セロー、3,000km達成、家出てすぐでした。








田沢湖へ






今日は小春日和の暖かな日、岩手山も綺麗に見えてます。








はい、高速道路使ってます。






盛岡インターで降りて、田沢湖と逆側に向かいます。








田沢湖へ





冷麺で有名なぴょんぴょん舎。








田沢湖へ













注文したのは冷麺と、













食後に注文したのは
















田沢湖へ










石焼ビビンバですが、何か?









どんだけ食うんだ!って突っ込みいれた人居ますか?













あ、これランチのセットで、石焼ビビンバはミニサイズ。
















田沢湖へ









この他にアイスコーヒーがついて1,260円、満足。











さて、目的地までは1時間ほどで着いた。










田沢湖へ














ここに来たのは16年ぶり。







一人足りなかったけど、最初で最後の家族旅行だったっけ・・・











田沢湖へ









噂に聞いていたけど、湖にはたくさんの魚。








なんだかわかりますか?








ウグイですよ。





えさまで売っています。








ウグイじゃなくて話題のクニマスだったら良かったのに。
















時間もないので、辰子さん(金色の銅像)に別れを告げた。








田沢湖へ








多分初めて通るアスピーテラインは紅葉が綺麗だったけど、













余裕がなく、写真が取れなかったのは残念。








来年は暖かい季節から来たいものだ。










日が落ちたら寒さが身にしみる。










退屈な高速道路は事故と取締りに気をつけて無事帰宅。









本日走行507km。





このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー(バイク&車)の記事画像
今年初ツーリング
メンテナンスデー
GWにキャンプ
バイク始めました。
ちょっとだけ走ってみた。
今更ですが夏のツーリング4日目
同じカテゴリー(バイク&車)の記事
 今年初ツーリング (2022-05-27 23:45)
 メンテナンスデー (2022-04-13 00:37)
 GWにキャンプ (2021-05-19 00:34)
 バイク始めました。 (2021-04-13 23:10)
 ちょっとだけ走ってみた。 (2020-11-15 23:06)
 今更ですが夏のツーリング4日目 (2018-11-23 00:05)

この記事へのコメント
禁断の魚(*^_^*)バンバン川に上がってほしいですね。釣り以外にも旅満喫してますね食べ物も楽しみの一つですよね(*^_^*)田沢湖は他にトラウト居ないですか?
Posted by 夢追い at 2011年10月21日 06:39
おはようございます。


冷麺とビビンバのセット?凄い取り合わせですね〜(*^_^*)


秋晴れの岩手山綺麗ですね(*^_^*)


これから紅葉が綺麗にみえますね(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2011年10月21日 08:18
ぴょんの冷麺は美味いですよね~

最近、盛岡出張がないので、食していませんが・・・(苦笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2011年10月21日 08:35
夢追いさんこんばんは。

今日会ったトラックの運転手の友人(北海道で鮭の運搬してました)
の話では今年は少ないみたいです。
ちょっと寂しいですね。

田沢湖は強酸性の水を入れてしまったせいで
例のクニマスなどが死滅しました。
酸性の水でも生きられるウグイのみ生息しているようです。


シュガー親父さん

冷麺が有名なレストランです。
冷麺しか食べたことありませんでしたが、
石焼ビビンバもおいしかったですよ。

岩手県も見所たくさんなので、
探索したいですね。


t-fukuさん

あの独特な麺はゴムみたいとか嫌いな人いますが、
私は好きです。
中に入っている梨の甘みもすきです。
Posted by carrera930 at 2011年10月22日 00:19
こんばんは

掛けた人達は駄目なところでやってたんですか?
そちらでも河口からの距離でOKの場所もあるそうですね
今年はもしかしたら奥入瀬でやってみるかもです
Posted by むぅ at 2011年10月22日 18:56
こんばんわ
運転すると腹が減るんですねきっと(笑)。
それにしても冷麺おいしそう。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年10月22日 22:41
こんばんは~

何度もあの辺行ってますが、田沢湖
見たことないです(汗)。来年、サクラ
を狙いに行けたら、ついでに見てきた
いです。
Posted by itachi at 2011年10月23日 21:13
むぅさんこんばんは。

河口規制で500mは禁漁みたいです。
誰もやる人居ないので、どうなのか知りません。
海なら自由にやらせたらいいのに。


guitarbirdさん

体むき出しなので、余計におなか空きますね。
持って行ったマップに偶然ぴょんぴょん舎が載っていたので、
立ち寄ることできました。


itachiさん

なかなか綺麗な湖でした。
クニマスが居たら最高ですね。
Posted by carrera930 at 2011年10月23日 22:33
釣り&ツーリングお疲れさまでした

バイクもだんだん寒くなってきたので、シーズンは残りわずかですね

ちょっと寂しいです
Posted by ひでし at 2011年10月24日 21:27
ひでしさんおばんです。

そうですね、バイクもシーズン終わっちゃいますね。
今は防寒のウエアーが欲しいところです。
来年一緒に走りましょう。
Posted by carrera930 at 2011年10月25日 01:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田沢湖へ
    コメント(10)