2011年06月17日
せんべい + 〇き〇みご〇
道の駅で購入。

ただの南部せんべいじゃないですよ。

中には炊き込みご飯(赤飯の時も)が。
せんべいはモチせんべいと言われるやわらかいもの。
もともと農家のおやつとして食べられてきました。
せんべいは小麦だし、塩味だしそんな変わった味じゃないですよ。
ただの南部せんべいじゃないですよ。
中には炊き込みご飯(赤飯の時も)が。
せんべいはモチせんべいと言われるやわらかいもの。
もともと農家のおやつとして食べられてきました。
せんべいは小麦だし、塩味だしそんな変わった味じゃないですよ。
Posted by carrera930 at 20:29│Comments(3)
│食
この記事へのコメント
こんばんは~
面白い食べ物ですね~。味は普通なの
が意外です。
面白い食べ物ですね~。味は普通なの
が意外です。
Posted by itachi at 2011年06月17日 21:57
あっ(*^_^*)昨日一度アップした記事ですね。色んな土地で色んな食べ物ありますね。自分は赤飯のが食べてみたいですね。
Posted by 夢追い at 2011年06月18日 03:04
itachiさんこんばんは。
手が汚れないようにせんべいで挟んだって聞いたことあります。
面白いでしょ?
夢追いさん
そうです、ネタがあんまりないので日にちをずらそうと
いったん消しました。(反省)
地方の食べ物って面白いですね。
赤飯もおいしいですよ。
でもこちらの赤飯は甘いんです。
小豆の代わりに甘納豆だったりします。
あ、茶碗蒸しも甘いです。
私は旅行に行くとついついスーパーを覗いて
その土地の食べ物を探してしまいます。
手が汚れないようにせんべいで挟んだって聞いたことあります。
面白いでしょ?
夢追いさん
そうです、ネタがあんまりないので日にちをずらそうと
いったん消しました。(反省)
地方の食べ物って面白いですね。
赤飯もおいしいですよ。
でもこちらの赤飯は甘いんです。
小豆の代わりに甘納豆だったりします。
あ、茶碗蒸しも甘いです。
私は旅行に行くとついついスーパーを覗いて
その土地の食べ物を探してしまいます。
Posted by carrera930 at 2011年06月18日 22:40