絶版発見

carrera930

2009年06月07日 08:48

実は米代川に遠征してきましたが、まるっきりだめ。










解禁日に釣らないとスレてしまって釣りにならないってさ。












三年連続で通っていると言う人からお話を聞きましたが、










三年通って解禁日に釣れなかったのは初めてだったと。












今年は例年に無く厳しいみたいです。











地元の釣具店に聞いたところ、この釣具店が把握しているだけで66本上がったみたいです。












この数多いのか少ないのか?










2日の予定でしたが釣れる気がしかったので1日で撤収、












朝と夕方川に入りましたが間の昼付近は近くにあったダム湖に行きました。












近くのレストハウスに魚はいるかと聞いたら大きな鯉と岩魚とヤマメがいる、










自己責任でボートで行くのがいいと。










ボートじゃなきゃだめなの?









と言う問いには野原を沈めたダムなので、以前あった木が邪魔で釣りできないとの事。









確かに木が邪魔で釣りにくいです。








沖はそうでもないけど岸辺が邪魔で、表層引きじゃないと引っかかっちゃいます。









パニッシュに30cmクラスの岩魚と見られる魚がチェイス。








いるじゃん!








でもこれっきり・・・。










また来ようかな。










前置きが長くなったけど、釣れなかった帰りに古い釣具店を覗くとまたまたお宝発見。


























コーホ7gとコーホS14g。




















パッケージの裏にはルアーとグラム数、カラー数、対象魚が書いてあったっけ。







コーホと聞いてキンニクマンのウオーズマンを思い浮かべるのは私だけでしょうか?




あなたにおススメの記事
関連記事