2008年02月07日
釣りには行けないけど。
今日親戚のものからわかさぎを貰いました。
行きたいと思っていても、なかなか釣りには行けず、おまけに今は風邪を引いているので、
やっぱり行けません。
自分で釣ったものではないけど、今日は天ぷらだ!!

熱々のところをちょっと失礼!
ツマミ食いです。
う~ん、こりゃうまい!!
尻尾のところがカリカリでたまんない。
釣りに行って釣りたてを揚げたらもっとおいしいだろうな。
早く風邪治さなきゃ。
話題は変わりますが、本日放送の秘密のケンミンSHOWで青森県民はホタテをリサイクルする
と言うネタが放送されたけど、知っている人が2人出ていてびっくりしました。
一人目の家族は町内のラーメン屋さんの女性店主。
家中にホタテの貝のオブジェがあったけど、普通の家にそんなに無いですよ。
二人目は下着もホタテじゃないかと思われていると言っていた、お母さん。
実は私の同級生のお母さんで、ホタテ漁師さんで地元の漁協の婦人部の会長さんです。
この人にはたまに船に乗せてもらって釣りに連れて行ってもらってます。
帆立貝の山も映ってましたが、国道4号線沿いで見ることができます。
消費されるホタテの貝に比例してあの山も大きくなるんだろうな?

行きたいと思っていても、なかなか釣りには行けず、おまけに今は風邪を引いているので、
やっぱり行けません。

自分で釣ったものではないけど、今日は天ぷらだ!!
熱々のところをちょっと失礼!
ツマミ食いです。

う~ん、こりゃうまい!!
尻尾のところがカリカリでたまんない。
釣りに行って釣りたてを揚げたらもっとおいしいだろうな。
早く風邪治さなきゃ。
話題は変わりますが、本日放送の秘密のケンミンSHOWで青森県民はホタテをリサイクルする
と言うネタが放送されたけど、知っている人が2人出ていてびっくりしました。

一人目の家族は町内のラーメン屋さんの女性店主。
家中にホタテの貝のオブジェがあったけど、普通の家にそんなに無いですよ。

二人目は下着もホタテじゃないかと思われていると言っていた、お母さん。
実は私の同級生のお母さんで、ホタテ漁師さんで地元の漁協の婦人部の会長さんです。
この人にはたまに船に乗せてもらって釣りに連れて行ってもらってます。

帆立貝の山も映ってましたが、国道4号線沿いで見ることができます。
消費されるホタテの貝に比例してあの山も大きくなるんだろうな?
Posted by carrera930 at 22:53│Comments(9)
│食
この記事へのコメント
こんばんわ
風邪ですが、お大事に。
ホタテの貝の山は、中学の頃青森に修学旅行に行った時に見ました。
貝をどうにかしてリサイクルで使っているという記事を
最近新聞で見たのですが、なんだったか忘れてしまいました・・・
靴の滑り止めだったかな・・・
わかさぎの天ぷら食べたいなぁ。
風邪ですが、お大事に。
ホタテの貝の山は、中学の頃青森に修学旅行に行った時に見ました。
貝をどうにかしてリサイクルで使っているという記事を
最近新聞で見たのですが、なんだったか忘れてしまいました・・・
靴の滑り止めだったかな・・・
わかさぎの天ぷら食べたいなぁ。
Posted by guitarbird
at 2008年02月07日 23:12

ごちになりました。
久しぶりにワカサギ食べました。
ケンミンSHOW見た。
やっぱり?
なんか見たことある人だと思った。
家の外がちらっと映っていたけど、我が母校が映っていたな。
まあ、早く風邪を治してください。
久しぶりにワカサギ食べました。
ケンミンSHOW見た。
やっぱり?
なんか見たことある人だと思った。
家の外がちらっと映っていたけど、我が母校が映っていたな。
まあ、早く風邪を治してください。
Posted by せんせえ at 2008年02月08日 00:46
guitarbirdさんおはようございます。
あの山を見たと言うことは私の町の近くに来た証拠ですね。
実は山の方にもかなり大きな山があります。
ホタテの再利用は融雪剤だったような?
私もはっきりしません。
他にもやりたいことありますから、早く風邪を治します。
ありがとうございます。
せんせえおはよう!!
うまかったねぇ、わかさぎ。
チカならしょっちゅう食べてたんだけど、同じような魚でも
違うね。普段は淡水魚を食べない○ツさんもおいしいと食べていたし。
あの人の家ってそっちの方だったのね。
あの山を見たと言うことは私の町の近くに来た証拠ですね。
実は山の方にもかなり大きな山があります。
ホタテの再利用は融雪剤だったような?
私もはっきりしません。
他にもやりたいことありますから、早く風邪を治します。
ありがとうございます。
せんせえおはよう!!
うまかったねぇ、わかさぎ。
チカならしょっちゅう食べてたんだけど、同じような魚でも
違うね。普段は淡水魚を食べない○ツさんもおいしいと食べていたし。
あの人の家ってそっちの方だったのね。
Posted by carrera930
at 2008年02月08日 06:45

