トロピカルフルーツ♪
今日のデザートはあまりの安さに買ってしまったこれ↓。
198円は安すぎる。
産地はハワイやフィリピンなど。
その形から初めて見たスペイン人や、ポルトガル人は母のおっぱいを想像したそうです。
実際に熱帯地方では乳の出が良くなるとして妊婦や授乳期の母親が食べたり、
赤ちゃんの離乳食としても食べられていると言います。
フィリピンの古い言い伝えでは母親の生まれ変わりのパパイヤの実を食べて育った
子供の話もあると言う。
半分に割ってみましたよ。
この中に入っている黒い粒が何か分かりますか?
キャビアです。
知らなかったでしょ?
ウソウソ!
ただの種です。
独特の匂いがあるので、
レモンを絞って食べるといいですよ。
栄養価はビタミンAとCが多く、タンパク質分解酵素のパパインを含んでいるので、
食後のデザートには最適ですよ。
ところでトロピカルフルーツと言えば
あれ派どうした?って言っても誰も覚えていないと思うけど、
一応報告ですよ。
実はこのときのものはいくら待っても芽が出ませんでした。
なので処分。
二代目に期待を寄せました。
そして二代目は見事に期待に答えてくれました。
変化として最初に下のほうが割れてくるんですよね。
お!っと思っていると根が出てきましたよ。
こちらは明日から雪の予報ですが、
暖かい国に思いを寄せながら大事に育ててみようと思います。
ちなみにアボカドの葉は栗の葉のような葉で、結構成長が早いんですよ。
関連記事