ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月31日

Hakkouda Walker

このイベント3年連続です。




今年で20回目のようですが、節目の特別な事も無かったのはちょと残念。





Hakkouda Walker





前日雪が降ってちょっと不安でした。





隣町ではかなりふぶき、好天だった去年とは違い、






まるで雪中行軍を思わせるような過酷なウォークになるようないやな予感。






Hakkouda Walker






さっさと受付を済ませ、バスに乗り込みました。





Hakkouda Walker






おととし、去年は酸ヶ湯から谷地までのコースでしたが、今回は逆コース。







簡単な体操と出発式をして8.1Kmのウォーク開始。






Hakkouda Walker








除雪された雪壁から出た木の枝が、無精ひげのようで面白い。










Hakkouda Walker










暖冬で例年より雪が少ないと言われてますが、今年の壁は








え~っと・・・





Hakkouda Walker









5m70cm!








Hakkouda Walker










回廊の上から見るとこんな感じ。










Hakkouda Walker









後1Kmかぁ、体力的にはまだまだイケますが、








履きなれないシューズのせいで左の足の親指辺りにマメができたようで、








ちょっと辛い。








ちなみに除雪が完璧なので、防水性のある普通のシューズでも大丈夫です。









長靴はフィットしないので歩き辛いからあまりお勧めできません。














Hakkouda Walker








ようやくゴール、年々8.1Kmが短く感じられるのは体力がついたおかげ?










Hakkouda Walker









このイベントで楽しみなのはゴールの後の振る舞い鍋。









今年はホタテの稚貝の味噌汁でした。







たっぷりの唐辛子で体も暖まります。







もう一つの楽しみは・・・







Hakkouda Walker









このトンネルの向こう側。







この向こうは・・・







Hakkouda Walker







酸ヶ湯温泉。










実際は裏側から入りましたが。











ゆっくりと疲れを癒しました。












外の気温は1℃ぐらいですが、歩くことによって結構汗をかいて







シャツがびしょびしょでした。















来年はゴアテックスのジャケットがほしいなぁ。








Hakkouda Walker








そうそう、バスの中では完歩証をもらいました。








バックの写真には去年の私が写ってました。








来年は往復歩こうかな?











帰りはちょっと寄り道。











Hakkouda Walker






味の札幌大西で「味噌カレー牛乳ラーメン」・・・に、通が入れるトッピングの









納豆をトッピング。








画像には普通のラーメンですが、底に入っていました。








味はイケます。







スープがマイルドで、納豆の風味も合いました。








ちょっと不満なのが納豆が引き割りだったことかな?







さて、シメもしたし自宅まで楽しみながら帰りました。










明日から普通にこのルートを通ることができます。








いよいよ青森も春ですね。















このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー(生活)の記事画像
今年初の更新
今年もあとわずかって事で
キャンプ用品購入
12月
スイカのヘルメット
花見
同じカテゴリー(生活)の記事
 今年初の更新 (2022-01-14 22:05)
 今年もあとわずかって事で (2021-12-26 00:14)
 キャンプ用品購入 (2020-10-14 23:58)
 12月 (2019-12-11 00:47)
 スイカのヘルメット (2019-09-10 01:15)
 花見 (2019-04-25 00:36)

Posted by carrera930 at 23:16│Comments(6)生活
この記事へのコメント
今晩は凄い雪の壁ですね見た事ないです。完走後の(o^_^o)気持ちよさそうですね最後のラーメンも美味しそうですね
Posted by 夢追い at 2010年04月01日 03:53
おはようございます
靴は冬用のスノトレで大丈夫なわけですね。
確かに長靴は長距離歩くのには不向きですよね。
ホタテの汁物はいいですね、これ大好きです。
ラーメンに納豆は、体験したことないですね・・・
それにしても、5mの雪を道路の部分だけでも除雪するのは
それだけでも準備が大変そうですね。
まあ、このためだけに準備するわけではないのでしょうけど。
ほんとに楽しそうですね、お疲れさまでした!
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年04月01日 05:02
往復だと16kmちょっとですか。

自分だと途中でくじけそうです。(笑)

ラーメンに納豆は、斬新ですね~。
Posted by momiji at 2010年04月01日 12:27
次は渓流8km歩きですか??

お疲れさんデスタ~
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年04月01日 18:20
こんばんは~

凄い雪の壁ですね~!5m70cmって・・・。

酸ヶ湯は昔一度だけ行ったことがあります
が良い温泉ですよね。また行きたいです。
Posted by itachiitachi at 2010年04月01日 20:51
夢追いさんこんばんは。

そそり立つ雪の壁を見に毎年通ってます。
最初に行くと真っ白で綺麗です。

まだ足が痛いです。
年取ったなぁ。(笑)


guitarbirdさん

天気がいいとジョギングシューズでも大丈夫ですよ。

GPSなどを利用して除雪しているみたいです。
それでも綺麗に除雪できるなぁと驚きです。


momijiさん

歩いているとあっという間ですよ。
来年は16Kmにチャレンジしようかな?
次の日も休み取らなきゃ。


◆11◆さん

そうですね。
そっちの方がもっと楽しいかな?


itachiさん

硫黄臭くなってゴールが近いなと思いましたよ。
紅葉の時期もいいです。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年04月01日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Hakkouda Walker
    コメント(6)