2006年10月01日
仕事前の釣行
9月30日 ん?930の日じゃないか。
いいねぇ。74年式の2.7Lから89年式の3.2Lまでの長きに生産されて・・・。
じゃなくて2006年の渓流シーズンもこの日で終わり。
私は仕事だったけど、出勤時間が遅いので朝早く出かけることにした。
実は29日の夕方にもちょっと出かけたが、ボーズだった。
しかし、川で会ったおじさんが8ポンドラインを切られたと言っていたので、
地元の川から探る事にした。
おじさんのポイントは私の家から最も近く、昔から一級ポイントとされている。
だから行ってみたが、このおじさんがいたからあきらめたのだ。
最終日の9月30日
5時にポイント到着。外は真っ暗だ。
Dコン、ブラニー、バフェット、デンスと試すが反応が無い。
やっと反応してヤマメらしい魚体を見た瞬間バラシ。
あ~あ、ついてないや。
何かの反応に合わせると・・・。

チビヤマメがスレ掛かり。ゴメンナサイ。
最悪はデンスUSを対岸のコンクリートの壁にぶつけてリップを折ってしまった。
ついてねー。
ダメだコリャ。
尺ヤマメポイントに行くべ。
ところが尺ヤマメポイントは水量が多く、濁っていた。
せっかく来たんだからと釣りをするが全然反応が無い。
これで終わりか?
あ、いい事思いついた。
この上にダムがあるが、ダムの上はもしかしたらいいかもしれない。
で、上流に移動。
そうしたら予想どんぴしゃ、普段よりも少し水量が多いが、濁っていない。
ここはフライしかやっていないからルアーにどう反応するか楽しみだ。
ところがここも反応が無い。
新しいタイヤ跡らしきものがあったのでもしかしたら先行者が在ったかも知れない。
これで終わりかよ。
バフェットS43ヤマメカラーを二股に分かれている細い方の流れに投げて、
引いたら抵抗があったから根がかり?と思い竿をあおったら一気にこっちまで
走ってきて足元の落ち込みに落ちていくのが見えた。
魚じゃん、釣れている。ばれるなよ。
あっけなく釣れました。

イワナですよ。サイズは24~5cmでしょうか。
しかもオレンジお腹の地物。
いやー、綺麗だ。いつもはアメマスだから綺麗さが違うよ。
なんかブルックトラウトっぽい感じ。
こいつは鼻曲がりしていたから男子でした。
上流部に行ってもう少し釣りをしたかったが、時間が無いのであきらめた。
今年は雨が降らない日が多く、川が渇水して釣りにならなくて
大変な年だったが、最後に大きいとはいえないが、感動物の一匹に出会えて
良かった。来年はもっと釣ると言う課題ができちゃったけど、楽しんで一匹を
釣りたい。
と、仮〆しておきます。
まだまだ釣りますよ。
今度の休みも川に立っているでしょう。
もちろんやましいことはしませんよ。
30年ぐらい地元の川で釣りをしているけど、去年気付いたんです。
あはは、それは今度のお楽しみ。
皆さんは今年いい釣りをしましたか?
いいねぇ。74年式の2.7Lから89年式の3.2Lまでの長きに生産されて・・・。
じゃなくて2006年の渓流シーズンもこの日で終わり。
私は仕事だったけど、出勤時間が遅いので朝早く出かけることにした。
実は29日の夕方にもちょっと出かけたが、ボーズだった。
しかし、川で会ったおじさんが8ポンドラインを切られたと言っていたので、
地元の川から探る事にした。
おじさんのポイントは私の家から最も近く、昔から一級ポイントとされている。
だから行ってみたが、このおじさんがいたからあきらめたのだ。
最終日の9月30日
5時にポイント到着。外は真っ暗だ。
Dコン、ブラニー、バフェット、デンスと試すが反応が無い。
やっと反応してヤマメらしい魚体を見た瞬間バラシ。
あ~あ、ついてないや。
何かの反応に合わせると・・・。
チビヤマメがスレ掛かり。ゴメンナサイ。
最悪はデンスUSを対岸のコンクリートの壁にぶつけてリップを折ってしまった。
ついてねー。
ダメだコリャ。
尺ヤマメポイントに行くべ。
ところが尺ヤマメポイントは水量が多く、濁っていた。
せっかく来たんだからと釣りをするが全然反応が無い。
これで終わりか?
あ、いい事思いついた。
この上にダムがあるが、ダムの上はもしかしたらいいかもしれない。
で、上流に移動。
そうしたら予想どんぴしゃ、普段よりも少し水量が多いが、濁っていない。
ここはフライしかやっていないからルアーにどう反応するか楽しみだ。
ところがここも反応が無い。
新しいタイヤ跡らしきものがあったのでもしかしたら先行者が在ったかも知れない。
これで終わりかよ。
バフェットS43ヤマメカラーを二股に分かれている細い方の流れに投げて、
引いたら抵抗があったから根がかり?と思い竿をあおったら一気にこっちまで
走ってきて足元の落ち込みに落ちていくのが見えた。
魚じゃん、釣れている。ばれるなよ。
あっけなく釣れました。
イワナですよ。サイズは24~5cmでしょうか。
しかもオレンジお腹の地物。
いやー、綺麗だ。いつもはアメマスだから綺麗さが違うよ。
なんかブルックトラウトっぽい感じ。
こいつは鼻曲がりしていたから男子でした。
上流部に行ってもう少し釣りをしたかったが、時間が無いのであきらめた。
今年は雨が降らない日が多く、川が渇水して釣りにならなくて
大変な年だったが、最後に大きいとはいえないが、感動物の一匹に出会えて
良かった。来年はもっと釣ると言う課題ができちゃったけど、楽しんで一匹を
釣りたい。
と、仮〆しておきます。
まだまだ釣りますよ。
今度の休みも川に立っているでしょう。
もちろんやましいことはしませんよ。
30年ぐらい地元の川で釣りをしているけど、去年気付いたんです。
あはは、それは今度のお楽しみ。
皆さんは今年いい釣りをしましたか?
