ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月08日

懐かしいです。

オークションで購入。









懐かしいです。










これ、ずっと欲しかったんです。







ダイワのSS NO.1





中学生のときに持ってました。






これにシェークスピアのグラスロッドにラインはストレーンの6lb,








ルアーはブレットンの3gが定番でした。







肝心のそのとき持っていたSS NO1は多分ベールのバネが折れて修理不能になったので、







捨てたのだと思います。







懐かしいです。












もちろんこの年代のリールはハンドルを回すとラチェット音がします。








ベイルもリールフットに当たって返るタイプだし。








ハンドルがミッチェルのパクリみたい。








あの頃はミッチェルは憧れでした。







ABUはアンバサダーなど、ベイトリールのイメージしかなくて








スピニングリールはおろか、500シリーズの存在も知りませんでした。








懐かしいです。








昔のリールは味があっていいですね。








別にオールドモデルが好きと言うわけじゃないけど、









昔使っていたのや、憧れていたのを手に入れられるのはいいですね。









次はファントムか、当時最高峰のEX(トーナメントじゃない方)が欲しいなぁ。










タグ :SS NO1ダイワ

このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

同じカテゴリー(釣具)の記事画像
戦力補強
帰ってきました。
共通釣り券買いました。
リール買いました。
これでリベンジ
フォーセップ買いました。
同じカテゴリー(釣具)の記事
 戦力補強 (2020-05-14 23:29)
 帰ってきました。 (2018-01-23 23:31)
 共通釣り券買いました。 (2017-03-21 17:56)
 リール買いました。 (2017-03-19 23:37)
 これでリベンジ (2016-05-04 17:59)
 フォーセップ買いました。 (2013-08-23 22:50)

この記事へのコメント
フィンノールかと?おもちゃいました(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年06月09日 08:03
懐かしいですね@@

『アルマイト塗装』なんていう言葉は、このリールで知りました

ミッチェルに対抗して、ガンガン自動返しを繰り返したら・・・

ベールのネジが無くなってましたw

ピアノ線みたいなのをハズして、サイレント仕様にしたっけなあ(遠い目)


当時の国産最高峰でしたね!
カーディナルは倍ぐらいの値段だったかも?
Posted by ◆11◆ at 2010年06月09日 21:35
探していたリール。
見付かって良かったですね。

次は、実釣でしょうか。
使う楽しみもありますね~。

私は、ラチェット音を聞いたことがありません。
Posted by momiji at 2010年06月09日 21:45
シュガー親父さんこんばんは。

フィンノールって知りません。
検索で調べてもベイトしか出てきませんでした。
オールドタックルで似たのがあるんですね。


◆11◆さん

当時はシマノはあまり知らず、ダイワが最高と思ってました。
ミッチェルは憧れでしたが。
確か当時SS No1は8000円台だったような?
ミッチェルは13000円台だったかなぁ?


momijiさん

何度かオークションで見かけてましたが、
新品か、それ以上の値段だったのであきらめてました。


実釣はしたいのですが、ベイルスプリングが折れちゃったら
使い物にならないので、使わないかも。
Posted by carrera930 at 2010年06月09日 23:15
carrera930さん(o^_^o)今晩はミッチェルかと思いました。ダイワなんですね昔ミッチェル憧れてましたよ
Posted by 夢追い at 2010年06月10日 01:50
夢追いさんこんばんは。

夢追いさんもミッチェルに憧れてましたか。
今見てもかっこいいですね。
現行モデルはちょっと・・・
Posted by carrera930 at 2010年06月10日 23:17
おはようございます。

おおー、こりゃ懐かしい。
古い割には程度が良いですね。
良いものを手に入れたと思います。

ルアー釣りを始めた頃はABUとかミッチェルに夢中で
日本製リールにほとんど興味がなかったです。
唯一気に入ってたのがダイヤモンドですが、
今は無くなっちゃいましたね(ToT
Posted by さんちんさんちん at 2010年06月11日 08:20
さんちんさんこんばんは。

程度が良くてびっくりでした。
だからオークションはやめられませんね。
Posted by carrera930 at 2010年06月11日 22:50
前にSS600も落としてましたよね
オールドマニアですね!
Posted by むぅ at 2010年06月12日 17:15
おばんです

中学生の頃、友人が持っていた記憶があります

沼でナマズを釣っていたような(笑)

スプールの深さに時代の変遷を感じますね
Posted by ひでしひでし at 2010年06月13日 21:32
むぅさんこんばんは。

いやいや、マニアと言うよりは思いで物のを集めていると言った感じです。
ルアーを始めた小学校高学年~中学校ぐらいの時のダイワ製品とミッチェルが対象ですね。この年代の前や、後ろの物ではあまり興味はありません。
なぜダイワとミッチェルかと言うと近くのお店が特約店でした。


ひでしさん

その頃からルアーでナマズ釣りしてたんですね。
その頃はカエルのルアーかな?
Posted by carrera930 at 2010年06月13日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懐かしいです。
    コメント(11)