ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月12日

一匹釣れました。

昨日は米代川遠征に行ってきました。








朝一で入ったポイントで早速釣り上げました。










あ、画像はありません。










だって・・・ミノーサイズの鮎。(笑)








鮎ってルアーにアタックするんでしょうか?








何度かルアーで鮎釣ったことありますよ。










で、肝心のサクラマスはゲットならず。







一匹釣れました。










もって行ったルアー達は皆いい仕事してくれました。









操る者がいけなかったんでしょうね。








一匹釣れました。








でもこれは高すぎ。






どうすればこんな値段になるんだろう?







釣れなかったら秋田県の名産をプレゼントっていうのなら分かるけど・・・








監視員回ってこないし、買わないで釣りしている人も多いんだろうなぁ。










雨後期待です。








私、別に釣れるならウグイでもニゴイでもスズキでも良かったんですがね。








一匹釣れました。








また来ます。







一匹釣れました。






秋田港に聳え立つランドマークのセリオン。







無料だったので展望台に上りました。







一匹釣れました。








エレベーターは4階なのに、4階は100m。








一匹釣れました。








ちょっと曇ってましたが、眺めは最高。









ちょっとした観光でした。





このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

イワナとヤマメ
今日は絶好調
8月13日と23日の釣果
レインボー!
久しぶりに川へ
2021最終
 イワナとヤマメ (2022-09-08 00:51)
 今日は絶好調 (2022-08-27 22:49)
 8月13日と23日の釣果 (2022-08-24 22:47)
 レインボー! (2022-08-13 00:59)
 久しぶりに川へ (2022-07-05 00:49)
 2021最終 (2021-10-02 22:35)

この記事へのコメント
今晩は、サクラ残念でしたね。次ですよ(^-^)日釣り券?幾らなんですか。自分も数回鮎釣った事ありますよ(^^;)
Posted by 夢追い at 2011年06月12日 23:08
夢追いさんこんばんは。

日釣り券3、500円ですよ!!
年券じゃありません、日釣り券です。
高いですよね。
さらに現地購入だと1、000円プラスの4,500円。
漁協もいろいろしているでしょが、高すぎますね。
これなら年券買って(15,000円?)
5回以上行った方が徳かも?

やっぱり鮎は釣れるんですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2011年06月12日 23:22
こんばんは~

秋田のサクラは日釣り券高すぎですね。
行ければ、年券買って、夏・冬攻めるのが
理想的ですね~。

今の時期に本流でアユ色ルアー引っ張っ
てると良く釣れますよ。友釣りの原理なん
でしょうね~。
Posted by itachi at 2011年06月13日 18:02
itachiさんこんにちは。

釣れたらまぁいいかですが、釣れなかったら
ダメージ大きいですね。
冬の解禁から手に入れていると得ですね。
来年やろうかな?
でも根性ないです・・・。

やっぱりルアーで友釣りできるんですね。
ルアーのほか、普通にドライフライで釣ったことありますよ。
Posted by carrera930 at 2011年06月13日 18:37
日釣券高いんですね〜(^^;)


私も鮎カラーで鮎、何回か釣った事あります、ちゃんと背がかりしてました(^^;)
Posted by シュガー 親父 at 2011年06月14日 18:41
シュガー親父さんおはようございます。

年券15,000円なので、5回以上通えば元取れます。
来年はそうしようかな?

鮎の友釣り用ルアーってありますが、
専用の物じゃなくても釣れるって事ですよね?
Posted by carrera930 at 2011年06月15日 04:53
日釣り\3500とは、かなりの〇ったくりですね・・・

管釣りじゃないんだから。。。

かなりの殿様商売なんでしょうか?

こういうのこそ、メディアがたたくべきです!
Posted by t-fuku at 2011年06月15日 12:20
t-fukuさんこんばんは。

この時期サクラマスの特集をする雑誌多いですが、
批判記事って見たことないような?
どうすればこのような遊漁料になるか知りたいですね。
秋田県人は人が良さそうな感じなのに。
Posted by carrera930 at 2011年06月15日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一匹釣れました。
    コメント(8)