今年初
やっと出しました。
エンジン掛けたのは数日前ですが、乗ったのは今日が初です。
89年式で1000ccで145PSじゃ今時非力ですが、当時は軽くてパワーも
あったほうです。
この時期のバイクはEC統合により、100PSに規制が掛かると言われていて、
100PSを超えるフルパワー車は今しか買えないと販売店にあおられたものです。
実際にはそんなことは無く、あのうわさはなんだったのか?と思います。
価格もバブル価格で相当高かったのを覚えています。
さて、エンジンも一発でかかり、近くのバイパスを走り直線路をアクセルの一捻りで
おまわりさんに言えないスピードで駆け抜けて、
自販機でジュースを買って飲んで知り合いの自転車屋さんによって空気圧チェックをして
家に戻った。
本当は今日ツーリングに出かけるつもりだったが、営業中に訪問した家で犬にかまれ、
小さな犬だったし、皮膚に歯が貫通してなかったから軽く考えていたが、
会社に戻ったら狂犬病に感染するかもと病院に連れて行かれた。
かまれたところは赤くなっていたが、大したことが無く薬も注射も無く帰された。
大事をとって今日はのんびりとしていたのだ。
家に帰ると近所の奥さんがチューリップを摘んで持ってきてくれていた。
GW中に夫の実家に行くので、プランターに咲いていたのを摘んできたのだとか。
GW中はいい天気になりそうだ、明日からが楽しみです。
どこに行くかって?
それはバイクに聞いてくれ!
大体決まってるけど、まだ迷ってます。
風任せがライダーの基本です。
関連記事