2008年10月10日
憧れのフランス美女
大げさなタイトルでスミマセン。
とうとう中学生以来憧れていたミッチェルを購入しました。
そう、フランス美女とはオールドミッチェルの事でした。

アレレ?なんか変?
そうです、右巻きですよ。

この頃のリールはなぜか左巻きが多いですが、309は右巻きです。
左利きの私にとってありがたいです。

ボディのくびれと美脚がなんともいえません。
ここがフランス美女だと思います。
ただし・・・

足はでかいです。
持っているロッドにはまらないのがありました。

ベイルは手で戻せないと聞いてましたが、なるほどロックされてしまう機構のようです。
スプールはプラマナティックギア?のためかヒョコヒョコと複雑な動きをします。
もちろんこの時代のリールですから、巻き上げの時にはカリカリと音がします。
ところで、ほとんどのリールが音がしなくなっていますが、音の出るリールは管理釣り場用として
必要なのではないでしょうか?
一定のスピードで巻くことが多い管理釣り場において、音で一定の巻きと判断できるんじゃないかなぁ?
って思うのですが、いかかでしょうか?
さて、明日は久しぶりに釣りに行きます。
みんな元気かな?
あそこ、あそこに行きますよ。
皆さんよろしくお願いしますよ。
大きな声でいえませんが、今日でブログを始めて丸3年になりました。
いつも見てくれている皆さんありがとうございます。これからもいつも通りマイペースで続けていくつもりです。
↑
なんか書いてあります。
あくまでも控えめにネ。
とうとう中学生以来憧れていたミッチェルを購入しました。
そう、フランス美女とはオールドミッチェルの事でした。
アレレ?なんか変?
そうです、右巻きですよ。
この頃のリールはなぜか左巻きが多いですが、309は右巻きです。
左利きの私にとってありがたいです。
ボディのくびれと美脚がなんともいえません。
ここがフランス美女だと思います。
ただし・・・
足はでかいです。
持っているロッドにはまらないのがありました。
ベイルは手で戻せないと聞いてましたが、なるほどロックされてしまう機構のようです。
スプールはプラマナティックギア?のためかヒョコヒョコと複雑な動きをします。
もちろんこの時代のリールですから、巻き上げの時にはカリカリと音がします。
ところで、ほとんどのリールが音がしなくなっていますが、音の出るリールは管理釣り場用として
必要なのではないでしょうか?
一定のスピードで巻くことが多い管理釣り場において、音で一定の巻きと判断できるんじゃないかなぁ?
って思うのですが、いかかでしょうか?
さて、明日は久しぶりに釣りに行きます。
みんな元気かな?
あそこ、あそこに行きますよ。
皆さんよろしくお願いしますよ。
大きな声でいえませんが、今日でブログを始めて丸3年になりました。
いつも見てくれている皆さんありがとうございます。これからもいつも通りマイペースで続けていくつもりです。
↑
なんか書いてあります。
あくまでも控えめにネ。
Posted by carrera930 at 21:34│Comments(13)
│釣具
この記事へのコメント
こんばんは~。
確かに、リールから出る音で、一定の巻き・リズムになっているか、分かりそうですね。
3周年。
おめでとうございます。
私はどこまで続くか分かりませんが、carreraさんのブログを目標に頑張ろうっと!(^-^)
確かに、リールから出る音で、一定の巻き・リズムになっているか、分かりそうですね。
3周年。
おめでとうございます。
私はどこまで続くか分かりませんが、carreraさんのブログを目標に頑張ろうっと!(^-^)
Posted by ゆーたん at 2008年10月10日 22:18
こんばんは
3周年おめでとうございます。私は最近
ブログを放っておくことが多くなってるの
で見習わないと・・・。
3周年おめでとうございます。私は最近
ブログを放っておくことが多くなってるの
で見習わないと・・・。
Posted by itachi
at 2008年10月10日 22:31

オフランスの、オンドリャー・ヘップバーンですか??
あ、あの人はベルギーか!
フランスと言えば・・・・ソフィー・マルソー♪
若い時、可愛かったなあ(アタリ前田のクラッカー)
いよいよそのリールの実力をミッチェル時が来ましたね(寒)
あ、あの人はベルギーか!
フランスと言えば・・・・ソフィー・マルソー♪
若い時、可愛かったなあ(アタリ前田のクラッカー)
いよいよそのリールの実力をミッチェル時が来ましたね(寒)
Posted by 11
at 2008年10月10日 22:40

