2009年04月06日
80’リール
昨日2009年の釣果をもたらしたリールを紹介します。

ダイワ スポーツラインGS700
懐かしい・・・
中学生の頃に使ってましたが、
これは最近オークションで手に入れたものです。
ちょうどハンドルの陰になって見えませんが、ベールの返りは外ゲリ式で
巻き上げるとガリガリとラチェット音がします。
もちろん糸ヨレ防止の機能は付いているはずが無く、ヨレまくりです。
一匹釣れたからいいかな?
ベイルスプリングが折れたら使い物にならないから当分の間お休みです。
ありがとうGS700。
ちなみにロッドもオールドでした。
紹介はあとでね。
ダイワ スポーツラインGS700
懐かしい・・・
中学生の頃に使ってましたが、
これは最近オークションで手に入れたものです。
ちょうどハンドルの陰になって見えませんが、ベールの返りは外ゲリ式で
巻き上げるとガリガリとラチェット音がします。
もちろん糸ヨレ防止の機能は付いているはずが無く、ヨレまくりです。
一匹釣れたからいいかな?
ベイルスプリングが折れたら使い物にならないから当分の間お休みです。
ありがとうGS700。
ちなみにロッドもオールドでした。
紹介はあとでね。
Posted by carrera930 at 23:00│Comments(6)
│釣具
この記事へのコメント
子供の頃にGS1000を使ってましたね。
防波堤とかで使ってたかなあ。
ちょっとでかすぎました。
防波堤とかで使ってたかなあ。
ちょっとでかすぎました。
Posted by むぅ at 2009年04月07日 19:15
ボクわSS800とGS900RDだったような
ラチェット音わ簡単に取り外せたような記憶が・・・
カーディナルに移行してから淡水では使うこと無かったなあ@@
磯釣りにはミリオンマックス8000とかSS5000使ってました
なまらデカかったなあ@@
ラチェット音わ簡単に取り外せたような記憶が・・・
カーディナルに移行してから淡水では使うこと無かったなあ@@
磯釣りにはミリオンマックス8000とかSS5000使ってました
なまらデカかったなあ@@
Posted by ◆11◆
at 2009年04月07日 20:13

こんばんは!
古いリールですね。
僕には全然分からないリールです…
スイマセン。。。
古いリールですね。
僕には全然分からないリールです…
スイマセン。。。
Posted by Kツオ at 2009年04月07日 21:03
むぅさんこんばんは。
なぜかこの頃のリールの番号と今時のリールの
番号は違いますね。
あの頃の1000番だと結構なでかさですね。
◆11◆さん
SSは憧れでした。
それよりもEX、さらにはミッチェルが最高に欲しかった世代です。
なぜかABUはアンバサダーは知ってましたが、カーディナルは
知りませんでした。(恥)
Kツオさん
思い出話でした。(笑)
ダイワ好きなので、ダイワしか知りません。
なぜかこの頃のリールの番号と今時のリールの
番号は違いますね。
あの頃の1000番だと結構なでかさですね。
◆11◆さん
SSは憧れでした。
それよりもEX、さらにはミッチェルが最高に欲しかった世代です。
なぜかABUはアンバサダーは知ってましたが、カーディナルは
知りませんでした。(恥)
Kツオさん
思い出話でした。(笑)
ダイワ好きなので、ダイワしか知りません。
Posted by carrera930
at 2009年04月07日 23:13

今見るとかっこよくみえますね~♪当時はそう思わなかったですが。
私もダイワ派でした。
私もダイワ派でした。
Posted by wataru at 2009年04月09日 13:41
wataruさんおはようございます。
レトロですが、逆に新鮮です。
ラチェット音が気もち良かったです。
レトロですが、逆に新鮮です。
ラチェット音が気もち良かったです。
Posted by carrera930 at 2009年04月10日 04:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |