2012年05月22日
見えましたか?
話題の金環日食見ましたか?

7時45分ぐらいの画像ですが、わが県ではこのぐらいが限界でした。
天気は薄曇りで太陽は見えたり見えなかったり。
歴史的日食にちょっと満足。
7時45分ぐらいの画像ですが、わが県ではこのぐらいが限界でした。
天気は薄曇りで太陽は見えたり見えなかったり。
歴史的日食にちょっと満足。
Posted by carrera930 at 00:55│Comments(6)
│生活
この記事へのコメント
新着からです!!
私もバイク乗ってますよ^^
そちらはどちらですか??
北海道??
私は兵庫県からですが、綺麗に見れましたよ。
私もバイク乗ってますよ^^
そちらはどちらですか??
北海道??
私は兵庫県からですが、綺麗に見れましたよ。
Posted by しばっちん
at 2012年05月22日 00:58

しばっちんさん初めまして。
青森県です、輪っかになる地域はうらやましいです。
こちらは最高でもあのぐらいでしたから。
青森県です、輪っかになる地域はうらやましいです。
こちらは最高でもあのぐらいでしたから。
Posted by carrera930
at 2012年05月22日 01:10

おはようございます
札幌よりは細くなっているように見えますね。
なんとか2030年の北海道の金環日食まで生きていたいです(笑)。
札幌よりは細くなっているように見えますね。
なんとか2030年の北海道の金環日食まで生きていたいです(笑)。
Posted by guitarbird
at 2012年05月22日 07:02

金環日食(*^^*)
こちらは綺麗に見えましたね~、廻りが暗くなってくるのが実感できるぐらい暗くなっていました、ちなみに私の住んでる地域で見れたのは923年ぶりらしいです(((^_^;)
こちらは綺麗に見えましたね~、廻りが暗くなってくるのが実感できるぐらい暗くなっていました、ちなみに私の住んでる地域で見れたのは923年ぶりらしいです(((^_^;)
Posted by シュガー親父 at 2012年05月22日 08:37
こんばんは~
こちらではほぼ完ぺきに見えました。ただ、木漏
れ日を見逃したのは残念です。あと、つりきち三
平現象の確認とか(笑)。
こちらではほぼ完ぺきに見えました。ただ、木漏
れ日を見逃したのは残念です。あと、つりきち三
平現象の確認とか(笑)。
Posted by itachi
at 2012年05月23日 00:20

guitarbirdさんおはようございます。
2030年の金環日食はそちらに渡ってみたいですね。
それまで日食グラス取っておかなきゃ。(笑)
シュガー親父さん
関東~西日本の方がきれいに見えましたよね。
923年前の人も同じ光景を見たって言うのがすごいし、
そう言う事があったと言う事、次の日食の予定が
わかるって言うのも凄いですね。
itachiさん
そちらの天文台からの中継も映ってましたね。
木漏れ日の現象は不思議ですね。
こちらは日差しが弱かったので残念でした。
2030年の金環日食はそちらに渡ってみたいですね。
それまで日食グラス取っておかなきゃ。(笑)
シュガー親父さん
関東~西日本の方がきれいに見えましたよね。
923年前の人も同じ光景を見たって言うのがすごいし、
そう言う事があったと言う事、次の日食の予定が
わかるって言うのも凄いですね。
itachiさん
そちらの天文台からの中継も映ってましたね。
木漏れ日の現象は不思議ですね。
こちらは日差しが弱かったので残念でした。
Posted by carrera930
at 2012年05月23日 06:11
