ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月12日

シジミのソフトクリーム

お盆商戦が始まり、ブログなんてやってられないけど、
明日の事などな~んにも考えていない私は更新します。

先日の八戸の帰りに立ち寄った道の駅小川原湖には
シジミのソフトクリームがあります。
興味はあったのですが、シジミですよ、シ ・ ジ ・ ミ 。
味噌汁にしたほうが絶対いいに決まっているじゃないですか。
何でわざわざソフトクリームになんかしたんだろうとごちゃごちゃ
考えながらも「シジミソフトクリームひとつ」とお姉さんに言っていた。

230円を払い、お姉さんが手渡してくれたのは

シジミのソフトクリーム

これがシジミソフトクリーム。
普通のソフトクリームと見分けが付かないでしょう?
私もわかりません。(笑)
味はどうでしょう?
あ、味も・・・あじもぉ~・・・わからない? 普通のソフトクリームと何処が違うんだ?
まさかお姉さん普通のソフトクリームと間違えたか?
いや、よ~く味わうとなんとなく普通と違うような?
変なぶつぶつも無いし、全く普通のソフトクリームでした。

う~ん、これでよかったのかな?
これじゃ青森に行ったときに食べたホタテソフトクリームと同じじゃないか。
ホタテソフトクリーム知りたいですか?

シジミのソフトクリーム

これがホタテソフトクリーム。
え?さっきのとどう違うんだって?
それを言われても・・・。
外見は普通のソフトクリーム。
味は・・・これも気をつけて味わうとホタテのエキスらしい味がします。
全然生臭くないですよ。
ホタテの繊維らしいのも入っていないし。
青森市の観光物産館のアスパムで200円で売っています。

各地にはいろんな名物があって、いろんなソフトクリームがあると思うんです。
皆さんの土地のご当地ソフトクリームはなんですか?





このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー()の記事画像
釣れなかったから
11月29日
肉の博覧会inおおだてに行ってきました。
とりあえず
あの学校の
すいかパン
同じカテゴリー()の記事
 釣れなかったから (2021-05-29 00:26)
 11月29日 (2020-12-01 23:35)
 肉の博覧会inおおだてに行ってきました。 (2019-06-02 23:12)
 とりあえず (2019-01-22 23:53)
 あの学校の (2018-10-05 22:47)
 すいかパン (2018-09-10 22:00)

Posted by carrera930 at 00:24│Comments(7)
この記事へのコメント
あははは。シジミ~~

今はなんでも入れちゃうみたいですね。
フルーツの類なら大体合いそうですが
魚介ってどうなんですかね。

サンマのソフトとフカヒレソフトって聞いたことがあります。
フカフレはあんまりわからないって言ってましたが
サンマはすこしサンマだ~ってわかるらしいです。
こういうのってわかったほうがいいのかわからないほうがいいのか?
Posted by dekopon at 2006年08月12日 18:59
蜆ソフトクリームか?
味にインパクトを与えてみるともっと反応ありそうですけど、逆も心配!?

家の近所の道の駅にはホウレンソウのソフトクリームがあります。
一見抹茶風ですがほんのりホウレンソウの味がします。
Posted by 天蓋男 at 2006年08月12日 23:45
dekoponさんこんばんは。

こういうのは出した物勝ちなんでしょうね。
松島に行った時にサンマアイスありましたけど、
臭み消しのためか、赤ワイン風味でしたが、
赤ワインの味しかしませんでした。
黒いツブツブがそれっぽかったです。
同じくササニシキアイスもありました。
完全にご飯粒が入っていました。
味はいけました。

結局無難な味にしないとただの罰ゲームで食べる物に
なってしまいますからね。
私はもっとわかったほうがいいと思いますが、
そしたら売れるのかな?


天蓋男さんこんばんは。

そうです、インパクトです。
パンチです。

目隠しして食べてみて何の味かわからないとダメ。(笑)

ホウレンソウのソフトクリームって健康によさそう。
ホウレンソウキャンデーと言うのがあって、美味しかった
からたぶん美味しいのではないかと思います。
Posted by carrera930 at 2006年08月13日 23:19
しじみの味しませんでした?
私が食べたときは結構しましたよ。
色は白って言うよりグレーだったような。
ちなみにシジミシェイクのほうがいけたような気がしました。
Posted by Shingo at 2006年08月14日 18:59
Shingoさんおばんです。

え?ほんとに?
ヤッパお姉さん間違えたのかな?
イラストでもグレーで塗ってあったし。
シジミシェイク?そんなのあったけ?
やっぱりもう一度行かなきゃダメだな。
Shingoさんありがとう。
Posted by carrera930 at 2006年08月15日 00:05
初めてコメントします。
シジミソフトクリームを検索して、他の方の感想を見てみたく思いたどり着いた者です。

本日。宮城県にてシジミソフトクリームを食べました。

刻んだシジミがゴロゴロと入っていて、とてもあまじょっぱく、歯応えのあるソフトクリームでした。
Posted by 優兎 at 2013年08月13日 00:35
優兎さんはじめまして。

宮城県にもあるんですね、シジミソフトクリーム。
そちらの方がシジミ感があって良さそうですね。
宮城県と言えば以前に松島に行った時に
色んなアイスクリーム(カップ)が売っていて、
ササニシキやサンマアイスもありました。
さんまアイスは臭みを消すためかワイン風味で、
黒い粒々がさんまなんだなぁって思いました。
Posted by carrera930 at 2013年08月13日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シジミのソフトクリーム
    コメント(7)