2008年04月23日
ゴジラの卵
ついに発見ゴジラの卵。

アボカドなのはバレバレですね。
あ、勘違いしている人はいませんか?
アボカドです、アボガドではありませんよ。
主な産地はメキシコ、カリフォルニア。
ギネスブックに載っている世界一栄養価の高い果物です。
果物らしからぬ、こってりとした食味は森のバターとも言われてます。
こってりしてますが、不飽和脂肪酸のため、コレステロール気になる人にも安心です。
包丁を縦にくるっと回し切りすると、種を中心に二つに割れます。

皮に沿って包丁を入れて皮をはがします。

皮を器にして盛り付けました。
定番のワサビ醤油でいただきます。

うんうん、久しぶりに食べたけど、やっぱりマグロのトロだ。
中学生の頃に、親が買ってきてワサビ醤油で食べると言った時は驚きました。
不思議な果物です。
さて、切るときに邪魔だった種はどうしてますか?

爪楊枝を刺してお尻を水につけておくと芽が出ます。
ちょっと時間掛かりますが、芽が出ると結構成長早いです。
栗の葉っぱの様な葉が出て観葉植物としてちょうどいいですよ。

アボカドなのはバレバレですね。

あ、勘違いしている人はいませんか?
アボカドです、アボガドではありませんよ。
主な産地はメキシコ、カリフォルニア。
ギネスブックに載っている世界一栄養価の高い果物です。

果物らしからぬ、こってりとした食味は森のバターとも言われてます。
こってりしてますが、不飽和脂肪酸のため、コレステロール気になる人にも安心です。
包丁を縦にくるっと回し切りすると、種を中心に二つに割れます。
皮に沿って包丁を入れて皮をはがします。
皮を器にして盛り付けました。
定番のワサビ醤油でいただきます。
うんうん、久しぶりに食べたけど、やっぱりマグロのトロだ。

中学生の頃に、親が買ってきてワサビ醤油で食べると言った時は驚きました。

不思議な果物です。
さて、切るときに邪魔だった種はどうしてますか?
爪楊枝を刺してお尻を水につけておくと芽が出ます。
ちょっと時間掛かりますが、芽が出ると結構成長早いです。
栗の葉っぱの様な葉が出て観葉植物としてちょうどいいですよ。
Posted by carrera930 at 22:42│Comments(4)
│食
この記事へのコメント
おはようございます。
種をそんな風にして……
やってみたいですね(笑)
やっぱ暖かいと発芽も早いですか?
だいたいどれくらいで?
種をそんな風にして……
やってみたいですね(笑)
やっぱ暖かいと発芽も早いですか?
だいたいどれくらいで?
Posted by Hero at 2008年04月24日 08:23
Heroさんおばんです。
爪楊枝は浅く刺しましょう。
多分暖かいこの時期は早く芽が出ると思いますが、
結構時間掛かったような?
最初に割れて、根が出ます。確か?
ある程度大きくなったところで土に植えてます。
爪楊枝は浅く刺しましょう。
多分暖かいこの時期は早く芽が出ると思いますが、
結構時間掛かったような?
最初に割れて、根が出ます。確か?
ある程度大きくなったところで土に植えてます。
Posted by carrera930
at 2008年04月24日 21:22

やっぱ、実はならないんでしょうね?
Posted by TKシザース at 2008年04月25日 12:34
TKシザースさんこんばんは。
今まで何度か育てたことがありますが、東京から引っ越すときに
泣く泣く処分したり、こちらでは冬に枯らしてしまい、
一年持たせたことがありません。
今年はがんばってみます。
でも実は青森じゃ無理かな?
今まで何度か育てたことがありますが、東京から引っ越すときに
泣く泣く処分したり、こちらでは冬に枯らしてしまい、
一年持たせたことがありません。
今年はがんばってみます。
でも実は青森じゃ無理かな?
Posted by carrera930
at 2008年04月25日 22:44
