ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月12日

初物のヤマメ

昨日の話、フライボックスを忘れ、胸のパッチに一つ付いていたコーチマンを付けて

川に投げ込んだ。

バシャ!

出ました!

逃げられました。ガーン

しばらく出ませんでしたが、

再びバシャ!

で、あわせるとヤマメゲット。

初物のヤマメ

今年初めて顔を見ました。

スレなんですけどね。汗





このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー(右腕で釣るフライフィッシング)の記事画像
いる所にはいるもんだ
一匹だけでも満足。
山上湖の
10匹釣れたけど釣ったのは1匹と言う話
しもきたFF釣行
やればデキル子です。
同じカテゴリー(右腕で釣るフライフィッシング)の記事
 いる所にはいるもんだ (2017-07-09 06:51)
 一匹だけでも満足。 (2012-06-19 22:22)
 山上湖の (2011-11-03 20:50)
 10匹釣れたけど釣ったのは1匹と言う話 (2010-12-12 18:37)
 しもきたFF釣行 (2010-07-27 21:29)
 やればデキル子です。 (2010-06-27 22:56)

この記事へのコメント
綺麗ですね~!
やはり渓流の「女王」の名がふさわしい☆
ヤマメのパーマークは大好きです♪
Posted by okashin at 2008年05月12日 23:14
こんばんは。

今年はフライでの釣行が中心となってますが、未だフライでは釣果なしです。
早くフライでの初物をキャッチしたいものです。
Posted by べーやんべーやん at 2008年05月12日 23:53
こんばんは〜!
すごく良い色のヤマメですね〜!
こっちのより色が濃いです、今度釣れたら・・
是非フラッシュ無しで撮って送って下さい!
お礼は勿論「アレ」です^^;
絶対カッコ良くなりますよ〜!!ウズウズしてしまう!!
ヤマメ最高^^/
Posted by kankan at 2008年05月12日 23:59
すっごく綺麗なヤマメ!!

私も今年事は
フライタックルとともに
パーマークはっきりの渓魚を
デジカメで撮りたいです(T▽T)
Posted by HeroHero at 2008年05月13日 02:07
こんにちは(^^)

スレでもいいじゃないですか!!
私はまだ、今年になってから川には行ってません・・・・

今週ぐらいには・・・w
Posted by ryo7431 at 2008年05月13日 15:25
あああああ
羨ましい
まだ山女魚に逢えてません・・・しくしく
Posted by sakurasakura at 2008年05月13日 21:19
ヤマメ
綺麗ですね〜

今年は釣る事が出来るんだろうか。
Posted by 釣太郎 at 2008年05月13日 23:24
おはようございます。

きれいな山女魚ですね。
やっぱ自然の渓流に住む山女魚は、管釣り場のそれとは
比べものにならない位きれいです。

あっ、比べる方がいけないですね(スミマセン^^;)
Posted by さんちん at 2008年05月14日 08:16
す・凄い!
たったひとつのフライのみで釣ってしまうだなんて!!
carrera930さんは、釣りが巧いなぁ~。
Posted by TKシザース at 2008年05月14日 12:23
okashinさんおばんです。

釣った瞬間綺麗だと思いました。
初物はいいですね。
スレですけど・・・


べーやんさんこんばんは。

これからですよ。
私も来月から本腰で行きます。
例のロッドでバンバン釣り上げてください。


kankanさんこんばんは。

これぞヤマメな綺麗さですが、やっぱり小さすぎです。
大きいの釣ったら送りますよ。
そのときはよろしくお願いします。
それと、等身大の件ですが、まだでません・・・


Heroさんおばんです。

バシャっと出るのがフライの魅力ですね。
かっこいいヤマメを釣ってブログに出してください。


ryo7431さんこんばんは。

スレでダメージ受けてないか心配です。
川に立てただけでも幸せですね。


sakuraさんこんばんは。

そのうち会えますよ。
綺麗な画像お待ちしています。


釣太郎さんこんばんは。

ヤマメもいいですが、あの湖のあの魚、
また釣りたいです。
変わりにデカイの見せてください。


さんちんさんこんばんは。

すっかりとこの辺も魚が減りました。
小さな川なので、多分天然物と思います。
いつまでも魚が釣れる環境でありたいものです。


TKシザースさんこんばんは。

ウグイ釣った後ですっかりフライボックス忘れてました。
コーチマンと言う昔ながらのパターンで釣りました。
しかも自分で巻いたのではなく、買ったものでした。(苦笑)
Posted by carrera930carrera930 at 2008年05月14日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初物のヤマメ
    コメント(10)