2011年08月04日
リベンジ成功
たまには温泉と、釣り行った先で入浴。

マグロで有名な大間です。
気がついたら本州最北端の温泉じゃないの。
おおま温泉海峡保養センター。
確か学生時代にヤマハのイベントで泊まったことあります。
あの頃は生意気にも新車で買ったFZX750に乗ってました。
帰りには大畑にある親戚の家(漁師)に寄ったら生イカを一箱もらって
うわっ、新車のナナハンに生イカ・・・うれしいような悲しいような?
話は戻ります、入浴料は370円。
泉質はナトリウム、カルシウム、(塩化物泉)
あまり温泉らしくないようでしたが、風呂上りは汗が止まらず
やっぱ温泉なんだと実感。

久しぶりに食べたセブンティーンアイスがうまかった。
さらにうまいものを食べようと車を走らせました。
くねくね曲がった道路は今度は絶対にバイクで来てやると思うほど。

久しぶりにすっきりと晴れたこの日、景色が最高です。
そして行き着いた先は・・・

ぬいどう食堂。
先月うに丼を食べ損ねたので今度は必ず食ってやると誓ってきました。
今日は食べられる予感がします。
だって途中で漁師らしいお母さんがうに満載の台車を押しているのを見たんです。
ぬいどう食堂のおばちゃんにうに丼ありますか?と聞くとありますとのうれしい返事。

キター、これがたったの1,500円。

作っているところを見ていたら、あまりのうにの多さに理性のタガが外れたらしく、
ゲラゲラ笑いが止まらなくなりました。
刺激強すぎて、ぶっ壊れたんですね。

しつこいですが、こんな感じでうにたっぷり。
贅沢にも久しぶりにうにをかっこみました。
たまには贅沢もいいんじゃない?
たった1,500円ですよ。
マグロで有名な大間です。
気がついたら本州最北端の温泉じゃないの。
おおま温泉海峡保養センター。
確か学生時代にヤマハのイベントで泊まったことあります。
あの頃は生意気にも新車で買ったFZX750に乗ってました。
帰りには大畑にある親戚の家(漁師)に寄ったら生イカを一箱もらって
うわっ、新車のナナハンに生イカ・・・うれしいような悲しいような?
話は戻ります、入浴料は370円。
泉質はナトリウム、カルシウム、(塩化物泉)
あまり温泉らしくないようでしたが、風呂上りは汗が止まらず
やっぱ温泉なんだと実感。
久しぶりに食べたセブンティーンアイスがうまかった。
さらにうまいものを食べようと車を走らせました。
くねくね曲がった道路は今度は絶対にバイクで来てやると思うほど。
久しぶりにすっきりと晴れたこの日、景色が最高です。
そして行き着いた先は・・・
ぬいどう食堂。
先月うに丼を食べ損ねたので今度は必ず食ってやると誓ってきました。
今日は食べられる予感がします。
だって途中で漁師らしいお母さんがうに満載の台車を押しているのを見たんです。
ぬいどう食堂のおばちゃんにうに丼ありますか?と聞くとありますとのうれしい返事。
キター、これがたったの1,500円。
作っているところを見ていたら、あまりのうにの多さに理性のタガが外れたらしく、
ゲラゲラ笑いが止まらなくなりました。
刺激強すぎて、ぶっ壊れたんですね。
しつこいですが、こんな感じでうにたっぷり。
贅沢にも久しぶりにうにをかっこみました。
たまには贅沢もいいんじゃない?
たった1,500円ですよ。
Posted by carrera930 at 23:08│Comments(4)
│食
この記事へのコメント
や、安いっ
あのうにの量で1500円!?
めっちゃお買い得ですね☆
気分転換やRelaxできたのでは?
あのうにの量で1500円!?
めっちゃお買い得ですね☆
気分転換やRelaxできたのでは?
Posted by SSM48 at 2011年08月05日 08:28
たまには(*^_^*)身体にも贅沢を(笑)温泉も良心的ですね。
Posted by 夢追い at 2011年08月05日 09:15
こんばんは~
コレが真のおすすめ品ですね!流石に
凄いです。1500円とは思えない量ですね。
コレが真のおすすめ品ですね!流石に
凄いです。1500円とは思えない量ですね。
Posted by itachi at 2011年08月05日 19:13
SSM48さんこんばんは。
安いでしょ、たくさんのブロガーさんが記事書いてますから、
検索すれば場所や画像がヒットしますよ。
夢追いさん
贅沢な時を過ごしました。
温泉は食堂の開店時間を見ながら入っていたので、
ちょっと急ぎましたが、食事はゆっくりしました。
itachiさん
あの時は申し訳ありません。
この所海の状態が良かったので、
うにが取れたみたいです。
うに丼食べにもう一度来ませんか?
安いでしょ、たくさんのブロガーさんが記事書いてますから、
検索すれば場所や画像がヒットしますよ。
夢追いさん
贅沢な時を過ごしました。
温泉は食堂の開店時間を見ながら入っていたので、
ちょっと急ぎましたが、食事はゆっくりしました。
itachiさん
あの時は申し訳ありません。
この所海の状態が良かったので、
うにが取れたみたいです。
うに丼食べにもう一度来ませんか?
Posted by carrera930 at 2011年08月05日 21:44