ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月09日

マイ○○

今日連絡が来て引き取りに行きました。

まずはこの箱。

マイ○○

何かはばればれですね。

マイ○○

お次はこの箱。

わかんないでしょ?



マイ○○

箱でばればれでしたが、シューズです。

かっこいいでしょ?

でもただのシューズじゃないんですよ。

陸上競技の投擲用のシューズです。

普通のシューズと違って底はペタペタで、マジックテープが先のほうについていますが、

これは投げるときのブレを防ぐ役目だそうです。

昔のシューズと違って進化してますね。

そう来たらお次は想像つきましたか?

マイ○○

ハイ!砲丸です。

ボーリングでマイボール持ってる人はいても、

マイ砲丸持ってる人っていないよね?



今年はオリンピックイヤーと言うこともあってか、街で走っている人を良く見かけます。

私も何かやりたいなと思っていたけど、近くで面白そうなサークルもないし、

それだったら昔やっていたスポーツがいいなと思い、何がいいかと思って出てきたのが

砲丸投げでした。

小中学校にやっていた柔道も候補に上がったけど、怪我が付き物で

仕事に支障をきたしてはいけないと却下、本当は砲丸投げよりもハンマー投げのほうが

専門だったけど、そうなると金網のあるサークルがないと練習ができないので手軽な

砲丸投げに落ちつきました。


健康のために走ったり、ジムに行くのもいいけど、大会に出ると言う目標があれば

長続きするかな?

今年は体作りに専念し、来年の大会を目指します。

マイ○○

4年後はロンドンだぁ~!!






このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー(生活)の記事画像
今年初の更新
今年もあとわずかって事で
キャンプ用品購入
12月
スイカのヘルメット
花見
同じカテゴリー(生活)の記事
 今年初の更新 (2022-01-14 22:05)
 今年もあとわずかって事で (2021-12-26 00:14)
 キャンプ用品購入 (2020-10-14 23:58)
 12月 (2019-12-11 00:47)
 スイカのヘルメット (2019-09-10 01:15)
 花見 (2019-04-25 00:36)

Posted by carrera930 at 22:37│Comments(7)生活
この記事へのコメント
こんばんは!

砲丸投げですか~
高校の時に投げた事ありますが…
ロンドン目指して頑張ってください!

あ、こちらに来た時にサインもらっておこうかなw
Posted by KツオKツオ at 2008年10月09日 22:47
ロンドン目指しちゃいますか 笑
大きな目標できましたね 笑

いや夢はデカイ方がいいですね 笑
Posted by HeroHero at 2008年10月09日 23:28
Kツオさんこんばんは。

ロンドンは多分行くときは自費で行くと思います。
もちろん観光で。(爆)
サインならいくらでも書きますよ。


Heroさんおばんです。

目標は大きいほどいいですが、大きすぎて倒れそうです。
がんばって続けて入賞したいですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年10月09日 23:48
高校の「にわか陸上部」だった時、砲丸を投げたことがありました。

わきをグッと開いて投げないと、肩がぶっ壊れそうな感じになった記憶があります・・・
Posted by ひでし at 2008年10月10日 00:52
マイ・砲丸ですか@@
一回一回拾いに行くのが大変そうですね(汗)

一般男子だと16ポンド!
ボーリングのプロ用と同じ重さか?
ボク的には1m7●cmが限界かな~(自分の身長越え)

ティンマーマンが世界記録保持者だと思いましたが違いましたね。
そんな重いモノを23m12cmも投げるなんて~~


関係ないけど16ポンドの釣り糸って、改めて強いんだナーと感じましたw
Posted by 1111 at 2008年10月10日 19:44
こんばんは~。

砲丸投げって凄いパワーが必要ですよね~!!
これで、体を鍛えたら、ルアーの飛距離も伸びそうです。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年10月10日 21:28
ひでしさんおばんです。

くぴたっこサ、ふっつげねぇばかだ壊すスケ。(爆)
成人用は7.2Kgですからね。
間違って足にでも落としたら大変です。
構えてみたけど、ふらついて投げられそうもないです。
これからの体つくりが来年へ繋がるので、がんばって
続けたいですね。


11さんこんばんは。

ティンマーマンとは懐かしい名前をありがとうございます。
確か先輩からいただいた陸上競技の本に載っていましたよ。
実は母も砲丸経験者です。結構記録もちだったみたいですが、
DNAは受け継がれているのでしょうか?
高校のときはいないと思いましたが、いつ覚醒するか分かりません。

16lbで砲丸釣り上げて見ましょうか?
確かショックリーダーであったような?


ゆーたんさんこんばんは。

ビックトラウト用のダブルハンドも片手でOKだったりして?
12月の鮭釣りに備えてもいいかも。
でも、とにかく砲丸に慣れないと。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年10月10日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイ○○
    コメント(7)