2010年10月07日
そんなもんじゃないだろう!!
今朝はちょっと早起きして海へ。
目的地の岸壁は夜明け前だと言うのに15台ほどの車が。
今日も端の方で釣り開始。
結局2回ほど当たったような気がしただけでボーズ。
思えば今日は餌釣りの人にもあまり釣れてなかったなぁ。
無理ないね、ほとんどが隠居生活みたいな人たちで、毎日来ているみたいだから。
でね、ちょっと腹が立ったことがありまして。
お目当てのサバやサワラはあまりいないようでしたが足元にはたくさんの子フグがいました。
隣のオヤジ(と言っても父親じゃないよ)はサビキいっぱい釣ってたっけ。
釣るたびに自分の足元(陸に)ポイッと捨ててました。
イラッと来た私は「おい、お前!フグだって生きているんだ、
海に返したらいいじゃないか!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とは言えず、だまって横目で見ているだけでした。
オヤジが帰った後

40匹ほどでしょうか?
大きさは大きくても小指ぐらい。
これが食べておいしい魚ならこうはならなかったでしょうね。

みんな死んじゃったかな?
見ていたら生きているのも居るみたい。
海に返したら最初は腹を上にしていましたが、
そのうち何かに気付いたように泳ぎだしました。
死んじゃったと思っていたのも、海に返すと泳ぎだすのも居ました。
結局ほとんどのフグを海に返しました。
全部生きるのは無理だと思うけど、何匹かでも生きてくれたらいいなぁ。
普段は魚を取っていますが、今日は救出したという珍しい一日でした。
目的地の岸壁は夜明け前だと言うのに15台ほどの車が。
今日も端の方で釣り開始。
結局2回ほど当たったような気がしただけでボーズ。
思えば今日は餌釣りの人にもあまり釣れてなかったなぁ。
無理ないね、ほとんどが隠居生活みたいな人たちで、毎日来ているみたいだから。
でね、ちょっと腹が立ったことがありまして。
お目当てのサバやサワラはあまりいないようでしたが足元にはたくさんの子フグがいました。
隣のオヤジ(と言っても父親じゃないよ)はサビキいっぱい釣ってたっけ。
釣るたびに自分の足元(陸に)ポイッと捨ててました。
イラッと来た私は「おい、お前!フグだって生きているんだ、
海に返したらいいじゃないか!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とは言えず、だまって横目で見ているだけでした。
オヤジが帰った後
40匹ほどでしょうか?
大きさは大きくても小指ぐらい。
これが食べておいしい魚ならこうはならなかったでしょうね。
みんな死んじゃったかな?
見ていたら生きているのも居るみたい。
海に返したら最初は腹を上にしていましたが、
そのうち何かに気付いたように泳ぎだしました。
死んじゃったと思っていたのも、海に返すと泳ぎだすのも居ました。
結局ほとんどのフグを海に返しました。
全部生きるのは無理だと思うけど、何匹かでも生きてくれたらいいなぁ。
普段は魚を取っていますが、今日は救出したという珍しい一日でした。
Posted by carrera930 at 18:48│Comments(4)
│生活
この記事へのコメント
自分の目的外の魚を釣ると雑に扱う人っていますね(´・ω・`)
私も雑に扱ったことあります(T^T)
でも釣り上げてそのままにはしてませんちゃんと水に返してますよ(*^.^*)
私も雑に扱ったことあります(T^T)
でも釣り上げてそのままにはしてませんちゃんと水に返してますよ(*^.^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年10月07日 20:41
こんにちは
そうなんですよね
命 フグには責任ナイですよね
自分もウちゃんやニゴちゃん釣れたら 頭きますが
そいつ等に
責任ないんですよね






Posted by 夢追い at 2010年10月08日 14:46
こんにちは
ひとりじゃなければ言えたかもしれないですが
それは仕方ないですね。
海に返せたのはよかったですね。
それにしても考えさせられる話で、
海に戻すのも足元に置くのも
労力は変わらないと思うのですが
私にはその人たちが理解できません。
ひとりじゃなければ言えたかもしれないですが
それは仕方ないですね。
海に返せたのはよかったですね。
それにしても考えさせられる話で、
海に戻すのも足元に置くのも
労力は変わらないと思うのですが
私にはその人たちが理解できません。
Posted by guitarbird at 2010年10月08日 16:10
シュガー親父さんこんばんは。
私は管理釣り場始めてから魚の扱いを考えるようになりました。
人間の暖かい手で触ると魚はやけどすると聞いてから、
リリースするときは手をぬらしてから触ってます。
夢追いさん
同じフグでも大きなトラフグだったら確実に状況は
変わってましたね。
人間って勝手です。
guitarbirdさん
リリースしたらまた釣れるので陸に上げたとしか思えません。
カモメが何か食べていたけど、フグだったかまでは分かりません。
小さくたって毒あるはずですが?
私は管理釣り場始めてから魚の扱いを考えるようになりました。
人間の暖かい手で触ると魚はやけどすると聞いてから、
リリースするときは手をぬらしてから触ってます。
夢追いさん
同じフグでも大きなトラフグだったら確実に状況は
変わってましたね。
人間って勝手です。
guitarbirdさん
リリースしたらまた釣れるので陸に上げたとしか思えません。
カモメが何か食べていたけど、フグだったかまでは分かりません。
小さくたって毒あるはずですが?
Posted by carrera930 at 2010年10月08日 22:29