Posted by carrera930 at 23:14│Comments(10)
│左腕で釣るルアーフィッシング天然フィールド編
この記事へのコメント
おばんです!
おお、確かに私と同じ釣果ですね!
アメマスもいいですが、純粋な岩魚って綺麗でいいですよね(^^)
これからは、海にエリアに頑張りましょう♪
おお、確かに私と同じ釣果ですね!
アメマスもいいですが、純粋な岩魚って綺麗でいいですよね(^^)
これからは、海にエリアに頑張りましょう♪
Posted by red-kouji at 2006年10月02日 01:25
redさんおはようございます。
ヤマメのスレは釣れたとはいえませんが、同じだったでしょ?
オレンジのお腹のイワナは大好きですよ。
海行きますよ。
晩秋のでっかいアイナメ釣ってみたいんです。
ヤマメのスレは釣れたとはいえませんが、同じだったでしょ?
オレンジのお腹のイワナは大好きですよ。
海行きますよ。
晩秋のでっかいアイナメ釣ってみたいんです。
Posted by carrera930 at 2006年10月02日 05:54
おばんです
「仮〆め」ですか?9・30に綺麗な岩魚に会えたこと
うらやましいですね
私は今期まともに行けなかったので、「仮〆め」は
サーモンに取っておきます
ちなみに11・6です サーモンパークに居ます
「仮〆め」ですか?9・30に綺麗な岩魚に会えたこと
うらやましいですね
私は今期まともに行けなかったので、「仮〆め」は
サーモンに取っておきます
ちなみに11・6です サーモンパークに居ます
Posted by バルサん at 2006年10月02日 22:26
バルサんさんおばんです。
お久しぶりですね。
厳しいシーズンでしたが、何とか最後に綺麗なと言うより
男子ですからイケメンなイワナを釣りました。
はい、あくまでも仮〆です。まだまだ行きますよ。
鮭釣りは私の勘違いから11月2日に行く事にしました。
今年はどうかな?
今から楽しみです。
お久しぶりですね。
厳しいシーズンでしたが、何とか最後に綺麗なと言うより
男子ですからイケメンなイワナを釣りました。
はい、あくまでも仮〆です。まだまだ行きますよ。
鮭釣りは私の勘違いから11月2日に行く事にしました。
今年はどうかな?
今から楽しみです。
Posted by carrera930 at 2006年10月02日 23:02
こんばんは
感動物の一匹に会えてよかったですね。
もう今年の渓流も終わりかあ~。
解禁前、地元の川をホームグランドにフライ復活と意気込んだのですが、果せていません。のんびりやろうと思ってます。
でも、今年は海に川に釣行回数は増えてます。
感動物の一匹に会えてよかったですね。
もう今年の渓流も終わりかあ~。
解禁前、地元の川をホームグランドにフライ復活と意気込んだのですが、果せていません。のんびりやろうと思ってます。
でも、今年は海に川に釣行回数は増えてます。
Posted by tad at 2006年10月02日 23:28
こんにちはー
すごい綺麗なイワナですね。うらやますぃ〜
まだまだこの後も釣りですか。いいないいな。
すごい綺麗なイワナですね。うらやますぃ〜
まだまだこの後も釣りですか。いいないいな。
Posted by sakura at 2006年10月03日 09:37
こんにちわ。
ryujiです。コメントありがとうございました。
奥入瀬方面ですか!
ぼくも一度は行ってみたい場所です。
羨ましい~~。
ryujiです。コメントありがとうございました。
奥入瀬方面ですか!
ぼくも一度は行ってみたい場所です。
羨ましい~~。
Posted by ryuji at 2006年10月03日 12:13
tadさんこんにちは。
とりあえず今年最後の魚に会えてよかったです。
渓流魚のフライフィッシングでの釣りはできなくても
オイカワとか、ウグイなんてのはまだまだターゲットとして
狙えるのではないでしょうか。
とりあえず王禅寺はどうですか?
とりあえず今年最後の魚に会えてよかったです。
渓流魚のフライフィッシングでの釣りはできなくても
オイカワとか、ウグイなんてのはまだまだターゲットとして
狙えるのではないでしょうか。
とりあえず王禅寺はどうですか?
Posted by carrera930 at 2006年10月03日 12:24
sakuraさんこんにちは。
最近はアメマス系なので、久しぶりの本物?のイワナに
感動しました。
今日は雨で川にも海にも行けませんでした。(悲)
最近はアメマス系なので、久しぶりの本物?のイワナに
感動しました。
今日は雨で川にも海にも行けませんでした。(悲)
Posted by carrera930 at 2006年10月03日 17:39
ryujiさんこんにちは。
プロフィール見て同じ年だなって思いました。
奥入瀬とは違いますが、この付近は新幹線の
工事のために去年まで良かった所が釣りにならなく
なってきています。
便利になるのはいいけど、自然が壊れるのはいただけません。
来年は新しい場所を開拓しないと。
プロフィール見て同じ年だなって思いました。
奥入瀬とは違いますが、この付近は新幹線の
工事のために去年まで良かった所が釣りにならなく
なってきています。
便利になるのはいいけど、自然が壊れるのはいただけません。
来年は新しい場所を開拓しないと。
Posted by carrera930 at 2006年10月03日 17:46