トオノヘトオノリ
連休だった10日と11日、遠野まで行ってきました。
本当はバイクで行きたかったけど、(だからタイトルもトオノリになってます)
出かける日が雨だったので車で行きました。
たいした雨じゃないし、次の日は晴れると知っていたけど、
出鼻をくじかれたと言う思いでテンションが下がってしまったけど、
それでも車はETCが付いていて、いざとなったら高速に乗ればいいかと、
最後には開き直ってしまいます。
途中の母の実家でお使いを済ませ、R45を下りながら遠野を目指しました。
岩手県に入ったあたりから雨がやみ、日が差してました。
あ~あ、やっぱりバイクにしておけば良かった・・・
そしてまたテンション低下。
道の駅の向かいの魚屋さんのサバ焼きと蛸ご飯で腹ごしらえ
道の駅では見てはいけない物を見てしまい、これが元で家に帰りたくなった。
それが何かって?
それは後ほどに。
気になるでしょ?
家に帰りたい気持ちを抑え、どんどんR45線を南下。
休みすぎるほど休みながらようやく遠野に到着。
知っていたような知らなかったような、今年は遠野物語100年だそうだ。
え~っと、それじゃ今日の宿は?
いつもは素泊まりのビジネスホテルだけど、たまには2食付の旅館を予約してみた。
駅から歩いて数分のところなので地図を印刷せずにでてきたのだ。
もともと方向音痴な私、なかなか見つからない。
う~ん、日曜日の16時の車内ではFMラジオであの人番組が始まっている。(分かる人にはわかる?)
あ、見つかった!
その名も福山荘。
あ、福山雅治さん、日曜日の16時からラジオやってますよね?
でも残念ながら旅館は「ふくざんそう」でした。
ネットで調べて予約したけど一泊2食付きで6800円。
しかも食事はボリュームたっぷりらしい。
岩手名物ひっつみと炊き込みご飯はマツタケご飯でした。
市販品っぽかったけど、満足。
グラタンや、つくね、蒸ウニ。
刺身、なべの中身は遠野名物のジンギスカン風。
うわさ通り満足でした。
明日へ続く?
関連記事