ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月23日

釣~リング IN 北海道 3日目

昨日の記事ではぐっすりと寝られたと書きましたが、



確かにぐっすりと寝られましたが、起きた時間はまだ暗い4時。




日ごろの癖って怖いです。





朝食付きのプランじゃないのでベッドでTVを見ながらこの後の予定を確認。








とりあえずはホテルのロビーにおいてあった札幌の場外市場に行ってみることにした。









チェックアウトしてバイクに荷物を括り付けていると「おはようございます」






???





あ、声の主はguitarbirdさんでした。






釣~リング IN 北海道 3日目








しかもハウちゃんも一緒。








guitarbirdさんの案内で場外市場に連れて行ってもらいました。







釣~リング IN 北海道 3日目









こんな看板面白い。








朝食は豪快に海鮮丼が定番でしょうけど、






小さな漁師町に生まれ育った私には興味が沸きません。








普通に?焼き魚定食にしましたが、これが失敗。







見た目にご飯にツヤが無く、糠臭い。








肝心の鮭もしょっぱくて脂の乗りもいまいち。







以前に泊まった小樽のホテル(安宿でしたが)の朝食の鮭は






ものすごく脂が乗っていておいしかったのになぁ。







あ、別に私グルメでもなんでもないです。







むしろ味音痴っていわれている方なんですけど。






隣のグループは大盛りの海鮮丼を前に歓喜の声をあげていたっけ。









釣~リング IN 北海道 3日目








小樽運河に着きました。





朝早いのに観光客の多いこと。






小樽と言ったらあそこだよなぁ。







釣~リング IN 北海道 3日目







人気洋菓子店のルタオ。





一番人気のドゥーブルフロマージュを買いご機嫌で向かいの直営カフェへ。






釣~リング IN 北海道 3日目







ドゥーブルフロマージュのロールケーキとアイスコーヒーは絶品ですね。










後はR5をひたすら函館に向けて走りました。








当然来た時と違って明るいので、景色を楽しみながら。







釣~リング IN 北海道 3日目










お昼は長万部のドライブインかなやでいつものやつ。










釣~リング IN 北海道 3日目










長万部名物のかに飯。







釣~リング IN 北海道 3日目








さらにアップ。








相変わらずカニの身がたっぷり。








満足です。








函館に着いたら時間が微妙。






一ヶ所ぐらい観光できるかと思ったらしない方がいいみたい。








でもちょっと寄り道。








釣~リング IN 北海道 3日目







ラッキーピエロ昭和店。







函館にあるファーストフード・・・あ、確かファーストフードじゃなくて別の呼び名だったような?







ここが面白いのは市内にある10数店舗すべて内装が違うんです。










あるお店はプレスリーだし、あるお店は天使と言ったように各お店にテーマがあって









内装が異なるんです。








釣~リング IN 北海道 3日目








ここはテニスガールがテーマでした。


釣~リング IN 北海道 3日目








一番人気のチャイニーズチキンバーガーに山川牧場の牛乳、フライドポテトを注文。








チャイニーズチキンバーガーは甘酢のかかったから揚げがボリュームたっぷりでおいしい。







ハンバーガーだけでも20種類、カレーやオムライスなどメニューも豊富でメタボには






相当ヤバイ場所です。










それにしてもよく食べるねぇと、思われるでしょうが、










体をむき出しにして乗るバイクに乗っていると、おなかが空きます。






もちろん走りながら飲食はできないので、これ以外は口にしていませんよ。











フェリー乗り場には無事に着きました。







すでに10数台来ていましたが、大半が青森ナンバーでした。








北海道によく行きますが、ほとんど青森ナンバーには会った事ありません。









青森の人はあまり北海道に行かないのか?






そんなことは無いんですけどね。







釣~リング IN 北海道 3日目








行きもそうでしたが、帰りも船はブルードルフィンという今年就航した船で、








一番の特徴は甲板にドッグバルコニーと言う犬を遊ばせられるスペースがあることです。






行きの時はゲージに犬を入れた人を見ましたが、帰りはいなかったみたいで








犬を遊ばせている人は見ませんでした。









21時に青森港に着くと予定通り雨。








ま、よく知っている道なので、無理せずゆっくり帰りましょ。











途中ローソンで一休みをして22時過ぎに帰宅。









楽しかったツーリングが終わりました。







雨にたたられたけど、肝心の2日目がまずまずの天気だったのが救い。







ブログ仲間のguitarbirdさんにも会えて釣をしてSLも見られておいしいものも食べて







満足でした。







でもね、ちょっと心残りがあります。






今回もハセガワストアの焼き鳥弁当が食べられなかった・・・







途中で見たんだけどなぁ。












このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー(バイク&車)の記事画像
今年初ツーリング
メンテナンスデー
GWにキャンプ
バイク始めました。
ちょっとだけ走ってみた。
今更ですが夏のツーリング4日目
同じカテゴリー(バイク&車)の記事
 今年初ツーリング (2022-05-27 23:45)
 メンテナンスデー (2022-04-13 00:37)
 GWにキャンプ (2021-05-19 00:34)
 バイク始めました。 (2021-04-13 23:10)
 ちょっとだけ走ってみた。 (2020-11-15 23:06)
 今更ですが夏のツーリング4日目 (2018-11-23 00:05)

この記事へのコメント
おはようございます
朝のことですが、なんとなく7時前に行動を始められるのではないかな、
と根拠もなく思って、休日で車も少ないし思い切って行ってみたところ、
ほんとにいらしてよかったです。
市場の食事は、そうですか、案内した者としても残念です。
ルタオは実はまだ行ったことがなく、それも食べたことがないのですが、
今回のものはそれ以外は食べたことがあります(笑)。
あらためてお疲れさまでした。
次はぜひやきとり弁当を!
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年09月24日 07:50
guitarbirdさんこんばんは。

改めてお世話になりました。
函館の観光を考えたらもっと早い時間になったけど、
ルタオによること考えてあの時間になりました。

市場の食事ですが、私の選択ミスですので、
お気になさらずです。

今度はゆっくり函館観光もいいなぁって思います。
そういえば来月連休あるしなぁ。(笑)
Posted by carrera930 at 2010年09月24日 21:46
10数店舗すべて内装が違う,
と言うのは面白いですね。

特にテニスガールのお店は興味あり・・・。(笑)

来月、また行けると良いですね~。
Posted by momijimomiji at 2010年09月25日 18:34
こんばんは~

私は海無し県に住んでいるので、絶対に
海鮮丼を頼んじゃいそうです(笑)。かに飯
も美味しそうだし、やっぱり北海道は良い
な~と思いました。
Posted by itachi at 2010年09月25日 22:41
momijiさんこんばんは。

ラッキーピエロはお勧めですね。
函館しかないのが残念。
食事ももちろん、内装もおもしろい、
店員さんの接客もものすごくいいんですよ。

itachiさん

今度は素直に海鮮丼を頼んじゃおうかなって
思ってます。
こちらからでは日帰りができるので、
こちらに来たときにいかがですか?
Posted by carrera930 at 2010年09月25日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣~リング IN 北海道 3日目
    コメント(5)