ゆーたんさんこんばんは。
でしょ?巻き上げの音の出る管理釣り場専用リールの
出現を望みます。
よく小さい文字見えましたね。(笑)
あくまでも控えめです。
itachiさんこんばんは。
細々でも続けることだと思います。
私もかなりいい加減ですから。
でしょ?巻き上げの音の出る管理釣り場専用リールの
出現を望みます。
よく小さい文字見えましたね。(笑)
あくまでも控えめです。
itachiさんこんばんは。
細々でも続けることだと思います。
私もかなりいい加減ですから。
Posted by carrera930
at 2008年10月10日 22:44

11さんこんばんは。
ソフィー・マルソー懐かしい・・・
今どうしているのでしょう?
ネタありがとうございます。
来期のデビューめざします。
ソフィー・マルソー懐かしい・・・
今どうしているのでしょう?
ネタありがとうございます。
来期のデビューめざします。
Posted by carrera930
at 2008年10月10日 22:50

とうとうミッチェルが来ましたか!!
中学生の頃、友人が持っていたミッチェルのハンドルを見て、「何だか特徴的な形状をしているな~」と思った記憶があります。
あと、釣りキチ三平もマンガの中で良く使ってました。
懐かしいですね。
それにしても、右ハンドルは初めて見ました~
中学生の頃、友人が持っていたミッチェルのハンドルを見て、「何だか特徴的な形状をしているな~」と思った記憶があります。
あと、釣りキチ三平もマンガの中で良く使ってました。
懐かしいですね。
それにしても、右ハンドルは初めて見ました~
Posted by ひでし at 2008年10月11日 01:14
こんばんはです。
3周年おめでとうございます☆
北の地のネイティブとの戯れをいつも楽しく拝見させてもらっています。
私はネイティブ(河川)の釣りに憧れていますが、私の地元では容易ではなく、致し方なく管釣りをしているのが現実です。
そんな訳で、これからも自然豊かな記事を楽しみにしております!
ちなみに本題に少し触れますが、リールの音がしなくなったのは、釣り場で他の釣り人が「うるさい」と言ったからという話を以前聞きました。
自然河川なら誰にも聞こえませんが、管釣りで1メートル隣でカリカリしてるとちょっと気になりますね。。
3周年おめでとうございます☆
北の地のネイティブとの戯れをいつも楽しく拝見させてもらっています。
私はネイティブ(河川)の釣りに憧れていますが、私の地元では容易ではなく、致し方なく管釣りをしているのが現実です。
そんな訳で、これからも自然豊かな記事を楽しみにしております!
ちなみに本題に少し触れますが、リールの音がしなくなったのは、釣り場で他の釣り人が「うるさい」と言ったからという話を以前聞きました。
自然河川なら誰にも聞こえませんが、管釣りで1メートル隣でカリカリしてるとちょっと気になりますね。。
Posted by ひで@改 at 2008年10月11日 02:49
こんにちは。
3周年おめでとうございます。
309、409私も使ってますよ。
あのクニュクニュ感がABUとまるっきり逆なので面白いです。
ただベールの回転が正面から見て反時計周りなのでキャスト時に
ラインを指に引っ掛ける作業にチョッと慣れがいります。
たまにスプールを外してウエイトの締め付け確認しないとネジが緩んでる
事が多いですよ。
3周年おめでとうございます。
309、409私も使ってますよ。
あのクニュクニュ感がABUとまるっきり逆なので面白いです。
ただベールの回転が正面から見て反時計周りなのでキャスト時に
ラインを指に引っ掛ける作業にチョッと慣れがいります。
たまにスプールを外してウエイトの締め付け確認しないとネジが緩んでる
事が多いですよ。
Posted by 503 at 2008年10月11日 08:27
まず、おめでとうございます!!
(^^)v
バイクに、美味しいものに、地元ネタ…。
私の好きな記事が多く、やさしい文体で大変いいですね~。
carrera930さんのお人柄でしょう!
今後ともよろしくお願いします。
それにしても、ミッチェルちゃん…足でけぇ~
(爆)
(^^)v
バイクに、美味しいものに、地元ネタ…。
私の好きな記事が多く、やさしい文体で大変いいですね~。
carrera930さんのお人柄でしょう!
今後ともよろしくお願いします。
それにしても、ミッチェルちゃん…足でけぇ~
(爆)
Posted by TK (tkfl) at 2008年10月11日 12:09
carrera930さん こんばんわ
3周年ですかぁー・・・
おめでとうございます。
いつも楽しく見させてもらってます!
これからもマイペースで続けてくださいね・・・
3周年ですかぁー・・・
おめでとうございます。
いつも楽しく見させてもらってます!
これからもマイペースで続けてくださいね・・・
Posted by ブンブン
at 2008年10月11日 20:49