おはようございます。
ワカサギは、揚げてる時のつまみ食いが最高ですね!
風邪、お大事に。
ワカサギは、揚げてる時のつまみ食いが最高ですね!
風邪、お大事に。
Posted by ゆーたん at 2008年02月08日 07:39
風邪、大丈夫ですか??
ワカサギの天ぷら、美味いですよね☆
氷上ワカサギは、寒がりな私には無理(汗)
春の十和田湖、産卵で接岸したのは暖かいし簡単に釣れるんでオススメです(^^)
ワカサギの天ぷら、美味いですよね☆
氷上ワカサギは、寒がりな私には無理(汗)
春の十和田湖、産卵で接岸したのは暖かいし簡単に釣れるんでオススメです(^^)
Posted by red-kouji at 2008年02月08日 08:45
わかさぎ、おいしそう!!
それから、知り合いが二人もTVに出るなんて、凄いですね!
風邪早く治して、釣り行ってください。
それから、知り合いが二人もTVに出るなんて、凄いですね!
風邪早く治して、釣り行ってください。
Posted by TKシザース at 2008年02月08日 12:38
風邪、大丈夫ですか?
お大事に!
ホタテの貝殻…武田久美○を直ぐ想像してしまうお年頃の私(爆)
ワカサギは甘露煮も好きです!
天ぷら、フライ、竜田揚げ…ああ、お腹空きました!(笑)
お大事に!
ホタテの貝殻…武田久美○を直ぐ想像してしまうお年頃の私(爆)
ワカサギは甘露煮も好きです!
天ぷら、フライ、竜田揚げ…ああ、お腹空きました!(笑)
Posted by 元たーやん at 2008年02月08日 13:59
carrera930さん、こんばんは!
ワカサギの一番美味しい食べ方はツマミ食いですよねw
揚げたては最高ですよね~♪
ワカサギの一番美味しい食べ方はツマミ食いですよねw
揚げたては最高ですよね~♪
Posted by Kツオ
at 2008年02月08日 21:15

ゆーたんさんこんばんは。
食べちゃいけない時や、食べてはいけない物に限って食べたいし、
おいしいですよね。ぐるナイや、黄金伝説のわかさぎの放送で、
おいしそうに食べているのを見てうらやましく思ってました。
redさんおばんです。
十和田湖は網ですくえると聞いてました。
春になったら行ってみようっと!!
TKシザースさんこんばんは。
狭い街なんで、そうなったと思います。
過去には思いっきりテレビに、方言丸出しな知り合いが出て、
大笑いしたことがあります。
元たーやんさんこんばんは。
あ、それ知ってますよ。(笑)
懐かしいなぁ。
さすが同年代!
Kツオさんこんばんは。
生地に青海苔を混ぜればさらに風味アップですよ。
早く自分で釣りに行きたいな。
食べちゃいけない時や、食べてはいけない物に限って食べたいし、
おいしいですよね。ぐるナイや、黄金伝説のわかさぎの放送で、
おいしそうに食べているのを見てうらやましく思ってました。
redさんおばんです。
十和田湖は網ですくえると聞いてました。
春になったら行ってみようっと!!
TKシザースさんこんばんは。
狭い街なんで、そうなったと思います。
過去には思いっきりテレビに、方言丸出しな知り合いが出て、
大笑いしたことがあります。
元たーやんさんこんばんは。
あ、それ知ってますよ。(笑)
懐かしいなぁ。
さすが同年代!
Kツオさんこんばんは。
生地に青海苔を混ぜればさらに風味アップですよ。
早く自分で釣りに行きたいな。
Posted by carrera930
at 2008年02月08日 22:46
