懐かしいです。
オークションで購入。
これ、ずっと欲しかったんです。
ダイワのSS NO.1
中学生のときに持ってました。
これにシェークスピアのグラスロッドにラインはストレーンの6lb,
ルアーはブレットンの3gが定番でした。
肝心のそのとき持っていたSS NO1は多分ベールのバネが折れて修理不能になったので、
捨てたのだと思います。
もちろんこの年代のリールはハンドルを回すとラチェット音がします。
ベイルもリールフットに当たって返るタイプだし。
ハンドルがミッチェルのパクリみたい。
あの頃はミッチェルは憧れでした。
ABUはアンバサダーなど、ベイトリールのイメージしかなくて
スピニングリールはおろか、500シリーズの存在も知りませんでした。
昔のリールは味があっていいですね。
別にオールドモデルが好きと言うわけじゃないけど、
昔使っていたのや、憧れていたのを手に入れられるのはいいですね。
次はファントムか、当時最高峰のEX(トーナメントじゃない方)が欲しいなぁ。
関連記事