ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月14日

反省・・・

今日は釣りしません。ムカッ





夕方ちょっとだけグランドでトレーニング。







もちろん砲丸投げのね。






軽~くランニングして体操しただけですが。テヘッ









ブログにアップしませんが最近釣りは絶不調ダウン











雨の後なのになぜか釣れません。








いったいなぜか?







絶好調だったイワナの湖もチェイス無し。汗









やっと掛かったおいしそうなヤマメちゃんもポロリ・・・







やっぱり食ってやるぞモード全開は魚に悟られるのか釣れなくなります。ガーン











ところでタイトルの反省の元ですが、この前の夕方ちょっとの予定で川に出かけたのですが、










雨の後なのに全く反応無し・・・









取って置きのポイントに行ってみると木で隠れた下流側の一級ポイントの方から








バキバキッと何かが歩いている音。







???熊じゃないよなぁ?って見ると人でした。







ま、私だけのポイントじゃないし・・・







今年あまり人と会ったことが無かったのでちょっとびっくり。







あきらめて他のポイントに行くとようやく釣れました。







反省・・・











太ってうまそうなヤマメちゃんでしたが、ここのはパス。










汚川ですから・・・








上流の深みを攻めましたが反応無し、









もういいか、帰ろうかと車のキーを入れていたベストのポケットを探ると・・・













鍵が無い!!










車の鍵だけじゃなくて家の鍵もついてます。












どこだ?藪の中か?川に落とした?








あせって今まで歩いたところを探しますが、見つかる望みはかなり薄い。男の子エーン









やっちまった~










ちゃんとYKKのファスナーのついたポケットにしまうんだったと反省しても遅い。












一通り探しても見つからず、あきらめて下を向きながらとぼとぼと歩いたいたら何と!!











ありました!!








砂利道の上に落ちてました。黄色い星









なんという偶然、山の神は私を見捨ててなかった。











良かった、良かったので釣りは一回休み。テヘッ













たった一回だけ・・・で、明日の早朝早速朝練行ってきます!!













って全然反省して無いじゃん。ドキッ




タグ :ヤマメ

このブログの人気記事
釣れなかったから
釣れなかったから

GWにキャンプ
GWにキャンプ

何とか釣れた。
何とか釣れた。

久しぶりに行ってみると
久しぶりに行ってみると

バイク始めました。
バイク始めました。

イワナとヤマメ
今日は絶好調
8月13日と23日の釣果
レインボー!
久しぶりに川へ
2021最終
 イワナとヤマメ (2022-09-08 00:51)
 今日は絶好調 (2022-08-27 22:49)
 8月13日と23日の釣果 (2022-08-24 22:47)
 レインボー! (2022-08-13 00:59)
 久しぶりに川へ (2022-07-05 00:49)
 2021最終 (2021-10-02 22:35)

この記事へのコメント
鍵があってナニヨリです!

自分のことのように心配しました^。^;


ライトの消し忘れも恐いですよね!


用心用心w
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2009年06月14日 20:12
◆11◆さんこんばんは。

本当にあせりましたよ。
自宅から近いところなので、スペアキーはすぐに持ってこれますが、
家の鍵をなくすのはショックです。
今度は鍵は気をつけて保管します。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年06月14日 20:16
こんばんわ
ほんとに見つかってよかったですね!
私は先日、車中泊をしていて車の中で車の鍵を見失ってしまい、
どうしたものかと探したところ(予想通り)シートの間にありました。
それとクマの音にはやはり釣りをする人のほうが敏感なんだな、
ということもこの記事を読んで気づきました。
(もっと敏感にならなきゃと自らを省みて・・・)
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年06月14日 20:22
こんばんは♪

オイラも何回か経験あります・・・。
車のドアに鍵を付けっ放しとかもww
本当に焦りますよねww
でも、見つかって良かったですね★
Posted by けんいちんけんいちん at 2009年06月14日 20:28
こんばんは。

私も、”釣るぞモード全開”でダメなことがあります。
でも、無欲で釣るのは難しいですよね。

それにしても、山の神様。
カギが見付かってありがたい話ですね。
良かった、良かった。(^^)
Posted by ゆーたんゆーたん at 2009年06月14日 21:07
こんばんは!

焦りますね~
あって何よりですが。

僕も鍵だけは失くさないよう、確認してベストにしまうようにしています。
Posted by KツオKツオ at 2009年06月14日 21:14
源流でキーなくしたら・・・
しかも圏外だったら・・・
Posted by むぅ at 2009年06月14日 21:42
こんばんは~

鍵見つかって良かったですね~。アレを
無くすと最悪ですものね。

釣りの方は、私も駄目駄目です。とにかく
魚の反応が薄いし、掛かってもバラシまく
りで・・・。自作ルアーで尺ヤマメが釣りた
いですよ。
Posted by itachiitachi at 2009年06月14日 21:56
こんばんは。

自分も先日自宅と会社のロッカー、車とハンドルロックの鍵が
一緒になったまま無くして、かなり凹みましたよ。

最後は見つかりましたが、いれ以降は危険分散というか、リスクを
小さくするために、鍵を分ける事にしています。
釣行時は、車のスペアキーを首からぶら下げています(笑。
Posted by memphisbelle at 2009年06月14日 22:17
guitarbirdさん

先日車内泊をしたときはサイドブレーキの後ろの
小物入れに入れました。
ベストのポケットは使い込んでいたのでマジックテープが
甘くなってました。

自然の中で枝を踏む音がしたらかなりあせります。
熊よけの鈴は持ってますが、釣り始めると鳴りませんから。


けんいちんさん

過去には釣り場にタックルボックス置きっぱなしという失態も
あります。
もう二度とごめんです。
と言うより忘れっぽいのかな?


ゆーたんさん

気合入りすぎると空回りします。(笑)
魚もその気配を察するんですね。


Kツオさん

確認って大事ですね。
ピンオンリールかスパイラルコードつけようかな?


むぅさん

遠征先だったらぞっとします。
友人は目立たないところにキーを貼り付けているそうですが。


itachiさん

条件はいいはずなんですが、最近だめですね。
魚がパターンを知ってしまったのかな?
Posted by carrera930 at 2009年06月14日 22:21
memphisbelleさん

ネックストラップと言う手もありますね。
必要な鍵しか持たないことも大事ですね。
Posted by carrera930 at 2009年06月14日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
反省・・・
    コメント(11)