ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月01日

ミノーのなぞ

2月26日の記事でキクチミノーについての答えですが、
この映像ならどうでしょうか?

ミノーのなぞ

分かりましたか?アイが横向きです。
ミノーでスプーン用のシングルフックを付ける為にテールが横向きなのはありますが、
フロントはあまりないでしょ?

コレにはちゃんと意味があってフリーノットや、スナップなどラインがルアーの動きを
制約しないようにすると、メリハリを利かせたストップ&ゴー(いわゆるグリグリメソット)
でラインテンションが緩むとルアーがトリッキーなアクションをするらしいです。
確かオリジナルもそうなっていたような?

アイチューニングは上に上げると動きがタイトになり深く潜り、下に下げるとアクションが
大きくなり、ウォブリングが強調される様です。

とにかく今年のシーズンが楽しみです。
ウキウキの開場まで後2日か。




このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

イワナとヤマメ
今日は絶好調
8月13日と23日の釣果
レインボー!
久しぶりに川へ
2021最終
 イワナとヤマメ (2022-09-08 00:51)
 今日は絶好調 (2022-08-27 22:49)
 8月13日と23日の釣果 (2022-08-24 22:47)
 レインボー! (2022-08-13 00:59)
 久しぶりに川へ (2022-07-05 00:49)
 2021最終 (2021-10-02 22:35)

この記事へのコメント
こんばんは!
フロントのアイの向きなんて
今まで考えたこと無かったです。
色々良く観察してみると、面白そうですね♪
Posted by ぽこ♪ at 2007年03月01日 19:26
ぽこ♪さんこんばんは。

アイの説明は裏の説明の写しです。
ほとんどのミノーが縦アイですよね。
横アイももっと普及してもいいのではと思います。

ハンドメイドやっている人もやってみてはどうかな?
Posted by carrera930 at 2007年03月01日 20:10
こんばんは〜
確かに珍しい…ですね。
私は持っているプラグのいくつかにスプーン用フックが付けたくてプライヤーでフックアイを横向きにしたのがあります!
Posted by たーやん at 2007年03月01日 20:15
たーやんさんこんばんは。

おお、危険な!!(笑)
私はスプリットリング×2でスプーンフックつけました。
Posted by carrera930 at 2007年03月01日 20:21
フロント横アイの場合、
アイチューンは、どうすれば良いのでしょうか?
チューンの必要ないのかな??
Posted by TKシザース at 2007年03月01日 22:01
おお、全然気付きませんでした♪
そういうことに気付くようになるには、今年いっぱいぐらいは修行が必要そうですね☆
Posted by ポルコ@酎してます at 2007年03月01日 22:11
こんばんは。

なるほど!まったく気が付きませんでした。
それにしてもこんなに細かいところまでしっかりと考えられて、作られてるんですね。
ウキウキあと2日でオープンですか^^
Posted by べーやん at 2007年03月01日 23:44
TKシザースさんこんばんは。

パッケージには「右(左)に行き過ぎるときには
アイを左(右)に少し曲げてください。」
とあります。


ポルコさんこんばんは。

渓流解禁がんばってください。
ああ、私も行きたいな。


べーやんさんこんばんは。

ハンドメイドからのフィードバックなので期待しています。
まずはウキウキランドで試してみます。
Posted by carrera930 at 2007年03月02日 02:05
こんばんわ

自作の人です(笑)
ハードウッドで作ることが多く、結構ヒートンを使ってます。
縦にも横にもいつでも釣り場でも変えられます(笑)

横にすると、左右に振りやすくなるのでリップを小さくできたり

・・・なんてのは、ここだけの秘密です(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年03月02日 23:04
三ツ木左右衛門さんこんばんは。

なるほどヒートンなら自由に変えられますね。
左右のふり幅とリップの関係なんてなるほどです。
秘密にしておきます。(笑)
Posted by carrera930 at 2007年03月03日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミノーのなぞ
    コメント(10)