2009年10月06日
B級です。
最近話題のB級グルメを求め、黒石市に向かいました。
いつもは山回りで行くけど、この日は普通に町回りで行きました。
しかし、地図を頼りに黒石へ向かう県道が見つかりません。
やっと見つかった県道はなんか分かり辛い。
地図だと分かり易いのになぁ。
何度か近所の人に聞きながらやっと到着。
と言っても黒石市に着いただけ。
黒石市発のB級グルメ、黒石つゆ焼きそばの店がどこかも調べてない。
ま、そこんところは地元の人に聞いてと言うことで。

つゆ焼きそばのお店は、こみせと呼ばれる和風アーケード街の中にある
こみせの駅と言うところにありました。
つゆ焼きそば温泉卵入り650円を注文。

何でわざわざ焼きそばにつゆなのか?
焼きそばに冷たくならないようにつゆをかけたのが始まりと聞いてます。

麺は太麺なのが黒石焼きそばの特徴です。
具は普通の焼きそばのようにキャベツと豚肉、
汁物のためか、かき揚げと天カスそして温泉卵です。
味は焼きそばのソースがつゆに溶けて、ソース味の不思議なラーメンと言う感じかな?
私はおいしいと思います。
イベントで食べたことはありましたが、地元で食べたのは初めて。
今度は研究して別な店で食べてみたいなぁ。

いつもは山回りで行くけど、この日は普通に町回りで行きました。
しかし、地図を頼りに黒石へ向かう県道が見つかりません。
やっと見つかった県道はなんか分かり辛い。

地図だと分かり易いのになぁ。
何度か近所の人に聞きながらやっと到着。
と言っても黒石市に着いただけ。
黒石市発のB級グルメ、黒石つゆ焼きそばの店がどこかも調べてない。

ま、そこんところは地元の人に聞いてと言うことで。
つゆ焼きそばのお店は、こみせと呼ばれる和風アーケード街の中にある
こみせの駅と言うところにありました。
つゆ焼きそば温泉卵入り650円を注文。
何でわざわざ焼きそばにつゆなのか?
焼きそばに冷たくならないようにつゆをかけたのが始まりと聞いてます。
麺は太麺なのが黒石焼きそばの特徴です。
具は普通の焼きそばのようにキャベツと豚肉、
汁物のためか、かき揚げと天カスそして温泉卵です。
味は焼きそばのソースがつゆに溶けて、ソース味の不思議なラーメンと言う感じかな?
私はおいしいと思います。

イベントで食べたことはありましたが、地元で食べたのは初めて。
今度は研究して別な店で食べてみたいなぁ。
Posted by carrera930 at 21:35│Comments(2)
│食
この記事へのコメント
こんにちは
食べてみたいとは思いますが、
ちょっと胃には重たそうですね…
食べてみたいとは思いますが、
ちょっと胃には重たそうですね…
Posted by guitarbird at 2009年10月07日 13:05
guitarbirdさんこんばんは。
結構食べられますよ。
B級ですが。(笑)
結構食べられますよ。
B級ですが。(笑)
Posted by carrera930 at 2009年10月07日 22:12