ひでしさんおばんです。
ハンドルのエンドの出っ張りのことですよね。
フランス人ってセンスいいですね。
アリのようなボディも特徴的ですね。
ひで@改さんこんばんは。
今年は本当に調子が良かったです。
これからもよろしくお願いします。
機会がありましたらこちらにいらしてください。
リールの件はなるほどそういう事なんですね。
でも大会ではドラグの音をわざと大きくして隣に
掛かったぜ!!ってプレッシャーかけるって
知り合いが言ってました。(笑)
503さんこんばんは。
あ、気付きませんでした。
普通のリールと回転が逆なんですね。
忠告ありがとうございます。
今度は409も手に入れたいです。
TKさんこんばんは。
お褒めいただきありがとうございます。
何か出そうかな?(笑)
美人なのに足がでかい!
そのギャップも魅力です。
こちらこそよろしくお願いします。
ブンブンさんこんばんは。
いつの間にか3年たちました。
皆さんのコメントが励ましになります。
これからもゆっくりとマイペースで続けます。
ハンドルのエンドの出っ張りのことですよね。
フランス人ってセンスいいですね。
アリのようなボディも特徴的ですね。
ひで@改さんこんばんは。
今年は本当に調子が良かったです。
これからもよろしくお願いします。
機会がありましたらこちらにいらしてください。
リールの件はなるほどそういう事なんですね。
でも大会ではドラグの音をわざと大きくして隣に
掛かったぜ!!ってプレッシャーかけるって
知り合いが言ってました。(笑)
503さんこんばんは。
あ、気付きませんでした。
普通のリールと回転が逆なんですね。
忠告ありがとうございます。
今度は409も手に入れたいです。
TKさんこんばんは。
お褒めいただきありがとうございます。
何か出そうかな?(笑)
美人なのに足がでかい!
そのギャップも魅力です。
こちらこそよろしくお願いします。
ブンブンさんこんばんは。
いつの間にか3年たちました。
皆さんのコメントが励ましになります。
これからもゆっくりとマイペースで続けます。
Posted by carrera930
at 2008年10月11日 23:00

こんばんは。
遅くなりましたが、3周年おめでとうございます。
私はまだ半分ですね。
ミッチェルですか、懐かしいなぁ
私は308を持ってます。
オールドを買ったのではなく、その昔新品を買いました。
当時はカーディナルかミッチェルかで悩みました。
結局最終的には両方買いましたが^^;
遅くなりましたが、3周年おめでとうございます。
私はまだ半分ですね。
ミッチェルですか、懐かしいなぁ
私は308を持ってます。
オールドを買ったのではなく、その昔新品を買いました。
当時はカーディナルかミッチェルかで悩みました。
結局最終的には両方買いましたが^^;
Posted by さんちん at 2008年10月13日 22:17
さんちんさんこんばんは。
さすが308を新品で購入したんですね。
あぁ、昔無理してでも買っておけば良かった・・・
私は早速409が欲しくなりました。
ミッチェルは知ってましたが、カーディナルは
知りませんでした。
さすが308を新品で購入したんですね。
あぁ、昔無理してでも買っておけば良かった・・・
私は早速409が欲しくなりました。
ミッチェルは知ってましたが、カーディナルは
知りませんでした。
Posted by carrera930
at 2008年10月14日 20:11
