ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月04日

3月3日と言えば

当然ひな祭りですよね。





3月3日と言えば





我が家にお雛様はいないけど、母が孫(私から見て姪)のために作りました。








3月3日と言えば






近所の奥様からは柏餅をいただきました。






えっと、突然ですが話を戻します。





私にとっての3月3日は初めて親元を離れた日です。






ずーっとずーっと、かなり前の3月1日に高校を卒業しました。






卒業後は大学に進学が決まってましたが、入学までの期間どうしようってことになり、






それなら自動車学校に行こうってことになり、大学の割とそばにあった母の実家に泊まり込んで





自動車学校に通いました。






確かその当時は普通車16万円、自動二輪中型が8万円だったかなぁ?





学生割引と普通車と自動二輪の同時教習でちょっと安くなった記憶があります。






ちなみに普通車の教習車は7ThスカイラインGTパサージュで、









自動二輪はCBX400、CBR400K(CBR400Fの教習仕様)、






FZ400K(FZ400Nの教習仕様)でした。







天性の運動神経の無さで、かなり苦労しましたが、何とか取得。






バイクの免許を取ったその日、友人がGSX-R400を貸してくれて乗った感動は忘れられない。






バイク大好きでその後はその当時合格率7%以下と言われた限定解除にも合格しましたが、






なぜか車の方は9年間ペーパードライバーでした。






凄く極端な性格なんです。









このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー(生活)の記事画像
今年初の更新
今年もあとわずかって事で
キャンプ用品購入
12月
スイカのヘルメット
花見
同じカテゴリー(生活)の記事
 今年初の更新 (2022-01-14 22:05)
 今年もあとわずかって事で (2021-12-26 00:14)
 キャンプ用品購入 (2020-10-14 23:58)
 12月 (2019-12-11 00:47)
 スイカのヘルメット (2019-09-10 01:15)
 花見 (2019-04-25 00:36)

Posted by carrera930 at 00:36│Comments(4)生活
この記事へのコメント
自動二輪の教習車は懐かしい車種ばかりですね~

私もボロボロのCBX400で免許を取りました

ニュートラルが出しにくいバイクばかりで、苦労した記憶があります
Posted by ひでし at 2012年03月04日 22:09
ひでしさんおばんです。

CBX400は古いバイクだなあって思ってましたが、
今にしたら名車ですね。
その当時は気づきませんでした。
Posted by carrera930 at 2012年03月05日 00:36
CBXですか~、懐かしいバイクですね(*^^*)

因みに私がバイクの教習所に通っていた時のバイクはGS400でした(*^^*)

限定解除の時はCB750Fでしたね~(*^^*)
Posted by シュガー 親父 at 2012年03月05日 07:52
シュガー親父さんこんばんは。

CBXは今や中古市場でとんでもない値段ついてますよね。

私も限定解除はCB750Fでした。
あ、赤/白のFCでした。
CBX750ホライゾンもありました。
Posted by carrera930 at 2012年03月06日 00:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月3日と言えば
    コメント(4)