タッコング?

carrera930

2007年09月27日 18:23

たまにはスローに餌でフナでも釣ろうと行き付けの釣具店に行ったら、
今海水浴場でタコ(イイダコ)が釣れていると言う。
今時だっけ?少年の頃2~3度やったことがあったがいずれもボーズ。
餌釣りしていて偶然釣れた事はあっても狙って釣れた事は無かった。
暇だしやってみるか。

日中よりも夕方の方が良いそうなので、16時半まで待った。
海水浴場までは信号に引っかかりながらも5分で到着、我ながらいい所住んでます。



♪誰もぉ~いない海ぃ~♪って鼻歌歌いながら準備しました。(←おっさんクサッ)
タックルは6.6ftのバスロッド、アルテグラ3,000番にナイロン10ポンドライン、そして・・・



パールホワイトのタコ針。このほかにパールピンクも買いました。
海は穏やかで波打ち際に海草があったけど、問題はなさそうだ。
早速キャスト。着底したら底をズル引きです。
あたりはごみが掛かったように重くなると聞いているが、ごみが掛かっていることが多そうだ。
ん?早速ごみが掛かったか?



ごみ(海草)も掛かっていたが、タコも掛かっていました。
あっさりゲットです。
以外に簡単ジャン、次にキャストすると今度こそごみか?



何と見たことの無い貝でした。
タベラレルノ?
ちゃんと生きた貝ですよ。



二匹目ゲット、何かエイリアンみたい。



三匹目が逃走中!!面白くなってきました。
ここで今まで使っていた針をロスト。
パールピンクの針に変えた。
変えた一発目、もうすぐ岸と言うところで明らかに手ごたえがあった。
グルグルと速攻で巻き上げると何と・・・



手のひらサイズのカレイ。
おいしそう!!だけど小さいからリリースしました。
もともと重りなんで、ハリス付きの針に餌つけたらこんなの普通に釣れるのだろうね。



四匹目です。これ釣った後パールピンクもロストしたので、最後にしました。



家に帰って水洗いししました。
今日釣れてくれた四匹のタコさん。
後は醤油でさっと煮ました。



うーん、うまそう!!
ちょっと砂が残っていたのかジャリジャリしたけど、柔らかくてうまい。
特に内臓のタコミソ?の味がカニミソっぽくて最高にうまい。
こりゃやめられそうにありませんな。
エギングに対抗してタッコングとでも呼びましょうか?(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事